ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

面白い雲

2017年09月13日 17時43分23秒 | 日常

 今日の夕景が、おもしろかったので写真を撮りました。

 今度の句会のお題は、鰯雲と新蕎麦です。新蕎麦の方がうまく作れなくて、食べないとだめなのかと考えています。伊勢丹立川店の富澤商店でソバの実を買いましたが、新蕎麦じゃないし。あさイチでソバの実を紹介してからずーっと品切れでしたが、今日はたくさんありました。流行りはすぐに移ろうんですね、びっくり。

 空がいつも見られるのが、幸せ。一人暮らしも悪くないかもです。

 平野明夫先生の古文書の講座は今日で最後でした。とても興味深い話で、勉強になりました。ありがとうございました。母校は同じだったんですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜷川さんは灰皿投げた

2017年09月13日 17時05分46秒 | 芸能スポーツ

 好きな女優の鈴木砂羽さんの演出の舞台、公演直前にキャスト二人がパワハラだといって降板したとか。

 演出家は、そりゃそうですよ、みんなすごいでしょう。怒鳴るわ叫ぶわ人間否定するわ。当然でしょう、舞台を作るんだから。それが嫌なら、最初からその仕事引き受けなきゃいいのに。

 以前も、宗教団体の仕事に専念するって芸能界を仕事途中でやめた女優がいましたが、あれも無責任。

 私にとっては、不倫なんかよりずっと罪重いですけど。

 びっくりな話で、どうしても書きたくなりました。この演出に関して寛容さを求めたら、映画も舞台も作れないと思いますけど。演じるってことは、そういうことじゃないのかな・・。まあ、嫌ならやめるだけでしょうけれど、無責任です。映画も舞台も、大勢が関わってチームで作るのに。鈴木砂羽さん、かわいそうです。

 蜷川さんだけじゃなく、私が大好きな野田秀樹だって、怒鳴っているはずだけど・・・。

 ああ、何とも不思議な社会になってしまったんですねえ。ドラマがこのところ、つまらないのも、頷けます。

 オーケストラの演奏で、指揮者が奏者にダメ出しもできなかったら、いい音楽なんか作れません。そんなダメ出しできない音楽なんて、ユーチューブのあちこちにある自己満足のしろものですね、ばっかみたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能界と政界は違う

2017年09月13日 14時20分59秒 | 日常

 議員の汚職や不倫、それは有権者への裏切りではあるけれど、芸能人の不倫は、違うと思います。擁護するわけじゃないけれど、リスクを承知でそうなってしまったら、それは当事者で解決すればいいことで、部外者が糾弾する問題なのか、疑問です。

 フランスのミッテラン氏は、愛人に子供までいたけれど、「それが?」で済ませていました。プライバシーの問題ですから。有権者への裏切り、になるのかなあ・・。

 ましてや、他の人たちは、当事者が解決すれば、なにもよってたかって問題視するほどのことなのかと思います。確かに、そういうことはある種の文化ですし・・。そういうアンタは、絶対に浮気しないのかよって言いたくなります。

 人生には、いろいろあるんですから。刑事事件の犯罪じゃないし、不倫って、裁かれることなのでしょうか?世の中、もっと寛容であってほしいと思うのは、私だけなのかなあ。

 人を好きになることは、悪いことじゃない。人の心は縛れない。もっと、自由でいいのに。罪を許す気持ちを持つことが、大事なんじゃないかと思うのです。魔性だろうが、演技力が素晴らしければそこに居続けてほしいと思います。

 聖人君子なんて、一皮むけば、とんでもない奴ばかりじゃない。わるいこともしなければ、いいこともしない。そんなのが、いいのかなあ。物を盗むのは犯罪だけど、心を盗むのは、うーん、いいものだよっ!?恋愛もできない人間なんて、つまらなーーい。そう、私はすっかりつまらない女になっていますけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックに一目ぼれ

2017年09月12日 16時30分23秒 | 日常

 9月9日の新聞に載っていたカナナプロジェクトの秋の新作リュックに一目ぼれしてしまいました。普段は、新聞の広告にはうんざりしていたのですが、その日は違いました。どうしても欲しくて、エースオンラインに登録して注文しました。

 今までは夫と同じようなデイバッグを通勤用に使っていましたが、ワインカラーのそれは相当痛んできてしまい、諦めて処分しました。そして夫と同じブラックを使い始めたのですが、やはり色があまり気に入らなくて。そこで、夏用に、聖蹟桜ヶ丘のアートマンで見つけたかったのが、コシノミチコのデザインのもの。軽くて使いやすくて重宝しています。さすがにA4のものは入らないけど。そして、秋冬用がほしくて今回、購入しました。色も新色のプラムです。カナナのこのリュックのサイトはこちら

 右はいつも使っていたもの。左が新品。

 毎日使えて楽しそう!

 ところで、今年の箱根駅伝は、母校は出場しましたが成績が振るわず、残念でした。来年もぜひ、出場してほしいけれど、その結果は来月の予選会で分かります。

 今年の正月の箱根駅伝に去年、応援で少しだけ送金したのですが、そのお礼にと送られてきたのが、母校のマスコット、「こくぴょん」のスマホ立てです。私はノート型のカバーを使っているので充電の時にこれは使いません。玄関に飾りました。

 因幡の白兎だそうです。神社の大学だからねっ。私は神道学部じゃなくて史学科ですけど。

 一人暮しの正月、せめて箱根駅伝で楽しみたいです。がんばってね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川酒造の社長さん

2017年09月11日 15時12分10秒 | 日常

 昨日の午前中、公民館の分館で、歴史懇話会という講座があり、はじめて受講しました。今月と来月は、地元の石川酒造の社長さんが、石川家の歴史を教えてくれます。

 夫が生きていたら、喜ぶでしょうね、日本酒の歴史。地元のご老人たちがたくさん集まって、集会室は賑やかでした。そして、とても興味深いお話、さすがジャズミュージシャンでもある社長さんは、ライブになれていらっしゃいます。彼が18代目、息子さんはまだ中学生、でも19代目。5年前に先代が亡くなり、跡を継いで、名前も当主の名前に。

 そういえば、友人の嫁ぎ先が漁師の網元。でも、ご主人は商社マンで、普通の名前。なのに、長男は代々の名前を継いでいます。ご主人は定年後、網元になっています。子供の頃にずっと手伝いしていたので、できるそうですが、息子さんは漁師をしていないので、跡を継ぐのかどうか・・。代々続くというのも、大変なことですね。

 石川家は、跡継ぎしか見てはいけないという不思議な刀があるそうで、そこから、もしかしたら戦国時代に北条の家臣団の一人だったのでは、と思ったそうです。記録が出てくるのは1600年代後半から。多摩地域には、江戸時代に入ってすぐは、名乗れない、負けた方の生き残りが相当数いたのかもしれません。そして、みなが忘れたころ、根付いた土地で名乗って、代々百姓の代表みたいな存在になったのかも・・。いわゆる名主ですね。

 武士から農家へ、そして酒造業へ。はじまりは副業からという考え、面白かったです。

 太平洋戦争の敗戦後の社会の変動のすごさ、日記でうかがえるのですが、それはそれは、生きていくのも大変な時代だったようです。インフレのすごさ、それでも先々代の党首は闇に手を出さず、信用第一でがんばったそう。

 人とのつながり、窮地になっても助けられるのは、その信用を築いているからこそ。

 今の社会も、ちょっと戦後すぐの状況に似ていると私は思います。人をだますことが多いから。オレオレ詐欺で手に入れたお金って、結局はあぶく銭でしょう。絶対に身につかない。犯罪で手に入れるものが、いいもののはずがない。

 ほかにもいろいろ、心に残るエピソードがありました。

 土曜の深夜に再放送していた歴史秘話ヒストリア、江戸時代、宝永の富士山大噴火の話を見て、感動しました。もしかして、石川家文書にも記述があるかと社長に聞いてみました。目録にあれば、あるとのことで、さっそく、午後に図書館で目録を見たのですが、日記は1750年ごろからのしかなくて、残念・・。リファレンス室には、ぶつぶつ卑猥な独り言を言いながら本を虫眼鏡で見ている男性がいて、ちょっと迷惑でした。怪しい人物です。

 ヒストリアでは、被災した地域の復興のために、関東郡代だった伊奈忠順が尽力したとのこと。幕府は当時、何もしなかったそうで、それを被災村の人たちとともに訴えて復興に動かしたそうです。火山灰が堆積した畑は、収穫はとても望めず、村が消滅寸前に・・。復興の方法は、「天地返し」というものです。大変な作業ですよ。

 そんな宝永富士山大噴火のことを知りたくて、図書館で「江戸の自然災害」と、ついでに村方の古文書学習に役立つかもと「江戸村方騒動顛末記」の2冊、借りました。

 最近まで読んでいた敗戦後のGHQ関係の本は、面白いというよりも、つらかったです。

 話は戻って、石川社長の、代々の周期で考えると、次の代で、changeの時代が来るそうです。それまでは、幕末、終戦とあったので、それくらいの変化がくるかもしれないって。

 果たして、どんな変化が起こるのか・・。借金だらけの日本も、変化せざるを得ないですよね・・。ああ、長生きは怖い。とはいえ、どんな変化も受け入れられる柔軟性が、人間には必要だと思います。自分だけよければという殻に閉じこもるのは、間違っていますもの。持っている人が持たない人を助けるという姿勢、それが救える手段なのかも。だって、地球はみんなのものだから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるやのうな重!

2017年09月08日 22時58分27秒 | 日常

 今日、大学の友達に会いに、本当に久しぶりに鎌倉に行きました。片道2時間の日帰り旅です。俳句では、吟行になるのでしょう。えきから時刻表で調べて、何とかたどり着けました。

 友人が江ノ電の駅まで迎えに来てくれて、彼女の家で、なんとあの名店の「つるや」のうな重を出前してもらっての会食とおしゃべり、楽しかったです。

 NHKで放送していたドラマ「代書屋 ツバキ文具店」にも出てきた、あのうなぎ屋さんです。うれしい~!

 たまらなく、美味でした!

 福生市から鎌倉へは、行きは八王子経由で横浜線に乗って、帰りは南武線を使って立川経由でした。この時期、まだ暑いから留守番させているはっちが心配で・・。明るいうちに帰宅できてよかった・・。でも、けっこうしばらくはすねていました。

 江ノ電に乗ったのも久しぶりで、どきどきでした。江ノ電から有名な古刹の門が見えるのが、すごいです。

 帰りは友人の車で逗子まで送ってもらいました。海沿いの道の景色が素敵でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事費一式6万円!?

2017年09月05日 14時04分34秒 | 日常

 去年から住んでいるマンションで、今月ようやくガス警報器が交換されることになりました。新しいものは、ドアホン連動となっているので、私の部屋のふるーいドアホンを新しくしようと、管理会社紹介の業者に見積りをお願いし、現地調査もしてもらいました。そのときに、30分もかからないだろうと言っていたのに・・・。

 テレビ機能はもちろん、セキュリティ機能付きをお願いしたら、届いた見積りの高い金額に腰が抜けそうになりました。20万円でおつりが少しって・・。何とも納得がいかないのが、工事費一式6万円。

 すぐに電話でお断りしました。もう、連動しなくてもいいから、シンプルで使いやすく、安いものを考えてみます。どうも、電源直結式というのも高い原因なのでしょう。今は電源コードや電池式が主流になりつつあるのでしょうか。マンションだし、一人暮らしだし、子機なんかいらないし。私の階では、古いタイプは私ぐらい。みな、割と勝手に交換していたそうです。電気量販店で工事費込みで、安く買えそうな気がします。それにしても、30分6万円って、すごい腕ですよねえ、そんな風には全然見えなかったけど・・・。

 リフォームって、うっかりしてると吹っ掛けられそうな、そんなイメージがあります。本当に良心的な業者って、少ないのなあ。八王子に住んでいたころ、とても良心的な業者がいました。ソデノさんです、お世話になりました。ここのリフォームは、和光インテリアさん、ここもすごく良心的でした。

 そうそう、今年は11月に給水管工事があるので、家にいながら水が使えないという工事日があるようです。来月の説明会で、しっかり聞かなくちゃ。集合住宅は、大規模工事は修繕積立費でしっかりやってくれるのが、ありがたいです。戸建てでは苦労しましたもの。

 戸建てにいたころ、排水管は自分の敷地内は自分の責任できれいにしていなくてはならないからと、調査させてくれという強引な業者がいましたが、結局、排水管のふたを開けられずに諦めて帰りました。それと、浴室の外に水が漏れているから調べた方がいいとの大手リフォーム会社の営業マンが来ました。断ったら、隣でも同じようなことを言っていたんです。

 オレオレ詐欺だけじゃなく、人をだましてでも利益取ろうって輩が大勢いるんですね。買うものは精査して、よくよく納得して買わないと絶対に損する時代なのかも。買うことだけで回る世の中の方がよほどおかしいと、私は思います。

 それにしても、腹が立つのがフェイスブック。友達の友達は、友達、じゃあないから!!つながることが、そんなにいいのか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSプレミアムの日曜夜ドラマ

2017年09月04日 16時50分54秒 | 日常

 前回まで放送していた「定年女子」、欠かさず見ていました。53歳の就活は私も経験者でしたから。南果歩がヒロインで、とても面白かったです。

 昨日から始まった「全力失踪」、途中から見るのがつらくなって、いつ消そうかと考えていましたが、最後は少しほっとしました。それにしても、厳しい状況の家庭で、妻は夫をまるで虐待しているかのよう。娘は「お父さんのようにならないよう」塾の勉強を強制されています。家は親の持ち家。でも、夫はお金がないのに、妻に内緒でローン組んで不動産投資して、それが全くうまくいかない。生活費は闇金から借金。

 夫も妻も非正規雇用。

 息苦しくなるドラマ設定です。

 不動産投資の失敗も奥さんに打ち明けないのも、困ったもの。奥さん側にも、言い分はあるでしょうねえ・・。

 それにしても、生活費を借金するという暮しは、絶対にダメでしょう。自己破産は目に見えています。CMでも、過払い金請求の法律事務所がお笑いタレントを使ってやっていますが、あれもおかしい。お金がないなら、ないなりに節約すべきでしょう。はりぼてで見栄張って、あんた北朝鮮か?と思ってしまいます。まず、思い切ったダウンサイジングすべきです。

 最近読んでいる、戦後すぐの占領軍時代の本で、なんとなく戦後から現代までの社会のはじまりが分かったような気がしました。軍部の物資を横領、つまり盗んで戦後の成金や闇市ができたし、やくざも、そこから生まれたようなものですよ。まともな人は餓死するしかないような時代だったようです。その闇社会には、大日本帝国が亡くなったために行き場を失った中国や朝鮮半島での日本の協力者たち。特攻にも日本の植民地の人たち(具体的には韓国人)がいたそうです。母国に帰っても非難されとてもいられたもんじゃない、だからなのか、闇市やそういう闇の社会で頑張って生きるしかなかった、それがいわゆる在日でしょうか。

 軍事政権への反発から、アメリカの進める民主主義への思想と希望が庶民の心をとらえ、労働者たちも理想に燃えて、団結したのですが、その勢いがGHQには逆の恐怖心となり(ソ連のように共産主義勢力が大きくなるから)レッド・パージが起こってしまった。結局、自由と民主主義をうたっていたアメリカも、戦前戦中のように、弾圧、抑圧をするってことです。天皇制よりも強固な、マッカーサーを最高司令官とする命令組織だったんですね。

 でも、労働者は組合を作る権利は、あるんですよね?企業は株主でなく、従業員に利益を分配するべきなんです。と、株やめたから、理想言っています。

 自由平等と言いながら、アメリカには日本人に対するひどい偏見がありました。全くない人もいましたけど。

 もともと、日本人だって、そんなに偏見や差別する民族だったのでしょうか。

 教育が、偏見をなくすんだと思います。そう、教育は、競争するものじゃないはず。自分磨きは、一生続けないとだめなんですよ。最後まで健康でいる努力も、セルフコントロールだし。お酒が好きな私は、まだまだコントロールできていませんね・・。

 ドラマの話に戻りますが、自分で蒔いた種で、ひどい状況になっているのに、失踪するというのは、自由かも知れませんが「無責任」です。そもそも、投資なんて、リスクを伴うもの、簡単に素人がやってお金捨てるようなもの。世の中、甘い話なんてウソですよ。

 無責任な北朝鮮の暴走、なんとかしてくださいよお。地下核実験だって、地球の中が壊されちゃう。なんであんな馬鹿が国のトップなんだろ??お互い様かな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする