原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

入院時の「差額ベッド料」、支払ってでも個室を選択するべきか悩むところだ…

2023年08月23日 | 医学・医療・介護
 (冒頭写真は、2023.08.18付朝日新聞記事「差額ベッド料『イヤならほかへ』」より転載したもの。)


 病院に入院などしなければ、そんな問題何の関係も無くて済むのだけど…

 実際先週まで都内病院に入院して、4人大部屋にて同じ室内の入院患者より“迷惑行為” (2023.08.20付バックナンバー「今時の病棟“大部屋”室内の正しいマナーとは」をご参照下さい。)を受けた身にしては、結構深刻な問題かとも思えてくる。😫 


          
 同じく朝日新聞記事より転載した「差額ベッド料」に関する説明図。

 これをご覧になれば、今時の病院大部屋内においても ある程度の患者のプライバシーが確保されていることが分かるのだが…

 ところがまさに入院患者とは千差万別で、思いもよらないことで迷惑を被ったりするものだ。
 あの種の迷惑行為事件(バックナンバーを参照下さい)の被害を受けた身としては、今後入院する時には「差額ベッド料」を支払ってでも 必ずや個室を選択するべき! などと考えてしまうのだが…  (いえいえ、私の場合は今後は不慮の事故には十分に気を付けて、病院の世話にならないようにすることが第一義です!!)


 わが郷里の実母が今年の春に2か月半程入院していたのは個室だったが、まさに冒頭写真の金額に近い ¥5,000/日の病室だった。 
 とにかく 既に90歳を過ぎた年寄りであり、余命何年か??という立場にして、それだけの金額を入院費用としてつぎ込んでも何らの問題も無い。 今後も入院する際には、「差額ベッド料」を支払ってでも個室に入院するように私も勧めている。

 それに対して、この私など悩むところだ。
 もちろん個室に越したことは無いのだろうが。

 ただ、前回の昨年秋の入院時には4人大部屋でも何らの問題が無かった。
 その理由とは、おそらく今回の病室内のような“特殊”とも言えそうな偏向性格女性が同室に存在せず、比較的難なく日々を過ごせたせいだろう。

 

 原左都子個人の感覚は二の次として。

 病院側にも、「高額差額ベッド料」を設定せねば成り立たない事情があるようだ。
 以下に同朝日新聞記事より引用しよう。

 差額ベッド料が東京をはじめ大都市圏の特に高度な治療を担う病院で高くなるのは、人件費や材料費、設備投資などの費用がかさむからだ。 公的医療保険から医療機関に支払われる医療の値段(診療報酬)は全国一律で、都市部の軽費を賄いきれないとのいう事情がある。 (中略) 
 公的医療保険の財政は苦しく、病院の報酬を上乗せするべく制度の活用も厳しく、報酬を大きく増やすのは簡単ではない。

 (以上、朝日新聞記事より一部を引用したもの。)


 「差額ベッド料」の今後の如何はともかく。

 今後、原左都子の目指すべき方向性とは。
 絶対的に「怪我」をしない人生を歩むべく日々重々留意しつつ暮らすこと、それ以外に何も無い! との結論に至るなあ… 😖 😷