たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

舞台『真田十勇士』

2022年06月05日 20時40分27秒 | ミュージカル・舞台・映画
2016年3月30日CINRAnetより、

「中村勘九郎主演の舞台『真田十勇士』の追加キャストが発表された。」

https://www.cinra.net/news/20160330-sanadajyuuyuushi

猿飛佐助;中村勘九郎

霧隠才蔵;加藤和樹

真田幸村:加藤雅也

忍びの火垂;篠田麻里子

根津甚八・豊臣秀頼:村井良大

三好伊三;荒井敦史

三好清海;駿河太郎

由利鎌之助;丸山敦史

筧十蔵;高橋光臣

海野六郎;栗山航

望月六郎;青木健

真田大助;望月歩

仙九郎;石垣佑磨

久々津壮介;山口馬木也

淀殿;浅野ゆう子

徳川家康;松平健

「団結の九度山、怒涛の大阪城・・・徳川VS豊臣の最終決戦、【大阪冬の陣・夏の陣】で「真田十勇士」たちが大活躍、豪華絢爛、変幻自在、百戦錬磨、2014年1月・2月に上演し、大喝采を浴びた話題の舞台「真田十勇士」がこの秋、再び帰ってきます!
「何が嘘で何が本当なのか?」華やかでド派手なエンターテインメントの超大作!大迫力のアクション時代劇の決定版!
猿飛佐助、霧隠才蔵、筧十蔵、根津甚八、由利鎌之助、三好清海、三好伊三、海野六郎、望月六郎、真田大助、めっぽう強くて愛嬌たっぷり、個性豊かな10人の勇者たちが繰り広げる、破天荒で奇想天外な物語から目が離せません!

舞台の上演と同時期に、映画「真田十勇士」(堤幸彦監督/中村勘九郎主演)も公開される。史上初、画期的なダブル・プロジェクトです!」


2016年10月10日(月) 12時~、KAAT神奈川芸術劇場

『真田十勇士』
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/d/20161010


 へたった体でなんとか無事に観劇することができました。加藤和樹さんのツィッター拝見していて、とっても楽しそうだったのでチケットをとりました。ミュージカルではありませんが、和太鼓に音楽でノリノリだったことを思い出します。ナレーションは八代目の中村芝翫を襲名したばかりの中村橋之助さん(当時)、映像によるキャスト紹介が最初にあったと思います。真田幸村が実はへっぴり腰という設定、史実では、大阪城の落城と運命を共にした豊臣秀頼が、猿飛佐助の漕ぐ小舟に乗って逃げ出し生き延びるという希望のある終わり方でした。淀君は落命、淀君と真田幸村との恋模様の場面もあったかな。殺陣がふんだんにある舞台はワクワクしますね。中村勘九郎さんは声がお父さんにそっくりすぎました。お芝居の間がテンポよくて、カラッと楽しめました。先日の『るろうに剣心』であらためて思いましたが、殺陣がふんだんにある舞台はわくわくします。しっかり作られていると見応えがあります。映像は生々しぎるところが、舞台では実際に血が流れることもないので虚構の真実として安心して楽しめます。

 7月の和樹さんとまあ様(朝夏まなとさん)の同級生コンサート、和気あいあいと楽しそうなので行きたいですが、体と財布を考えると迷うところ、行けば間違いなく楽しい。どうしようかな・・・。






この記事についてブログを書く
« 国内死亡数が急増、1~3月3.8... | トップ | 『100分de名著大衆の反逆』 »

ミュージカル・舞台・映画」カテゴリの最新記事