たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

「7回目の接種」だという高齢者集まる…新型コロナワクチンの秋接種スタート ”無料は今回が最後の可能性も”

2023年09月22日 12時30分29秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年9月20日東海テレビ、

「7回目の接種」だという高齢者集まる…新型コロナワクチンの秋接種スタート 無料は今回が最後の可能性も(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

「コロナの感染症法上の扱いは2類から5類になりましたが、「特例臨時接種」として費用は無料です。ただし、期間は2024年3月末までで、今回が最後の無料接種になる可能性もあります。

名古屋市昭和区の「たけうちファミリークリニック」でも、初日からワクチンを打つ人がいました。

このクリニックでは、お盆前は1日4~5人ほどだったコロナ陽性患者の数が、9月に入り7~8人と倍近くになりました。20日も発熱やのどの痛みを訴える人が訪れていました。

肺がんを患った経験があるという男性は、まだ接種券が届いておらず接種できませんが、重症化リスクがあるため心配が尽きないと言います。 男性(66): 「(完治して)もう2年経つんですけど、『かかると命がないよ』と言われているので。肺なのですごく心配で」

たけうちファミリークリニックの武内院長: 「今の新しいワクチンは新しい株にも効くみたいだから、絶対打っておいてもらった方がいいと思います」

 コロナがまた広がる中、ワクチン接種を検討するタイミングがやってきました。」

 

 どのニュースも無料で打てるのは今回が最後を強調しています。効くみたい、効く可能性を期待できる、ネズミでしか治験していないので確固たる売りは「無料」しかありません。無料といっても原資は血税であり無料ではないのですが、これからさらなる増税という請求書が回ってくることになりそうですが、無料という文句に弱い人が多いということが炙り出されたということでしょうか。国はどうやら最初から8回まで打たせるつもりで購入しているっぽいので無料は今回で最後と言いながら、今までの流れを鑑みると少なくとも高齢者は8回目も全額公費負担の無料で打てますと言い出しそうです。国は最初みんなが2回打てばコロナは終ると言っていたのが、3回目が大事と言い始めた時点で多くの人がおかしいと気づいてもう打たなくなると思いました。こんな短期間に7回目までいくとは全く想定外でした。まるでエボラ熱のような設定、打たないと死んでしまうほどおそろしい流行り病が蔓延しているなら非接種者はバタバタ倒れているはずですがそんな話は全くはいってきません。

 

 神奈川県にもモデルナの工場、これ以上ワクチンを打たないという選択をすることは国を守ることになりますが、死亡ご遺族や後遺症で苦しむ声がかなり表に出てくるようにはなってきたので、高齢者を中心にいまだ目が覚めない方々はもうどうすることもできないのでしょう。

 

「ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業(2次公募)採択事業者一欄」

s230920001.pdf (meti.go.jp)

 

 

 戦後日本の復興が音を立てて崩れて落ちていきます。組織の意識決定層が保身に走り目先の利益しか考えてこなかった結果、利権まみれの医療だけがブクブクブクブクと肥え太り外資の誘致でしか生き残れない国となってしまいました。会社は投資家のためのものとなりました。しかも世界中で危険なものであることがつまびらかにされつつあるmRNAワクチンの製造工場なんてこの国はほんとうにもう終わっています。遠からず外資に低賃金で雇用される時がくるのでしょう。

 

東芝、上場廃止へ 74年の株式取引に幕 - BBCニュース

日本で最も歴史があり、最も大きな企業の一つである東芝が、株式市場での74年間の歴史に幕を下ろすことになった。非上場化を目指す投資家グループが、同社株式の大半を買い付けた。


この記事についてブログを書く
« 10月以降「インボイス残業」... | トップ | ヘリで救急搬送された野口健... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事