サイゴン市内の病院で、日本、カナダの医療チームが合流、まず、口唇裂口蓋裂手術用医療機器の贈呈式を行った。これから1週間かけて手術を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/bc1f8286579b7947e20f93c451f60fe3.jpg)
この日を待っていた患者74人がすでに待機していた。口唇裂口蓋裂手術は高度の技術が要求されるので日カ両チームが手分けして行う。
両チームのリーダーが患者の口の状態を診察判断するが1歳未満の子供が多く、泣き叫ぶ、その後、口内を写真撮影、全てのデータを取り、一人一人の処置を全体会議で決める。
患者の中には、上唇がほとんど無く上歯が剥き出てる子供がいた。このケース毎年ここで何年かかけて手術するとのこと。
日本の医療チームは、鳥取県、栃木県、茨城県、千葉県などからボランティアでの参加、正直頭が下がった。
ベトナムの子供達に良いクリスマスが来ますように
ホテルのクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/bc1f8286579b7947e20f93c451f60fe3.jpg)
この日を待っていた患者74人がすでに待機していた。口唇裂口蓋裂手術は高度の技術が要求されるので日カ両チームが手分けして行う。
両チームのリーダーが患者の口の状態を診察判断するが1歳未満の子供が多く、泣き叫ぶ、その後、口内を写真撮影、全てのデータを取り、一人一人の処置を全体会議で決める。
患者の中には、上唇がほとんど無く上歯が剥き出てる子供がいた。このケース毎年ここで何年かかけて手術するとのこと。
日本の医療チームは、鳥取県、栃木県、茨城県、千葉県などからボランティアでの参加、正直頭が下がった。
ベトナムの子供達に良いクリスマスが来ますように
ホテルのクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/9072ab3f649d7a305b49563b6620326f.jpg)