あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

実業家 岩崎久弥

2021-12-02 | 人物忌

 

 

12月2日は 実業家 三菱財閥3代目総師
 岩崎久弥が亡くなった日

 

久弥は
1865(慶応元)年
 岩崎弥太郎・喜勢夫妻の長男として
 土佐国安芸郡井ノ口村
 (現・高知県安芸市)に生まれる。
 父・弥太郎(1835-1885)は 三菱財閥の創設者

1875(M8)年
 福澤諭吉の慶応義塾に幼稚舎から入塾。

1878(M11)年
 父が開設した三菱商業学校(明治義塾)に転じ、

 英語や簿記、法律、経済を学んだ。
 慶応義塾普通部を卒業後
1886(M19)年 
 米国留学

1888(M21)年 
 アメリカのペンシルベニア大学
 ウォートン・スクールに入学
1891(M24)年
 帰国後、副社長として三菱社に入る。

1894(M27)年
 三菱社の合資会社転換と共に、
 叔父・岩崎弥之助(1851-1908)

   代わって社長に就任。

1916(T5)年
 いとこの岩崎小弥太(1879-1945)

    社長を譲るまで、三菱財閥三代目
 として長崎造船所の近代化や

 東京・丸の内地区の開発など
 事業の拡充を図り、麒麟麦酒、農政事業、
 製紙業などの創業にも関わった。

 特に農政事業に関しては
 小岩井農場(岩手県)
 末広農場(千葉県)のほか
 朝鮮半島、スマトラ島、ブラジル
 といった海外にまで経営の手を広げた。
 また、現在でいう事業部制を
 三菱合資会社に導入し、
 グループの活性化をもたらした。
1947(S22)年 
 太平洋戦争後の財閥解体政策により、
 3人の息子と共に財閥家族に指定され、
 三菱傘下企業の全役職を辞任。
 千葉県富里にあった末廣農場の
 別邸にて引退生活を送った。

なお 1924(T13)年 
 アジア学研究のための図書館・
 東洋文庫(東京都文京区本駒込)を
 設立するなど、様々な社会貢献をした。


 また、東京都江東区清澄の清澄庭園、
 本駒込の六義園は、それぞれ

 1924年と1938(S13)年に
 久弥が東京市に寄付している。