あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

エストニア・タリン 5 エストニアの音楽の父

2017-12-11 | バルト三国紀行

 

 

広場の麓から見下ろすエルネサクス像

 

“エストニアの音楽の父” ともいわれる 
エルネクサス・グスタフ(1908-1993)の
記念像が歌の広場を見下ろしている。

エストニア歌の祭典の最終日に歌われる、
エストニア第二国歌「わが祖国、我が愛」の作曲家で、

そして歌の祭典の主導者としてエストニアを支え続けた人。

この「わが祖国、我が愛」は、
1945年にソ連に併合されて以来、
当局によって演奏が禁止されていたが、
1960年の合唱祭で、6万人とも言われる聴衆から
自然にこの曲の合唱が湧き起こったという。

抑圧されてきた人々にとって
「わが祖国、我が愛」は
心の拠り所でもあったのだ。

 

 


コメントを投稿