中央郵便局等の見学を終え ハムギー通り直進し「ペンタイン市場」へ。
ここは ホーチミン市の中央市場で食料品から衣料 雑貨まで何でも揃う。
ベンタイン市場は 1907年に建設が決定し 1914年に完成。
第二次世界大戦時に大きな被害をうけ
1950年に改修が行われ現在に至る。
入口は 東西南北にあり 南口は正門 レロイ通りに面し時計塔が
北口はレタイントン通りに面している。
場内は 京都の街のように十文字状に通路があり その両脇に1坪の店が並ぶ。
北側は食料品や食堂が 南側は衣料品や生活雑貨の店が多い。
我々は 西門から中へ
どんどん足を進めてゆくとベトナム雑貨が並ぶ場所があります。
シルクの刺繍で作られたバッグや洋服、ビーズ刺繍のサンダル
民芸品などが 所狭しと並べられている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます