花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

やっぱりパスタ

2007-10-04 | 週末ごはん・お酒
今週末は軽井沢に遊びに行ってきます。
軽井沢の見どころ、ランチのおいしい所、とか情報いただけるとありがたいです。


============


休日のお昼時・・・

「どっか食べに行こうか」 (byダーリン)

「どこ?」

「・・・」

たいしたアイデアがないのはわかってるので。


「ファミレスとか回るお寿司屋さんとかチェーンのラーメンやさんとかだったら家でパスタ食べるほうがずっといいわ」

そう、パスタはいつだってたっぷりあるし、ニンニク、トマト缶、アンチョビ、パルミジャーノレジャーノ、これさえあれば何かしらプラスしておいしいパスタができるのですから。

にんにくとトマト缶だけだっていいんですもの。
たとえ、ちょっとゆで加減を失敗しても、塩加減が足りなく出来上がっても、外でお金を払って不満足なものを食べるよりは多少失敗しても自分で作ったものの方が納得できるというわけで。

かくして、いつもいつも"お昼の外食"は消えてパスタな日々になるのです。

私って"キビシイ女"なのかしら?



ということで、和食な週末なはずがランチはやっぱりパスタ。


マグロのパスタ・ケッパー入り



前夜の残り、マグロのブツがあったのでサイコロ状に切ってケッパーを刻んだトマトソースで。



アマトリチャーナ+グリーンオリーブ



パンチェッタで作ったアマトリチャーナですが、グリーンオリーブのスライスでアクセントをつけました。   お昼っから白ワイン~~~♪



カルボナーラ



生クリームを使わず、玉ねぎ、パンチェッタ、白ワイン、卵、パルミジャーノレジャーノだけのカルボナーラ。 私はこのちょっとあっさり目のカルボナーラが好きなんです。
卵は全卵で2人前で1個使用。 パルミジャーノレジャーノがないのでグラナパダーノを使ってます。(こっちの方が安かったのー)

実は・・・白ワインを全部飲んでしまって料理用がなかったので日本酒入れちゃいました。 言わなきゃわかんない、わかんない。さすがに心配で量は控えめにしましたけど。





カルボナーラは生クリームが入るものとばかり思っていたのが今年になって"家庭では使わない方が主流"(?)と聞いてレシピ本を買ってから、我が家でけっこう定番になりました。 最初は卵がビシャビシャだったり、ちょっとちいさいダマができてしまったりしましたけど、このごろはだいぶ慣れて上手になってきました。


あ、パスタ3種を1回で食べたわけじゃないですよ。



カリフラワーとポテトのサラダ



パスタだけじゃ寂しいので、簡単サラダも添えました。
カリフラワーとポテト、それに冷蔵庫にたっぷりあるゴーダチーズをビネガーをちょっと足したマヨネーズとからし、塩胡椒でマゼマゼマゼ。

刻みパセリでもあれば彩りが良かったんですがあいにくなかったので・・・ちょっと色がさみしいですね。 気休めにペッパーかけました。
絵柄的にカルボとちょっとダブるかしら。