花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

あれ飲んだりこれ食べたり

2007-10-31 | そと料理・お酒
本日の話題と写真は今月2回目の「ととや 元」シリーズですが、米沢土産の続きでもあります。


米沢に同行した女性は私と同じく「元」のご常連。
ということでちゃっかり自分たちが飲みたいお酒をお店へのお土産にしてしまいました。


今日もお料理、お酒、なんでもいつもの通りオマカセ。
・・・とお土産シリーズで米沢土産以外にも白ワインが出てベリーニが出て日本酒が出て、赤ワインが出て。。。
普通のお客様の場合にはこんなことはまずありませんが、顔なじみならではの楽しい趣向です。 


でもここでは常連ばかりが盛り上がるなんてことはなくみんな楽しく過ごせますのでどうぞ安心してくださいね。 


==============

本日の私の勝手なテーマは差し入れのお酒多種ということで

「お料理に合わせてお酒が出るのか?
お酒に合わせてお料理が出るのか?」


こんなワガママしてしまってすみませんっ!


まずはビールで喉を潤して、白ワインからスタートです


甲州シュールリー(白ワイン)に合わせた柿の白和え



できたてホヤホヤの鮟肝
ホントにホヤホヤであったかいのですがこれがまたおいしい♪
これが案外キリリとした甲州シュールリーに合うのです
でも、ポン酢をかけると日本酒が欲しくなる。。。

日本酒くださ~い



本日のお刺身



むかご
秋ですねぇ
お行儀悪いかもしれませんがついつい手でつまんでしまいます



米沢土産のウィンナー
別に名物ってわけではないんですがシンプルにおいしい
さぁ、ビールにする?ワインにする?



鶏肉の味噌漬け・炙った生麩添え
そこに甘いサツマイモ
味噌はえらい!
我が家も最近味噌漬けが流行



メニューにはない特別料理
私のリクエストの餃子♪ポン酢であっさりと
お野菜の甘味、お肉のうまみ、キャベツの芯の食感が絶妙
おいしい~

ビール!ビール!


実は・・・ついつい撮影前に食べてしまってこれは半分の量です
なので、アップにしてごまかしました。



もっと食べたいーの声に今度は水餃子も



あ・・・写真見て思い出しただけでまた食べたくなる


そしてこの後まだ蕎麦味噌(だったかと)を食べる食べる・・・
以前はもうちょっと甘かったような気がしますが私好みの味に変わったような?
日本酒も飲む飲む・・・



最後は差し入れのチーズケーキ
これはレバノンの赤ワイン=クサラと


東京駅のエキナカショップ「GRANSTA」にあるチーズケーキ専門店"フォルマ"
クリームチーズ、カマンベールチーズ、エダム、エメンタール等々
いろんな種類のチーズケーキがホールで売ってます

エメンタールを買ったのですが思っていたより個性は控えめ
普通においしくいただけました

エダムだったらもっとおもしろかったかしら?


==============

お酒いろいろ





もちろん日本酒はこの他にも飲んでます



こちらは別のお客様のお土産
にごり好きな私にはうれしいのです

白濁した温泉に入ってお風呂上がりに冷えたにごりをくいっと飲みたい
・・・て変ですか?



米沢土産の雅山流うすにごり
香りよくほのかに甘くすっきりと


また温泉に行きたくなってしまったわー
注:白布温泉は白濁していません
同じ米沢の姥湯温泉は白いお風呂です




これもいただきものとか
桃の香りのとろりとした甘いオサケなのにくどくない
食中の切り替えにいいです♪
ベリーニといえば桃のカクテル

これはベリーニ・イタリアンピーチ・カネッラ
イタリア・ヴェネト州のプロセッコ・ホワイトピーチ・ラズベリーからなる
甘酸っぱさもあるさわやかさ


==================


これだけ食べて飲んでれば当然時間は過ぎるわけで・・・

今夜も駅まで猛ダッシューーーーー
なのでした