今日の目標は,パネル加工。一番デリケートなところですので,丁寧に,,
別な掲示板で穴開けの話題が盛り上がってますので,私なりのやり方を紹介。
まず,大まかなレイアウトを図面に,,一番背の高いコイルとLCDの位置も考慮して,,
パネルには保護膜が張ってありますので,直接けがいて,穴の内側3mmくらいの所をポンチで打ちます。このときの下は,金床。次いでドリルで穴開け。ドリルは3.2mmから3.5mmくらい。これでやると必要に応じて3mmの丸棒ヤスリが入るので。ドリルは金床の上に端材を敷いて開けます。
1mmから1.5mmの厚さのアルミパネルでしたら,ニッパーを穴と穴の間に入れればかんたんに切れます。なお,2mm以上の厚さのパネルは,表面をしっかり養生して,ジグソーでカットすると能率的です。
これは,VICさんのジグなど作ればなお良いです。
参考までに,,ここです。
http://vicdiy.com/products/V_regulator/v_regulator.html#assy5
あとはひたすら削るだけ。このとき,ステンレスの小さな定規を当てて直線を確認します。工作台で挟み込んでやれば安定しますが,今回はしませんでした。
最後は現物を当てて微調整。なお,ヤスリはここに見えているような大型の物が扱いやすいです。DIYショップで6本セットで1000円で買いました。細かいところは,小さなヤスリでしますが,今回はその必要はありませんでした。
最後にバリ取りですが,今回は,直径6mmが最大ですので,ドリルにバリ取りを取りつけて軽く揉みます。なお,直線は,バリ取りナイフでもいいですが,カッターナイフの背で削ると直線がきれいに出るようです。
LCD取りつけ用の穴がまだですが,強力両面テープで取りつけるのもいいかなあと思案中。
この次は,基板側の穴開けをします。といっても基板はビス4本。それからDC電源用のジャックの穴だけですが,,
と,まあ,長々とつまらない記事ですみません。
別な掲示板で穴開けの話題が盛り上がってますので,私なりのやり方を紹介。
まず,大まかなレイアウトを図面に,,一番背の高いコイルとLCDの位置も考慮して,,
パネルには保護膜が張ってありますので,直接けがいて,穴の内側3mmくらいの所をポンチで打ちます。このときの下は,金床。次いでドリルで穴開け。ドリルは3.2mmから3.5mmくらい。これでやると必要に応じて3mmの丸棒ヤスリが入るので。ドリルは金床の上に端材を敷いて開けます。
1mmから1.5mmの厚さのアルミパネルでしたら,ニッパーを穴と穴の間に入れればかんたんに切れます。なお,2mm以上の厚さのパネルは,表面をしっかり養生して,ジグソーでカットすると能率的です。
これは,VICさんのジグなど作ればなお良いです。
参考までに,,ここです。
http://vicdiy.com/products/V_regulator/v_regulator.html#assy5
あとはひたすら削るだけ。このとき,ステンレスの小さな定規を当てて直線を確認します。工作台で挟み込んでやれば安定しますが,今回はしませんでした。
最後は現物を当てて微調整。なお,ヤスリはここに見えているような大型の物が扱いやすいです。DIYショップで6本セットで1000円で買いました。細かいところは,小さなヤスリでしますが,今回はその必要はありませんでした。
最後にバリ取りですが,今回は,直径6mmが最大ですので,ドリルにバリ取りを取りつけて軽く揉みます。なお,直線は,バリ取りナイフでもいいですが,カッターナイフの背で削ると直線がきれいに出るようです。
LCD取りつけ用の穴がまだですが,強力両面テープで取りつけるのもいいかなあと思案中。
この次は,基板側の穴開けをします。といっても基板はビス4本。それからDC電源用のジャックの穴だけですが,,
と,まあ,長々とつまらない記事ですみません。