amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

ケースは廃品利用

2012年06月18日 | AUDIO
ちょっと中抜けのRIAAアンプですが,やはりケースで迷います。YM250あたりですっきり納めようかと思ったんですが,,,,へそくり預金が枯渇! (/_;)  ・・・手持ちの小遣いも・・・あんまりない。これで月末まで過ごさねば,,,,ということで,トランスもいただいたものを活用,ケースの新規購入もあきらめまして,なにか手持ちでないか。YM130では基板すら入らない!ボツ!
いろいろガサゴソ探しまして,以前アンプを作って廃棄し忘れたシャーシ(底蓋がないやつ)が出てきました。

表面は200×150mm。ちょうど入るようです。高さは50mmですので,いただいたトランスが70mm以上ありそうですから,勿論入らない。いっそのこと,球のアンプのようにシャーシの外へ出しちゃえ!と,作業開始。
ただご覧のように不要な穴がたくさん開いてます。
また家探しして,1mmのアルミパネルの切れ端発見。でも,全部覆えない.フロントと天板に貼り付け見えない後ろは穴あいたまま。ついでだから,このパネルへはヘアライン加工を施しましょう。

といったって,スチールウールでこするだけですが,,,


レイアウトはこんなかな。信号線は極力短くして・・・


まず始めにトランスの設置用の穴開け。始めにシャーシ出具合を見てから,その上に張るパネルは現物あわせします。


上手く入りました。
あとは基板類を内側から組み込んで配線するだけ。


フロント側から見るとこんな感じですが,フロントはスイッチとインジケーターのLEDだけですので,まあ,何とかなるでしょう。天板はトランスのみですっきりさせます。でも,できあがってみると不格好だったりして・・・



さあてと,これはフロント側です。左の四角い穴はSWのつもり,2枚重ねになるので,大きめ開けておきました。できればちょっと工夫してみます。あとのお楽しみ。


こっちは後ろ。以前開けた穴を利用するので,RCAの4つの穴が不揃いですが,気にしない!!
ノイスフィルターつきのインレットがありますので,電源はおごっちゃいます。そのかわりヒューズは箱の中に寝かせる。


天板へのねじ穴完了。皿ねじにして,上に貼り付けるアルミ板にはねじが見えないようにします。ついでに,ベースのケースは黒に塗って,フロントと天板はヘアラインにするといくらか見てくれは良くなるかな。

というわけで,今日はもうお仕舞い。明日は台風が来そうですので,静かにしてます。
コメント