amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

放熱基板のうまい加工法は?

2013年09月20日 | electro_craft
秋月で扱っているクリーのXPGHWHT-L1-000-00G51などSMDハイパワーのLEDにはどうしても専用の基板が必要ですが,その扱いはない。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06717/
エッチングして作ればいいのですが,なかなかそんなわけにもいかないので,代用品を探すわけです。
通常,安価で手に入る(一緒に注文できる)放熱基板を仕入れるのですが,結構きれいに加工できない。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03779/

これまでも報告しているように,はじめはカッターで筋を入れていたのですが,なかなかうまくいかず,次にミニリューターに小さな円盤状のグラインダーを付けて削ってみました。でも,この円盤ヤスリは厚さが1mm以上あり斜めにして角をあててやってみたのですが,きれいな直線を切るのはかなり難しい。


次に考えたのが,平ヤスリを使う手。

これは,まあまあうまくいきました。

これはこれでいいんでしょうが,もうすこし手っ取り早くきれいにやる方法はないか。できれば幅は0.5程度になるような・・・
クリーの端子間隔が0.5mm。

寝ながら考えまして(笑)・・・ふっとひらめいたのが,これ!

アクリルカッター。

結構効率的に,きれいに,切れてます。

ということで,クリーのLED(1.5A/Vf3.2V)をくっつけてみました。
サイズが小さいので,結構大変な作業です。(実は熱いうちに上のレンズの手が触れて1つ壊しまいました。ブキッチョですorz)。


さて,今,師匠たちにお世話になって,CL6807を使った0%~100%調光可能で,しかもソフトスタート(徐々に明るくなって点灯する)つきのドライバーを考え中。
このクリーを付けるのも候補です。

ということで,埋め草のような記事ですみません。
コメント (3)