amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

マイクアンプ(簡易補聴器)ローカットフィルター

2008年12月23日 | electro_craft
先日,一応完成としましたが,マイクアンプとしては,オーディオ的にもとても良い感じなんですが,今回は簡易補聴器を目指しましたので,50Hzまで聞こえるとかえって中高音のはマスクされるような感じでしたので,トラブルシューターさんからいただいたアイデアで少々ローカットを試みました。といっても,3ピンのコンデンサを100ufから47uFのしただけです。
これで,100Hzから下がうまくカットされるようです。ゲインはさほど下がっていないようです。これで,3ピンへは200Rと47uFでの接続となります。

試聴の結果,ヴォイスレンジがかなりはっきりしてきました。10uFも用意したのですが,これ以上カットするとかえって音が味気なくなりそうですので止めました。
あわせて,マイクもピンマイクに変えてみました。デンコちゃんがご愛敬ですが,,

固定は,後で改良することも考えてホットボンドです。

これで本当に完成といたします。
今回の工作にあたっても,トラブルシューターさんには大変お世話になりました。心から感謝いたします。
下記に,私が利用させていただいた,トラブルシューターさんがお作りの「TA7358Pにおけるコンデンサー・抵抗による周波数特性」のファイルがありますので,(その他いろいろ便利な計算式が入っていますので,)ご紹介いたします。
http://htanaka.blogzine.jp/namahage/2008/12/icta7368p_e5c3.html
このブログでは,不鮮明でうまく画像で紹介できませんでした。F特のグラフはなんとか分かるでしょうか。(200R+47u)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« マイクアンプ(簡易補聴器)一... | トップ | 色の変わる就寝灯2 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トラブルシューター)
2008-12-24 18:12:25
ご紹介有難う御座います。
無事、完成・打ち切りとされた様で、良かったです。また何かトラブルが有りましたら何なりとご相談下さい。楽しい工作を続けられます様、期待しております。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事