10年くらい前のことだったと思うけど、仕事上の付き合いのある人(女性)が「カレー」について、
←カレーはみんな好きだけど、休日限定特別料理です
「市販のルーを使って作っているといったら、ママ友(友達かどうかはともかく子どもを通した付き合いのある人らしい)から『そんないい加減なものを使うなんて、子どもへの愛情不足だ』となじられた」といってやや落ち込んでるようだったので、私は、
「野菜をいろいろ洗って切るだけでかなり面倒なので、それが十分お子さんへの愛情だと思う」と言った。
それからしばらくしてまたその人と会ったとき、
「アンダンテさんにああ言ってもらってすごく気が楽になった」
と言ってた。
私は、カレーが「手間をかけた料理」の範疇に入ると思っていたので本音を言っただけだが、世間的には当時なんとなくカレーは「手抜き料理」として分類されていたような気がする。「オカアサンヤスメ」というような。
私もカレーは作るのだけど、平日の夜ごはんとして、当日改めて作るかというとそんなことはしない。
もしも
・ごはん
・焼き魚(ホッケとかカマスとかなんか干物)
・味噌汁(葱、小松菜、油揚げ、豆腐)
・納豆/刻みめかぶ/キムチ お好みで
という夜ご飯だったら、「玄関あけて45分でごはん」は十分可能だし、リモコン(子どもに電話)を使ってごはんだけ先に炊いておくんであれば「玄関あけて20分でごはん」もできる。
カレーはそういうわけにいかないからね…
では、カレーにはどんなメリットがあるのかというと、
・あらかじめ作って時間が空いてもOK(手間の貯金的な)
・野菜庫がほぼ空という事態になっても常備されている野菜(じゃが玉にんじん)でできる
・食べる人数があいまいでも対応可能
・食器数が少なく(ごはんとおかずセットだから)、食洗機なじみがよい
など。生活の総合的な都合にかんがみて、カレーがよいと思うから作るのである(みんな好きだしね)。調理作業時間的な面からいえばお得感はない。
材料的にそろえば、おでん、白菜と豚肉の重ね蒸し、各種「鍋」などのほうがずっと調理作業時間が短い。
というわけで、私的には「カレー」は面倒な料理ポジション、ただし、たまにそのほうが好都合なことがある、という位置づけだったが、別段誰に合意を求めるものでもない、と、そういうものだった。
ところが、今日見かけた記事:
「家カレー:減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプも」(毎日新聞)
おぉ~これは。
時代が私に追いついたのか!?(笑)
確かに、世帯人数が減って高齢化して、二人とかになったらカレーという感じじゃなくなるだろう。
食器を洗うのが大変という声もあるようだけど、それは手で洗う場合だね。ゴムべらでくるりっとなでてから食洗機に入れてしまうなら、ごはん+おかずよりむしろやりやすい。
カレー調理が面倒、という場合、それはにんじん・じゃがいも・たまねぎを洗ったり剥いたりするのが面倒という意味と、煮込むのに時間がかかるという意味がある。後者が問題ないシチュエーションであれば、前者だけが問題になるので、私はたとえば休日の午前中に、夜ごはんを作ってしまいたいときとかにあえて作ることになる。
ルーの売り上げが落ち込み、回復を図るメーカーさんの工夫というのは、煮込む時間の短縮ね…
あぁそこはどうでもいいの、私。どうせ、時間がないときにじゃがいもなんて剥かないから(*)。
フライパンで作れる時短?カレーにはぜんぜんそそられない。
世間のトレンドと、我が家の食卓は、どういう点が似ていて、どういう点が違うんだろう?? とふと思った記事だった。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
(*)じゃがいもはまだいい。里芋がもっと面倒だから、買うときは下準備済みの冷蔵/冷凍品なのだが、あるとき生協でポチし間違えたらしくて生の里芋が来た。それで、「注文間違えたみたい」「家で剥くほうがおいしいけどね~」とぶつぶつ言いながら剥いてると、またろうが来て「わかるよ~ぼくも家で剥くほうがおいしいと思うから、生で注文していいよ。呼んでくれればぼくが剥くから」だそうです。
←カレーはみんな好きだけど、休日限定特別料理です
「市販のルーを使って作っているといったら、ママ友(友達かどうかはともかく子どもを通した付き合いのある人らしい)から『そんないい加減なものを使うなんて、子どもへの愛情不足だ』となじられた」といってやや落ち込んでるようだったので、私は、
「野菜をいろいろ洗って切るだけでかなり面倒なので、それが十分お子さんへの愛情だと思う」と言った。
それからしばらくしてまたその人と会ったとき、
「アンダンテさんにああ言ってもらってすごく気が楽になった」
と言ってた。
私は、カレーが「手間をかけた料理」の範疇に入ると思っていたので本音を言っただけだが、世間的には当時なんとなくカレーは「手抜き料理」として分類されていたような気がする。「オカアサンヤスメ」というような。
私もカレーは作るのだけど、平日の夜ごはんとして、当日改めて作るかというとそんなことはしない。
もしも
・ごはん
・焼き魚(ホッケとかカマスとかなんか干物)
・味噌汁(葱、小松菜、油揚げ、豆腐)
・納豆/刻みめかぶ/キムチ お好みで
という夜ご飯だったら、「玄関あけて45分でごはん」は十分可能だし、リモコン(子どもに電話)を使ってごはんだけ先に炊いておくんであれば「玄関あけて20分でごはん」もできる。
カレーはそういうわけにいかないからね…
では、カレーにはどんなメリットがあるのかというと、
・あらかじめ作って時間が空いてもOK(手間の貯金的な)
・野菜庫がほぼ空という事態になっても常備されている野菜(じゃが玉にんじん)でできる
・食べる人数があいまいでも対応可能
・食器数が少なく(ごはんとおかずセットだから)、食洗機なじみがよい
など。生活の総合的な都合にかんがみて、カレーがよいと思うから作るのである(みんな好きだしね)。調理作業時間的な面からいえばお得感はない。
材料的にそろえば、おでん、白菜と豚肉の重ね蒸し、各種「鍋」などのほうがずっと調理作業時間が短い。
というわけで、私的には「カレー」は面倒な料理ポジション、ただし、たまにそのほうが好都合なことがある、という位置づけだったが、別段誰に合意を求めるものでもない、と、そういうものだった。
ところが、今日見かけた記事:
「家カレー:減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプも」(毎日新聞)
おぉ~これは。
時代が私に追いついたのか!?(笑)
確かに、世帯人数が減って高齢化して、二人とかになったらカレーという感じじゃなくなるだろう。
食器を洗うのが大変という声もあるようだけど、それは手で洗う場合だね。ゴムべらでくるりっとなでてから食洗機に入れてしまうなら、ごはん+おかずよりむしろやりやすい。
カレー調理が面倒、という場合、それはにんじん・じゃがいも・たまねぎを洗ったり剥いたりするのが面倒という意味と、煮込むのに時間がかかるという意味がある。後者が問題ないシチュエーションであれば、前者だけが問題になるので、私はたとえば休日の午前中に、夜ごはんを作ってしまいたいときとかにあえて作ることになる。
ルーの売り上げが落ち込み、回復を図るメーカーさんの工夫というのは、煮込む時間の短縮ね…
あぁそこはどうでもいいの、私。どうせ、時間がないときにじゃがいもなんて剥かないから(*)。
フライパンで作れる時短?カレーにはぜんぜんそそられない。
世間のトレンドと、我が家の食卓は、どういう点が似ていて、どういう点が違うんだろう?? とふと思った記事だった。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
(*)じゃがいもはまだいい。里芋がもっと面倒だから、買うときは下準備済みの冷蔵/冷凍品なのだが、あるとき生協でポチし間違えたらしくて生の里芋が来た。それで、「注文間違えたみたい」「家で剥くほうがおいしいけどね~」とぶつぶつ言いながら剥いてると、またろうが来て「わかるよ~ぼくも家で剥くほうがおいしいと思うから、生で注文していいよ。呼んでくれればぼくが剥くから」だそうです。