アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

私の風邪予防

2022年10月13日 | 生活
10月なのに真夏のような暑さだったかと思えば、急転直下、真冬のような寒さになったり、またちょっと戻したりとずいぶん目まぐるしいことです。こんなんじゃ風邪でもひきそうですが…

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←夏でもシャワーよりお風呂派

わが家の風邪予防の中心は、根菜やきのこなど具沢山の味噌汁で、しょうがを入れるところがポイントです。しょうが入れるとおいしいし、芯から暖まっていかにも風邪を退治してくれそうな気がします。あと、納豆など発酵食品は多めに。まぁ単においしいから好きということでもありますが(そうでなくては続かない)。

風邪をどうしても引きたくないときというのは、子どもの受験の年などですが、そういうときには特に念入りに「しょうが入り具沢山味噌汁」を作ります。昼か夜、一日一回は食べていて、昼夜続くときもあるという程度です。さらに本番近くになると、「チューブ入り」じゃなくて「生」のしょうがを使います(^^;;

風邪をひくのは、(冷えたりして)体調を崩したときなのかというと、いや調子がどうあれウイルスがなくっちゃかからないでしょと思われるかもしれません。まぁ確かにそれは正しいのでしょうけど、いろんなウイルスやら菌やらしょっちゅうそこらにあるものですし、それでもたいていはなんともならないところ、実際に症状が出るまでいくのはやはり自分側の状況というか条件が重なったときではあるでしょう。

今の友人知人にはあまり知られていないことですが、私は昔かなり「病弱で」…まぁ弱いといっても、はかなげな感じとは違いますけど…とにかくしょっちゅう高熱を出していました。一番ひどかったのは、子どもがまだ一人だったころで、ほぼ毎月、39度超出して寝込んでいました。

子どもを保育園に預け始めると、季節がひと巡りするくらいまではしょっちゅうなんかしらの感染症にかかるものですが、またろうも例外ではなく、名のある感染症(手足口病、水疱瘡など)や名のない感染症(なんかわからないけど風邪)にかかっていました。それと同期することもあったしそうでないこともあったと思うのですが、私もほんとにしょっちゅうなんかしらかかっていたのです。

しかし子どもが二人になり、二人目とはいえ本人にとっては保育園デビューですから、またしょっちゅう風邪だのなんだのかかるのですが、今度はあまり私が寝込むことはありませんでした。三人目のときはもっと無事でした。

子どもが、成長するにつれて風邪などひきにくくなるのは当然ですが、親のほうもすっかり強くなったようです。

思い返すと、私が熱を出して寝込んだ経験は、2009年夏の新型インフルエンザが直近です。その後は成長どころか、年をとっていろいろとガタが来ているわけですが(老眼とか、五十肩とか)、風邪のひきにくさは特に今まで変わらず、職場でインフルエンザが大流行して半分以上がいっぺんに休んでいたときにもかかりませんでした。
(ちなみに、私がインフルエンザワクチンを受けたのは(子どものころの集団接種を除き)2008年冬と2012年冬の二回、つまりこじろうとはなひめの中学受験の年です)

子どもから感染症もらいまくって、感染症に強くなるというのは私に限ったことではなく、例えばこんな論文もあります。
Sharing a household with children and risk of COVID-19: a study of over 300,000 adults living in healthcare worker households in Scotland
3百万人以上を対象とした疫学調査。幼児と同居する大人は、新型コロナにかかって入院するリスク、ICUに入るリスクが低い。子どもが複数ならより低い。(ただし、かかる率自体はやや高い)

自分の子どもじゃなくても、要するに常になんかかんか感作されているとかかりにくいということなので、保育士さんとか、しょっちゅう風邪やインフル患者を診ている臨床医とかも、風邪などにかかりにくいようです。

私も去年のデルタくらいまでは、新型コロナをやや警戒していたので、自粛していたとまではいいませんが、まぁ無駄な外出は(特に人混みは)避けていたのですが、改めて考えてみますと、これからの人生まだ長いのに、ここでずー--っといろんなウイルスに触れずにいてあんまり風邪に弱くなるのもどうだろうか、年取ったとき余計ヤバくない?? ということもやや心配になってきました。

それで、オミクロンが主流になって新型コロナならではの重症化(肺炎)リスクが低くなった以降は、外出に対してより積極的な態度を心がけています。とはいえ、生来の出不精と、あと仕事が完全在宅なのでたいした頻度ではないですが、電車に乗ってあちこちでかけていって、いろんな人と対面できる機会を大切にしたいと思います。ボケ防止の意味でも。

と同時に、一般的な風邪予防(栄養バランス、睡眠、適度な運動、ストレス解消)も心がけます。風邪にかかりにくく、かかっても軽く済むように。私の場合、一番問題なのは「適度な運動」ですw

----- 今日の録音
モーツァルト/ピアノソナタK.282第三楽章
一日一楽章ずつ解凍

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする