アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

科学的証拠とは

2014年06月22日 | 生活
足利事件という有名な冤罪事件があるけど、私は「殺人犯はそこにいる」(清水潔著、新潮社)を読むまでほとんど内容を知らなかった。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←再現性、公共性、それがなくっちゃ

証拠とされたものは「自供」と「DNA型鑑定」だというが、「自供」はともかく(拷問まがいの自供強要で生まれた冤罪はほかにもある)、DNAいうたらそれはほんまに証拠だろう、とそんな印象を持ってしまうずさんな感覚の持ち主は私だけではないハズ(-_-;;

よく見ると、DNA「型」である。DNAはそりゃオンリーワンだろうけど、この鑑定は塩基配列全部確定とかそういう話ではなくて、「型」。ただしABO式の血液型なんていう雑駁なものとは違って、もっと細かい。だから、この事件で、つかまった菅家さんが犯人と同じDNA「型」だということについては「1000人に1.2人」の「型」だといわれていた。

もっとも、同じ型の別人は当然いるわけで、違う型であれば「犯人でない」ということはいえても、同じ型であるからといって、即犯人とはならない。まずここがひとつのポイントではある。

さらに、この事件のときはまだDNA型鑑定の「はしり」だったもので、このとき使われていた123塩基ラダーマーカーとかいうものは、後に正確性に問題ありってことがわかってきて、ある時点からはアレリックラダーマーカーというものが使われるようになった。精度が増したのはけっこうなことで、それならもういっぺんやってみればよさそうなものだけれど、国はこの鑑定の新旧対応は「紙の上」でつくといってなかなか譲らなかった。

旧「16-26」は新「18-30」に対応するというのである。もともと、新から旧に変えたのは、正確性に問題ありってことなのに、紙の上の読み替えで事足りるとするのはずいぶん乱暴な印象があるけれど、ともかく再審請求はなかなかなかなか通らなくて。

なにせ、天下の「科学警察研究所」のお墨付きだからね。

刑務所内から菅家さんの髪の毛を送ってもらった支援者が新しい方法で鑑定したら、菅家さんは「18-30」でなく「18-29」だという結果になったので再審請求したんだけど、結局五年も経って却下。理由は「それがほんとに菅家さんの髪の毛かどうかわからんじゃないか」ってことで(そんなこと、五年もかかって考えてたの?)。

結局、すったもんだの末、再鑑定に持ち込んだあと、最初は弁護側の鑑定結果をつぶそうとしてたけれど、検察側の鑑定でもとにかく犯人と菅家さんは別人ってことになったので、次は一転して足早に、とにかく無罪ね、ごめんなさいねということで…

何を通り過ぎたかったかというと、当時の鑑定。不正確な方法だったから、ちょいとずれるんならまだしも、なんかもっと間違いがあったみたい。これが白日の下に曝されるとほんとにやばい。だって古い鑑定で、もう死刑になった人もいるんだもの。

そもそも、なんで菅家さんが犯人にされてしまったかというと、当然だけど周辺の詳細な聞き込みから。ある駐在さんが「休みの日だけ隠れ家的な家に来て、家にはいっぱいビデオがある怪しいやつがいる」ってことに気づいて浮上したのが菅家さん。ほかにもそのレベルで怪しい人なんかいくらもいただろうけれど、その中で明確なアリバイがないまま一人だけ残ったのが菅家さんだったということだ。

で、疑った状態で、さらに聞き込みを進めるんだけど、何をどうやっても、目撃証言とかは出てこない。でも出てこない理由は「なぜでないかというと、菅家はさぁ、背が小さくて目立たないんだよな」と納得(?)

とにかく決め手は「隠れ家のような家の中が…ロリコンのビデオとかがたくさん置いてあった」。それで、しつこく尾行するんだけど、菅家さんは交通違反ひとつせず、前兆事案(小さい子に声をかけるとか)もない。それでも執念で、菅家さんが出したゴミからDNA型鑑定して、つかまえたというわけ。

要するに、DNAだけ。くだんのビデオだけど、後にこの本の著者がその山のようなビデオを一本ずつ調べたり、近くのレンタルビデオ屋さんでいつも菅家さんにビデオを貸していた店員に聞き込みしたりしたところ、菅家さんはまったくロリコンビデオをみておらず、彼の好みは…あんまり書きたくないんだけれど…「胸の大きい成人女性」(巨○)ね。まったく違うやん。

それで、その疑問を捜査関係者にぶつけると(「ロリコンビデオがありませんでしたが」)、「ああいう事件を起こしたんだからロリコンに決まってるじゃないか」。まったく話が逆転している。

さっき、目撃証言がまったく出てこなかったと書いたけれど、むしろ、菅家さんの自供に合わない(別の犯人を示唆する)証言ならいくつかあった。けど、検察側に有利な証拠じゃないので、裁判には出てこなくて伏せられてしまっていたのです(残記録、と呼ぶそうだ)。


結局どういうことかというと、DNA型鑑定は、れっきとした、「科学が実用の役に立つ例」だったはずなんだけれど、もちろんそれには限界があり、限界を正しく把握して活用するならよかったけれど、むしろ結論ありきで組織の力で捻じ曲げていくとほんとただのオカルト(魔女裁判)になっちゃうということ。

ところでこの本の著者(記者)は冤罪事件を追うことが目的だったのではなく、真犯人がつかまってほしいというのが当初からの強い強い目的だった。その目的にとって、冤罪でつかまってる人がいると邪魔なので、まずはそれを追いかけた、ということにすぎない。で、そこまでは成就したんだけれど。冤罪の人が17年刑務所にいて出てきたら、もうこの事件は時効。

あと、この幼女殺人事件は「連続」殺人事件だったんだけれど、この菅家さんが他二件の犯人でもあるとされ、されつつも、証拠不十分で(もともと証拠がうまくあるわけないんだけど)不起訴となっていた関係で、それらの事件も当然時効。

ということで、この本のタイトルである「殺人犯はそこにいる」に戻るわけで、この本はノンフィクションホラーなんです。

なんでそんなことになっちゃったかという話は、この本を読むとどんどん背筋がぞくぞくするほど怖いんです。何が怖いって、野放しになっている真犯人も怖いけれど、科学を捻じ曲げていく組織力がほんと怖い。とてもこんなブログ記事に引用できるものじゃないですから、ぜひ直接読んでみてください。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに仕切り直して秋の大ばんたの

2014年06月19日 | ピアノ
ごたごたしてすみません~

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←欲張って全部盛り込む案、再浮上

チェロの、さり先生と、
会場となる、サロンエスプリ(と、もちろん中川先生)のご都合が両立する日がありました。

11月23日(日)、24日(祝)です。
→6/21追記: 23日(日)のほうにします!!

いったん言い出したイベントについて、とにかく開催日時だけはぶらさないのがポリシーではあるのですが、この際やむをえません。

だって、プロのチェリスト、バイオリニストがどちらも頼めるアンサンブルの会ですよ。

このチャンスを逃したら絶対後悔する!!

…というわけで、緊急告知です。

この両日のいずれがご都合いいでしょうか。

本当は、11月2日で参加を予定していた方のすべてが都合いい日を選びたいのですが、現実的には無理だろうと思います。

多数決…か
あるいは、人数がたくさん集まれば、両日開催も可能かもしれませんよ~

11月23日(日)、24日(祝)のいずれかOK、あるいは両方OK、という情報を、なる早でアンダンテまでお知らせください。このブログのコメント欄、メッセージ欄、メールのいずれでもかまいません。

* 6/22(日)までにお知らせいただいた分で、とにかく日程は決めてしまいます。

クローズドの合わせレッスン
公開の合わせレッスン
本番

というような構成で行います。

参加者同士のレッスンや、中川先生とのアンサンブルレッスンは、直接予約していただいて、通常のレッスン料(30分: 3000円プラス消費税、45分: 4500円プラス消費税)でお願いしてください。

当日につきましては、中川先生のレッスンの場合も、さり先生のレッスンの場合も
レッスン料 30分4000円

お二人ともにお願いする場合(ピアノトリオなど)
レッスン料 30分7000円

それと別に、「ばんたの」参加費として
弾き参加3000円、聴き参加1000円
をお願いします。今回、公開レッスンもあるので、聴き参加もお値打ちです(^^)…たぶん。


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習しない練習曲には意味がない

2014年06月18日 | バイオリン
戯れ会(モツソナ)、録音会(モツソナ+ショパンノク)、ブライダル(エドワード)と済んでちょっとピアノはひと段落。

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←ばんたので伴奏しないとはこれいかに

今後のピアノの予定は
7/13 カンタービレ練習会 ショパンノク15 …ヘビロテ曲(笑)
8/2 音楽の星座 フォーレ「ドリー」より三曲 …パートナー頼み(^^;; 欲張らない選曲

今後のバイオリンの予定は
11/2 ばんたの モーツァルトアイネク、メントリ

…ということになりますと、どう考えてもこれはバイオリンのほうが重い。というか「限界に挑戦」。

ピアノのほうは、その曲を練習すればその曲が弾けるようになる、という感触がありますが、
バイオリンのほうは、その曲を練習していてもわりとすぐ限界に到達し、そこから先はバイオリン自体がうまくならないと改善しない、という感触があります。

それならどうしようもやりようがないか、といえばそうでもないような気がするんです。

今年のお正月休みに、私はめずらしくいっぱい練習しまして(練習というか、チャレンジ曲パル3と格闘していただけですが)、その後も、その前年よりはよく弾いていたと思います。「よく」といっても、一週間につき、平日は1~2回、15分くらい、休日に30分×2とかそんなもんですけど。

なにしろ「その前年」「その前々年(はなひめ受験)」というのが練習しなさすぎましたからねぇ(-_-;;

そうやって、バイオリンを比較的練習したあと、今回のビバルディを聞いた方がかなりの数、口をそろえて「うまくなった」「音が変わった!!」とほめてくださったもんですから…

「練習したらうまくなる(!!)」という大発見

これは、練習するとイイことあるらしい(←ほめられるとやる子)
今から11月だとまぁ数ヶ月ありますから、ワンランクあげることだって可能かも。

ということで、思い出したのが「ホーマン」教本です。

これは、ほぼまったく練習してなかった年に、でもはなひめが塾に行ってる間にレッスンは行ってたもんですから、
行くたびに初見で1ページ弾いてはマルもらう
というとんでもない進行で、さくさくさく…と2巻が終わり

次いで3巻に突入したらさすがに初見で弾けなくなり挫折。

でもね。これって、練習曲を練習したとはいえません。これじゃソルフェージュ(視唱)かなんか(笑) さっと見てなんとか弾く、その気合? 気迫? を磨いていてるだけで、バイオリンの練習をするんならやっぱり、その曲を何度も練習して改善を試みてなんぼですからね。

というわけで、これをほんとに「練習」してみたらどうだろうかと。

「15分」バイオリンが弾けるなら、「5分」はホーマン、「10分」を曲。

これで「15分」まるごと曲にするより何事かが進んでいくのかどうか、さあどうでしょうか!?


本日は、3巻の最初にある、ハ長調の音階に毛が生えた程度のツェルニー的なもの(1/3ページくらい)を弾いてみましたが、なんか滑らかでないトコとか、音程が狂うトコとか、隣の弦さわっちゃうとか、気に入らないところを直しているとけっこうてこずって、もうちょっと速く弾けないかな?? とかやってると5分どころか15分丸ごとかかる勢い。

じゃ、曲と一回おきにするか…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切りなおして秋のチェロばんたの

2014年06月17日 | ピアノ
ここで残念なお知らせです。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←欲張って全部盛り込もうとしたけど果たせず

11/2(日)に予定していたチェロ付きばんたのゴージャス・バージョンですが、その日、サロンエスプリが使用できないことがわかったため、大幅な見直しが必要となりました。

サロンが使える日に動かそうと思ったら、こんどはチェロのさり先生のほうがそこには動かせず。
さり先生は地方オケに入団されたので(めでたい!!)日にちの自由があんまりきかなくなったのでした。

チェロなしでばんたのするか? サロンでないとこでばんたのするか?

…究極の選択ですが、今回はチェロでいく、それと、もう11/2のつもりで予定押さえてる人とかいることを考えると、日を動かすよりそのままいっちゃえと。

場所はどこか借りるとして、縮小版開催とします。なにが縮小って、
「当日いきなり合わせレッスンして、はーいここから本番です♪の一日完結型」

イメージとしてはこんな感じ:
会場は午前から夕方まで借りておいて、
午前はクローズドの合わせ枠
午後は公開レッスン形式の合わせ枠
夕方本番
近くの店で宴会

悩みどころはいろいろあって、
まず会場ですが、候補としては
幡ヶ谷 Opus55…チェンバロの会をやったところ。
やや狭いです。スタジオの中では安いです。おしゃれな感じはありません。
幡ヶ谷 アスピア Bスタ…ピアノ練習会をよくやるところ。私は借りたことないけど。
Opus55の倍のお値段です。部屋きれいです。
多摩センター スタジオアデリー…Webピアノ発表会の録音会やったところ。
交通の便が悪いからどうかな? 私はけっこう近いけどね。でも、ピアノ良し音響良し、ゴージャス空間です。値段はアスピアと同じくらい

あたりですかね…さすがにいまさら我が家のアップライトでやる気はしません

それと、中川先生のバイオリンがないと、ピアノトリオでもなんでも!! というわけにはいきません。

チェロにピアノ伴奏、これはどんな曲でも!!(と、勝手にいってみる)
参加者同士のアンサンブル、これはいつもと同じ。問題なし

私は、
アイネク一楽章

メントリ一楽章
をやりますが、

ほかに何かバイオリン(のうまい人)が必要な曲をやりたい人は、曲を早めに宣言して要相談です。私の力の及ぶ限りコーディネートさせていただきます。もちろん私じゃなくてもっとうまい人をどっかから連れてきます。けど、中川先生みたいに直前ねじ込みでバーバーのコンチェルトってわけにはいかないからね(笑)

とにかく会場の希望や曲の希望を「なる早」で、特に会場の希望はお早めに、コメント欄またはメールでお知らせくださいませ。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いの心で不吉な曲を

2014年06月16日 | ピアノ
ブライダルの席でも、ぱーっと華やかな曲、愛の曲だけではなくて、うーんと不吉な、くらーい曲もあったほうがおもしろい…かな?

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←断頭台の連弾めちゃかっこよかったんです

もちろんそのご本人の意向次第ですが。今回は、shigさん夜毎屋さん了承というか先導のもと、戴冠式から断頭台まで、バラエティーに富む曲が並んだわけです。

で、ブラームスのバラード第一番「エドワード」も、元は夜毎屋さんが提案した曲でした。

私はその曲のことを知らなかったのですが、YouTubeで聞いてみたらすっかり気に入り、弾いてみたらさらに引き込まれ、立候補して担当させていただきました。

松本記念館で実際どう演奏したかというのは、録音してなかったので客観的にはわかりません。いろいろふだん外さないところを外したりしてましたがそんなに崩壊しないで弾いてたような気はします。

お祝いの心をこめて、しっかり本気で不吉に弾きました。でも最後のところ、なかなか雰囲気出なくて難しかった。


せっかくなので、忘れないうちに録音もしておこうと思ったのですが、家のアップライトで弾くとなんだか感じがでなくて、どうもなーと思っていたところ、そうだ!! 紫游さんちのグランドで録音させてもらおう!! と思い立って、録音機を持っていきました。

というわけでベーゼンで録音したエドワード

このベーゼンはなかなか弾きやすくて、気分よく鳴るピアノでした。録音機は、ピアノの「下」に置きました。こんなことしたの初めてですが(紫游さんお奨め録音ポイント)なんかいい感じに録音できましたね。

ところで、この「エドワード」が父親殺しに関する話だとかいうのは聞いてたのですが、昨日、録音を聞きながらぐぐってみて、内容をようやく知りました。

エドワードの詩の日本語訳

ひぇーーっ、ここまでだったのか(o_o)

内容を知るのが後先になってしまいましたが、「バラード」を弾くときには先に内容を知っておくべきだったでしょうか?

この詩を紹介してくれた方は「楽譜を詳細に見てゆくと、この詩の内容はブラームスの曲の構造に見事に対応している。」と書かれてますね。

レパートリーを作ろう計画もありますので、また今後も(詩がわかったところで)この曲を弾いてみたいと思います。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする