アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

キャラかぶり新曲2つ

2023年11月24日 | ピアノ
というわけで、イベントが済んで練習するものリストが入れ替わり、

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←頭の中がブンチャッチャモードなのかもしれない

新顔二曲が
ショパン/ワルツOp.34-1
チャイコフスキー/四季より12月「クリスマス」
となったのですが、ちょっと待って、これって

キャラかぶり??

もちろんショパンとチャイコということで作曲家は別だけれども、なんとなく…
ぶんちゃっちゃ、ぶんちゃっちゃのワルツ~で華やかなパリピ路線

まぁ
モーツァルト/幻想曲K.475
がまったく違う(ずーーーーん、と始まる)からいいといえばいいんだけど、新曲って実際、触ってる時間が長いからねぇ。それが揃ってブンチャッチャって。ふだんの私のキャラとえらく違うしw

それでどうしようかなと思ったのですが、どちらも手をつけてしまってなんか今更離れがたいし、
特に「自分のプログラム中でのバランス」とかを考えるフェーズではないし、
このままでもいいといえばいいですかね。

と、やや迷っているときにふと手に取ったのが、到着したばかりの楽譜
こどものためのピアノ曲集 音の旅(野平一郎)

でした。

私の「積読楽譜」は着々と増えつつあるのですが最近ではそれがかなりの部分
「ぴあお」さんのツイートのせい(せい、って結局ぽちってるのは自分ですが)でして
なんか動画で見ると「あ、いいな、弾いてみたい」ってすぐなっちゃうんですよ。

デュティユーもその流れでしたが、野平一郎も同じくヤラレました。

もっとも、ぴあおさんがサラリと弾かれているからといって簡単なわけじゃないので、だいたいは「素敵な曲だな」と思っても到底弾けそうもないことが多いのですが、この「野平…」は「こどものための」とうたっているだけあって、シンプルというかかなり音数が少ないです。臨時記号は多いけど。これなんとかなりそう??

今日いくつか弾いてみたのですが、音を並べるだけならわりとすぐいけそう、というかこれ譜読みの練習によさそうです。ふだん、ややこしい曲を弾いていてもほとんど耳から入ってしまっている曲を弾いてるのであって、何もイメージのないところ楽譜読んでることって滅多にありませんから。これなら、動画で見てオッと思った一曲を除けばだいたい聞き覚えないですし、譜面から弾く体験ができそう。

この中から気に入ったのをどれか選んで…

新曲二曲がキャラ被りだからって、それを差し替えじゃなくてトッピングでどうにかしようとしているところがアレですが、小さい曲をゼロベースで(耳で聞いてしまわないで)譜読みするのも良いですね。

しかしそういえば…

この曲集の中で、私がこの楽譜を買うきっかけになった曲は「舞踏会」。キャラ被り三連発じゃないですか。いっそ開き直って年末まではパーティー気分なんですよってのでもいいのかも。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコ四季 クリスマスまでにクリスマスを弾く計画

2023年11月23日 | ピアノ
さてようやく「いろいろスカルラッティ」が終わりましたので、
スカルラッティ/ソナタK.87
にひとまずのお別れを告げて

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←なんとか11月のうちに手をつけた

次に(練習リストに)入れる曲は
チャイコフスキー/四季より12月「クリスマス」
でございます。

この曲は、毎年クリスマスになると「あぁ弾きたい…いや間に合わない」ってなる(学習能力なし)ので、いい加減今年なんとかしようと思い立ちました。

ちょうど、クリスマス付近の練習会で、「クリスマス関連の曲を何か一曲以上弾く」という縛りがあったりもしますのでちょうどいいですね。間に合わなかったら戦メリに戻りましょう(←常にバックアッププランを)

今日の録音:
チャイコフスキー/四季より12月「クリスマス」(譜読み)

まだ譜読み数日目ですが音が並びやすい曲だなと思いました。単純という意味ではなくて…いやどちらかというと…なんかぼんやり聞いてたよりもいろんな仕掛けや変化があって「おしゃれ」な曲だと思いましたが。でも弾きやすくできてます。

まぁ日にちもないし、なんとか弾ければいいやくらいに思っていたけど、それにはもったいない、素敵な曲です。

おしゃれな曲はおしゃれに弾かないとね??

というとやっぱり間に合うのかどうかわからないけど

それにしてもチャイコ四季、いい曲が多いです。これまでにちょっと弾いてみたものまでを含めると
1月, 4月, 6月, 10月, 11月, 12月
となり、この「クリスマス」で曲数としては半分に手をつけたことになりますね。

でも難しいのが残してあるんだからぜんぜん「道半ば」じゃないけどね。とはいえ極めつけの難曲というわけでもないだろうし、今生のうちにどれも弾いてみたいとは思ってます。



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいバトンきたー(弾いたことある作曲家)

2023年11月22日 | ピアノ
流行には乗らねば
(注: たいてい乗ってない)

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←興味関心棚卸

「弾いたことのある作曲家」というバトンがあって

えーーー激ムズっ

チャレンジしてみましょう。ハイ。(以下「ピアノで」という限定で)

* 伴奏のみのもの除く
* 子供のころのみのもの除く
* 曲は各作曲家に対して最初に思いついたものひとつを示す

アルカン/舟歌Op.70-6
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ
バーバー/ノクターン
バルトーク/ルーマニア民族舞曲
ブルグミュラー/貴婦人の乗馬
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番
ベネット/スキップとセイディ
ブラームス/バラード第一番
クレメンティ/ソナチネ Op.36-1
クープラン/百合の花開く
ショパン/舟歌
ドビュッシー/喜びの島
デュティユー/バッハへのオマージュ
ファリャ/4つのスペイン小品「アンダルーサ」
ギロック/パリの大通りで
ガーシュウイン/3つの前奏曲
グリーグ/ホルベアの時代より
グラナドス/スペイン舞曲集「サルダーナ」
フォーレ/ノクターン第四番
メンデルスゾーン/無言歌集より「巡礼の歌」
リスト/愛の夢第三番
モーツァルト/幻想曲K.475
モシュコフスキー/20の小練習曲より第20番
プーランク/8つのノクターン第一曲
プロコフィエフ/別れの前のロミオとジュリエット
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
ラヴェル/ソナチネ
サン=サーンス/「動物の謝肉祭」より「亀」「象」
サティー/オジーヴ1
スカルラッティ/ソナタK.87
スクリャービン/24の前奏曲op11-11
シューベルト/即興曲Op.90-3
シューマン/子供の情景
シベリウス/孤独な松の木
チャイコフスキー/四季「六月」
ヴィヴァルディ=バッハ/協奏曲BWV596よりシシリエンヌ
ウィリアムズ/スターウォーズのメインテーマ
矢野顕子/WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
坂本龍一/戦場のメリークリスマス
菅野よう子/花は咲く
湯山昭/日曜日のソナチネ
大辻ゴン/あさがお
吉松隆/4つの小さな夢の歌
米津玄師/海の幽霊
野見祐二/「耳をすませば」より「丘の町」
中田喜直/こどものピアノ曲より「悲しいワルツ」
平井堅/瞳をとじて
上原ひろみ/PlaceToBe
宇多田ヒカル/First Love

…以上

なお、このリストが「アルカン」から始まっているのは「A」から思い出そうとしただけで、思い入れ順とかではありません。

このうち、かなりのものがYouTubeにアップ済みなんですが、ファリャについてはヤマハ時代に弾いたものでYouTubeにありません。発表会で弾いたんでうちのメディアのどこかには残っていると思うけど、救い出したいような演奏でないことは確かw

ちなみに、弾きたいと思って楽譜だけ買って積んであるのは
モンポウ、メリカント、セヴラックなど

そこそこメジャーな中で弾いていないのは
ハイドン、ラモー、メトネル、カバレフスキー、アルベニスなど

こうしてみると、弾いたことあるけど、あるといっても手薄な作曲家…の中で、
どれに戻りたいか(あるいは戻らなくてもいいや、とか)がはっきり思い出せるからいいかもしれない。

---- 昨日の書道レッスン:


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に弾くスカルラッティは

2023年11月21日 | ピアノ
「いろいろスカルラッティ」企画は、そのコンサート自体楽しいということのほか、裏の(?)狙いとして次に弾きたいスカルラッティに狙いを定める、というのがあって…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←どんなスカルラッティが好き?

というのも、スカルラッティって曲数ありすぎるうえ番号体系が複雑でタイトルとかもないし、どれがどれやらわからなくなるから、「あ、これ!! いいな弾きたい」と思ったらしっかり記憶(記録)に留める必要があるわけですね。

というわけで私からは(以下、番号2つ表記しても混迷の度合いが深まるばかりなのでK番号に統一)

スカルラッティ/ソナタ K.466
参考録音: 2020ピティナ特級二次 スカルラッティ, ドメニコ:ソナタ,K.466,L.118  pf. 尾城 杏奈:Ojiro, Anna
私が初めて弾いたスカルラッティ。哀愁漂うメロディが鍵ハモに合うというのが今回の評判。
当初、ゆっくりの曲だから弾けるかと思って選んだ曲だけれども、これをピアノできれいに歌うのは案外難しい。

スカルラッティ/ソナタ K.87
参考録音: Scarlatti - Piano Sonata in B minor K. 87 - Yuja Wang
フーガっぽい曲。もちろん「速くないから」系の選曲ではあるけれど、指使いを決めるまでとかけっこう難航した。慣れてしまえばまぁ弾きやすいかもしれない。

の二曲を「ご紹介」しました。そのほかにこれまで弾いたのは

スカルラッティ/ソナタK.27
参考録音: Scarlatti Sonata in B minor K.27 (moderate tempo) P. Barton, piano
初回の「合同リサイタル」で、K.466と合わせて弾いた曲。遅い曲に遅い曲の取り合わせじゃカッコつかないからとこれにした感はありますが…曲調が「速い、軽快」なわりに現代ピアノでも弾きやすい、聞き映えする曲だと思います。もっとも、私が弾いたのはここに貼ったBartonさん曰くの「moderate tempo」より遅いですw

以上、私が弾いたことある三曲です。つまり比較的取り組みやすい曲と思われます。

続いて、今回の参加者が弾いた曲のうち

スカルラッティ/ソナタK.1
参考録音: Domenico Scarlatti - Sonata in D minor K1 (Ivo Pogorelich)
スカルラッティ/ソナタK.9
参考録音: Dinu Lipatti - Scarlatti Sonata K 9

の二曲はいずれも、番号が若い…つまり、若い王女に与えられた教育用の曲? チェンバロらしい華やかな装飾音がついていて、いわゆるスカルラッティのスタンダード(?)っていえばこのへんなのかな。とはいえ簡単そうには聞こえませんねまったく(o_o;;

(そう、今回誤算があったとすれば参加者がそれぞれ「達者な人」であり、弾きやすいスカルラッティを持ってきてくれるとは限らないということでしょうか。)

あとは
スカルラッティ/ソナタK.159
参考録音: D. Scarlatti: Keyboard Sonata in C Major, Kk. 159 - Allegroポゴレリチ
これは、音が飛ぶし速いし、華やかで技巧的な曲という感じ。弾いてみたいけどかなり無理だなこれは。
スカルラッティ/ソナタK.162
参考録音: Sonata in E Major, K 162 (L 21)ホロヴィッツ
出だしらへんの「あれ? 弾けそうかな」からの裏切られ感がすごい。というか妙に癖になる…これは難しそうだけど弾いてみたい。

ここまでは聞き覚えがある曲でしたが…

スカルラッティ/ソナタK.178
参考録音: Scarlatti: Keyboard Sonata in D major, K.178
これは聞いたことがありませんでした。YouTubeを検索すると、ピアノよりチェンバロよりギターが出てきちゃうって曲です。聞いてると華やかで楽しい。(弾くと)たぶん激ムズ

まだまだ掘り出し物がざくざく出てきそうなスカルラッティワールド。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いろいろスカルラッティ」無事終了

2023年11月20日 | ピアノ
大きな忘れ物もなくw 欠席者もなく「いろいろスカルラッティ」無事終了しました♪

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←やりきった感ある

演奏者8人、聞き参加ひとりのコンサートですが小さなサロンにちょうどよい規模感で、温かい雰囲気の中、リラックスして演奏できました。



テーマに沿った曲(スカルラッティ)とそれ以外の曲のバランスも良く、聞いて楽しいコンサートになったと思います。

去年、おととしは「ひとり30分程度のプログラムを組む」ことを主眼に「合同リサイタル」の形で企画しましたが、今年は退職から再就職のバタバタでリサイタルプログラムを組む(いくら「なんちゃって」でも)ことができず、どうしようかなと思ってこの形式になりましたが人数増えた分賑やかで(二次会も楽しく)よかったです。

ちょっと残念だったのは、ピアノの状態がいまいちで、どうも調律からしばらく経ってるのかなという感じだったことですが、自腹で調律をお願いしないチーププランでは出たとこ勝負になるのでいたしかたないといったところです。去年、一昨年と同じスタインウェイなのですが。

私の演奏は、ソロについては
スカルラッティ/ソナタ K.87,L.33
モーツァルト/幻想曲ハ短調K.475
なかなか好調…それぞれミスはちょこちょこありましたが「楽しんで弾くので頑張って聞いてください」の範囲だったと思います(まだ録音聞いてないけどね!!)

連弾はかなり危なくて(o_o)特にリハのときはなんか弾く音が鍵盤上のどこにあるかわからない感じでハズしまくりましたが、本番は椅子の位置をぐいっと行かせてもらって(中央へ寄せ)まぁまぁ弾けました。家で「ひとりで練習」するときに、十分左へ寄らず弾いていたようで、二人分の椅子を余裕で並べると(2ndの椅子が左へ寄ると)ぜんぜんわけわからんくなってしまっていたようです。反省。この反省前にもした。学習能力ない。

オープニングの
スカルラッティ/ソナタ K.466,L.118
というのは鍵ハモ+ピアノでスカルラッティを演奏するというちょっと変わった試みでした。この曲は、私が初めて弾いたスカルラッティで、初回の「合同リサイタル」のとき弾いた曲ですが、メロディックな曲なので鍵ハモに合いそうだなぁと思っていて

合同リサイタル Vol.1@スタジオメイズ ←長い動画ですが冒頭がこの曲

今回は鍵ハモ+ピアノで演奏しました。哀愁漂うメロディーが鍵ハモの音色にぴったりだったと評判ですw
「自分で編曲したの?」と驚かれましたが
…編曲してません(できません)。単に、左手部分をお願いしただけです(笑)

二次会も去年と同じところ
おいしくてゆったりしゃべれてよかったです



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする