アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

少人数練習会@シゲルカワイ

2024年02月18日 | ピアノ
今日は、シゲルカワイのあるおうちで三人のみの練習会。練習会というかまぁ

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ワルツは整わないまま終わるのか

お茶会みたいなものですが…

がっつり弾くのもしました。来週の発表会のぶん:

クープラン/クラヴサン曲集 第2巻 第6組曲 神秘的な障壁 No.6-5
ショパン/華麗なる円舞曲Op.34-1

クープランはなかなかいい感じになってきたと思うんだけど
結局ショパンはミスりまくりで(しかし当者比としては減か)…けど部分的には雰囲気出てきたかなぁ

今日のシゲルくんはきれいな音色が高い天井に響いていい気分です。

勢いに乗ってまだ弾けない曲まで弾いた(少人数だし)

ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「プレリュード」「メヌエット」「月の光」
バッハ=アルカン/フルートとクラヴサンのためのソナタ第二番より第二楽章

「メヌエット」以降を弾くときは「がやがや」しててもらいましたw

「月の光」って、天井高いところで弾きたいですよね、イメージ的にも(というか、音の響き的に)。うちで弾くより楽しいと思う。

あとは、今後のアンサンブルのために選曲打ち合わせ。


今日はけっこういっぱい吹いた↑

「白鳥」「夢のあとに」「異邦人」を選びました。


今日の「気づき」いろいろ:
・「バイオリン名曲31選」のパート譜と「チェロ名曲31選」の伴奏譜を使っても、「白鳥」「夢のあとに」はノープロブレムである。
・オカリナは、音程を作るのがけっこう難しく、ピアノと合わせられるまでには修行がいる。
・鍵ハモより、オカリナのほうが息がたくさんいる。
・響きのベストポジションにあるソファにどっかり腰をおろすと、抜け出せなくなるw
・ストピ的なところでさっと弾けるポップスを手持ちにしておきたいがクラシック曲が忙しすぎて手がつけられない(という悩みは共通)
・目も記憶力も怪しくなっていく中で、楽譜の作り方・置き方は大問題である。
・アルゲリッチは年とってもすごすぎ

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする