お散歩の時、あちこちで見かけた記念スタンプ。
今までにもいくつか紹介済みでして、今日から紹介するのは未だ掲載してなかったものです。
個性があって結構楽しいんですよ~
テーマ別に記念スタンプをまとめて紹介しますね。
や、私だけが楽しいカテゴリーかもしれんが、しばらくおつきあい下さい。
今日は東京の庭園その1です。
スタンプだけでは想像の膨らませようがないので、スタンプを採集した場所の写真も供に掲載しますね。

まずはトップ画像です。
これは先日掲載したばかりの旧岩崎邸庭園ですね。
スタンプサイズは直径7センチ。
スタンプサイズ直径7センチ。

こちらは東京ドームの側にある小石川後楽園のもの。お庭は水戸のお殿様の江戸時代のテーマパークです。
『小石川後楽園のしだれ桜』2009年4月1日の記事です。
スタンプサイズ直径7センチ。

こちらは六義園。
六義園はもみじの紅葉も綺麗だそうですが、未だ見れてません。そのうちに参上したい所存!
スタンプのテーマ、こちらはまさにしだれ桜ですね。
お庭だと、スタンプの切り口をどうするか難しいです。なにせ、しだれ桜が咲いているのは年にたった数日しかないんですもん。お庭は春、花が咲き競う季節、秋、紅葉が色とりどりに染まる季節がやはり人気です。お庭によっては、6月にあやめやカキツバタに彩られる季節がお薦めな場所も。何をピックアップしてるか、記念スタンプはそれを読み解く楽しさも潜んでます。
『六義園のしだれ桜』2009年4月1日の記事はこちらです。
さて、記念スタンプのポイントは平な所で心静かに押すのが基本なのですが、基本にたどり着けない場合もあるんですね。
その敗因はスタンプ台です。
愚痴ってよかですか?
なんで、スタンプ台にインクを補充してなかですか!!
なぜにスタンプ台にゴミがついてるのを放置してあるですかっ!!
こ、これはわくわく気分が一気にもり下がってしまいます。
記念スタンプはベストな状態で設置して下さい~~。
ここはぜひとも一つお願いしたい所存。
私は夜ごはんの時薬を飲むんですけど、副作用で少し気分が悪くなるんですね。
で、どうせ気分が悪いなら寝てしまえ~と、さっさと就寝するようになりました。ええ、遅くとも10時には寝てます。早いと9時には寝てます。
んで、早寝の反動で早朝4時には目覚めてます。
するとですね。
バンクーバーオリンピックがLIVEで見えるという嬉しいおまけに気づきました!
現在スノーボードクロスやらアルペン男子滑降やらを日テレやNHKBS1で見てます。
スノーボードクロス!
始めて見ましたが、雪の上に青い道が描かれてるのですね。
テレビ観戦するのは楽しいですけど、あれ、本当に描いてあるんですか?
もしかして、テレビ中継用のCG作成ですか?
雪は白くてコースがわかりにくかったので、斜面の凸凹がテレビでも分かってテレビ観戦者には良い配慮だと私は思いましたが、一般的にはどうなんでしょうか?
ちょっと気になるなあ…。
今までにもいくつか紹介済みでして、今日から紹介するのは未だ掲載してなかったものです。
個性があって結構楽しいんですよ~

テーマ別に記念スタンプをまとめて紹介しますね。
や、私だけが楽しいカテゴリーかもしれんが、しばらくおつきあい下さい。
今日は東京の庭園その1です。
スタンプだけでは想像の膨らませようがないので、スタンプを採集した場所の写真も供に掲載しますね。

まずはトップ画像です。
これは先日掲載したばかりの旧岩崎邸庭園ですね。
スタンプサイズは直径7センチ。


こちらは東京ドームの側にある小石川後楽園のもの。お庭は水戸のお殿様の江戸時代のテーマパークです。
『小石川後楽園のしだれ桜』2009年4月1日の記事です。


こちらは六義園。
六義園はもみじの紅葉も綺麗だそうですが、未だ見れてません。そのうちに参上したい所存!
スタンプのテーマ、こちらはまさにしだれ桜ですね。
お庭だと、スタンプの切り口をどうするか難しいです。なにせ、しだれ桜が咲いているのは年にたった数日しかないんですもん。お庭は春、花が咲き競う季節、秋、紅葉が色とりどりに染まる季節がやはり人気です。お庭によっては、6月にあやめやカキツバタに彩られる季節がお薦めな場所も。何をピックアップしてるか、記念スタンプはそれを読み解く楽しさも潜んでます。
『六義園のしだれ桜』2009年4月1日の記事はこちらです。
さて、記念スタンプのポイントは平な所で心静かに押すのが基本なのですが、基本にたどり着けない場合もあるんですね。
その敗因はスタンプ台です。
愚痴ってよかですか?
なんで、スタンプ台にインクを補充してなかですか!!

なぜにスタンプ台にゴミがついてるのを放置してあるですかっ!!

こ、これはわくわく気分が一気にもり下がってしまいます。
記念スタンプはベストな状態で設置して下さい~~。
ここはぜひとも一つお願いしたい所存。

私は夜ごはんの時薬を飲むんですけど、副作用で少し気分が悪くなるんですね。
で、どうせ気分が悪いなら寝てしまえ~と、さっさと就寝するようになりました。ええ、遅くとも10時には寝てます。早いと9時には寝てます。
んで、早寝の反動で早朝4時には目覚めてます。
するとですね。
バンクーバーオリンピックがLIVEで見えるという嬉しいおまけに気づきました!
現在スノーボードクロスやらアルペン男子滑降やらを日テレやNHKBS1で見てます。
スノーボードクロス!
始めて見ましたが、雪の上に青い道が描かれてるのですね。
テレビ観戦するのは楽しいですけど、あれ、本当に描いてあるんですか?
もしかして、テレビ中継用のCG作成ですか?
雪は白くてコースがわかりにくかったので、斜面の凸凹がテレビでも分かってテレビ観戦者には良い配慮だと私は思いましたが、一般的にはどうなんでしょうか?
ちょっと気になるなあ…。