あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

建物スタンプ

2010年02月22日 06時36分00秒 | 記念スタンプ
今日の紹介は建物のスタンプです。これは数が多いので私チョイスで。
まずトップ画像は東京都台東区の東京音楽学校奏楽堂。サイズは縦×横が4、8×8、8センチ(日付部分を除く)

続きまして同じく奏音楽堂の内部。
スタンプサイズは縦×横が5.1×8センチ。


こちらの建物は重要文化財。でも現役の音楽ホールなんですよ。ここのホールを使用して演奏会が開かれてるのです。しかも、無料で聞くことが出来る演奏会もあります。
場所は上野の国立博物館のすぐそば!
こちらの過去記事は「重要文化財の建物で音楽を」2008年12月22日です。

続きまして、神奈川県川崎市にある民家園のスタンプをいくつか。
スタンプサイズは縦×横が5、2×7.5センチ。


日本の昔の農家の建物です。現代の人にはちょっと軒が低くて注意しないと頭をぶつけてしまう程低いのです。
続きまして同じく日本の農家。
スタンプサイズは縦×横が4.8×7センチ。
民家園にはこのタイプの茅葺き屋根の大きな家屋が複数あります。で、どこで見分けるの?って感じなんですが、よく見るとそれぞれ個性があります。
スタンプのモデルの建物は調度屋根の吹き替え中でした。

最後も民家園から。
サイズは縦×横で5×7センチ。
うっかり写真を撮り忘れました~。
この建物は渡し船の船頭が、客待ちの間に過ごす建物で、とってもコンパクトです。
こちらの過去記事は検索かけたら数件ひっかかりました。
で、ピックアップは「頭削った~」2009年6月8日です。
川崎の民家園は最寄り駅が小田急線の向ケ丘遊園。
ここはいろいろイベントや民家でボランティアの人が囲炉裏に火を入れて藁でなんか作ってたりされてます。
囲炉裏の火は煙いのだと始めて知りましたわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする