あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

喜多院の五百羅漢2

2011年06月26日 04時45分35秒 | 歴史散歩
ってなことで、昨日に引き続き喜多院の五百羅漢さんの画像を紹介します。
今日も私の好みで538体の石像からピックアップしてみました!

骨董店の店先で、店主が客に「お宅のご本尊にどうだい?」って勧めてるようだ。

演奏会なのか?僧侶のお勤め中なのか?

やっぱりモデルは飼い猫?でもモチーフは龍玉をパチッた凡夫に龍神様が取り返しに来た現場だね。

木鯉を叩いて寺院の僧侶達に時刻を知らせるの図。

悲しいことでもあったのか?それとも顔を洗ってるのか?

謎の生き物…。

謎の生き物2。たぶん貘だと思う。

印を結んで修行中。奥に子牛がっ。

てな事で、大量の画像をご覧いただきましてお疲れさまでした。
喜多院の五百羅漢さんは喜多院の書院・庫裡・客殿の観覧券を持ってると見ることが出来ます。半券を五百羅漢前にある売店の売り子さんに提示して下さい。最近はこちらの羅漢さんがガイドブックやチラシなどに紹介されて有名になってるんだって。旅の訪問地としては最適だと思う。
明日は忘れてたけど、喜多院には他にも建築物があるのね。それをいってみよう!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする