近代美術館の回りにはかつての江戸城のお濠が残ってます。
まずは東御苑に入るべく、平川門を目指す。
立て札の背後にかかっているのが平川門に通じる橋です。
立て札には『江戸城築城550年にあたって…左にある『追慕の碑』は、太田道灌公没後450年を記念して建立されましたが、今年は道灌公が長禄元年(1457)にこの千代田の地に江戸城を築城してから、丁度550年に当ります。
この記念すべき時に当り、都市東京と千代田区の今日の繁栄の基礎を築いたとも言える太田道灌公の遺徳を偲んで顕彰の標とします。云々』とありました。
太田道灌、関東を観光するとあちこちで見る名前ですね。例えばコレら。
謎のハイキングコース発見!?(2010年12月11日)の記事太田道灌の首塚
妙伝寺のシャガ(2010年5月23日)の記事太田道灌邸旧跡
太田道灌所縁の地なの?(2009年11月29日)の記事太田道灌の墓
根津権現(2009年11月16日)の記事道灌が社殿を奉納
神田のたい焼き(2009年11月6日)の記事太田道灌姫神社
たまちゃん(2009年5月20日)の記事道灌の命を救った伝説の副猫。
/平川門。
こちらを入ると立派な石垣に出合えます。以前、東御苑に入るには、入口で札をもらう仕組みだったんですが、今回訪れたら札が廃止になってました。
東御苑でお昼~。それを狙ったのは私だけでなく、画像に写ってるのは、どっかの観光ツアーの人。みんな揃いのお弁当を広げてました。
まずは東御苑に入るべく、平川門を目指す。
立て札の背後にかかっているのが平川門に通じる橋です。
立て札には『江戸城築城550年にあたって…左にある『追慕の碑』は、太田道灌公没後450年を記念して建立されましたが、今年は道灌公が長禄元年(1457)にこの千代田の地に江戸城を築城してから、丁度550年に当ります。
この記念すべき時に当り、都市東京と千代田区の今日の繁栄の基礎を築いたとも言える太田道灌公の遺徳を偲んで顕彰の標とします。云々』とありました。
太田道灌、関東を観光するとあちこちで見る名前ですね。例えばコレら。
謎のハイキングコース発見!?(2010年12月11日)の記事太田道灌の首塚
妙伝寺のシャガ(2010年5月23日)の記事太田道灌邸旧跡
太田道灌所縁の地なの?(2009年11月29日)の記事太田道灌の墓
根津権現(2009年11月16日)の記事道灌が社殿を奉納
神田のたい焼き(2009年11月6日)の記事太田道灌姫神社
たまちゃん(2009年5月20日)の記事道灌の命を救った伝説の副猫。
/平川門。
こちらを入ると立派な石垣に出合えます。以前、東御苑に入るには、入口で札をもらう仕組みだったんですが、今回訪れたら札が廃止になってました。
東御苑でお昼~。それを狙ったのは私だけでなく、画像に写ってるのは、どっかの観光ツアーの人。みんな揃いのお弁当を広げてました。