都営大江戸線東新宿駅から3つ。牛込神楽坂駅で降りる。
目指すは赤城神社さん。
………だったんですが~、迷いました!
あ~れぇ~~??
この辺だと思うんだけどなあ~??おかしいなあぁ??
仕方ないから地元民と辺りをつけて聞いてみますれば、「いや~、だいぶ遠いよ~。この先の大きな道で右へ行って、ずっと行ってまた聞いてみな?」とご隠居が苦笑い。
マズいっ。そんなに遠くないハズ。地図だとそうなってるもんっ!!
半信半疑で歩いてたら、こんなん見つけました。
東映アニメーション
ヤバいっ。こんなん神楽坂にあるハズないもんっ!
すぐさま地元民らしきマダムに尋ねると…。
「赤城神社~?近くにあったかしら??」
と。またもや不吉な感触。赤城神社は牛込の鎮守なのです。地元民が知らないハズないんです。
「ちょっと待ってていただける?娘き聞いてみるわ」
とマダムは自宅に戻りしばし…。
「わかったわよ。アナタ達、相当間違えてるわ。いい、この道を突き当たって、右へ。一つ目の信号を左へ。そこをずう~~っと直進したら、神楽坂の交差点に出るから。そこで左へいくの。う~ん?わかるかしら?」
分かりました!取りあえず、大分派手に道を間違えたんだね…。
ってな訳で、マダムに教えてもらった道を進んでいると、牛込神楽坂駅へ戻ってきた。
ハっ!!もしややっちゃった???
地図で確認する。A1出口を右。一つ目の信号を左だと思ってましたが、正解はA3出口を右。一つ目の信号を左だったんです!!ええ。ほぼ180度、真反対の場所でした。ってな訳でケアレスミスから大幅なタイムロスをしてしまいました。
神楽坂通りから発見した赤城神社の鳥居
そんなこんなで赤城神社さんに到着したのは既に午後12時34分でした。予定より既に1時間以上遅れててます。
赤城神社の由緒は、鎌倉時代の正安2年(1300)、上野の国赤城神社から勧請。
寛正元年(1460)に太田道灌により牛込台に遷座。
明治元年(1868)明治維新に際し、名を赤城神社と改める。
平成17年(2005)10月、戦災で焼失していた境内内の北野神社を蛍雪天神として再興。
蛍雪天神
平成20年(2008)3月、境内に隣接し、資金面で支えていた私立赤城幼稚園が閉園。
平成22年(2010)9月、赤城神社再生プロジェクト完成。
平成23年(2011)11月、2011年グッドデザイン賞受賞
っと言う訳で、赤城神社をお散歩の間に挟みました。
だって、グッドデザイン賞を受賞した神社って興味あるでしょう?
グッッデザイン賞は狛犬だって個性的。
なんでこういういきさつになったかと言うと…。
再生プロジェクト:平成21年(2009)から22年にかけて「赤城神社再生プロジェクト」と銘する工事が行われた。当初は老朽化した社殿の立て替えをする計画だったが、少子化により境内にあった幼稚園が閉園。資金面の難題を、幼稚園跡地に約70年の定期借地権付き分譲マンションを建設、建物内にホールやギャラリーの施設を併設して社殿の立て替え資金を稼ぎだす。定期借地権の期限が来たらマンションを解体して神社の社に戻る予定。
分かりにくいけど、トップ画像の右手に移っているビルが70年の定期借地権分譲マンションです。ちなみに、赤城神社の社務所は、分譲マンション1階の一画にある。
赤城神社売店
デザイン監修は、地元神楽坂に居住し、同神社の氏子でもある建築家の隈研吾さん。マンションの内外に神社と調和する意匠が施されている。なお、境内の樹木についても一部が切り倒されたが、保存。活用が図られた。
隈研吾さんの設計で、シャープの液晶テレビ・アクオスのCMに使われた建物を北京で見たことある。別名竹の家と呼ばれる建物で、吉永小百合さんが出演していたCMです。覚えてますか?
隈研吾さんテイストの社殿をぜひ近くから見たかったのですが、運悪く中で結婚式が執り行われていて入れませんでした。
残念無念。つーか、これおしゃれだよね?ここでドラマ撮影出来るわ~。つーか、新郎新婦の衣装が十二単衣に束帯姿なんですけどっ!!これってアリなのか?昨今の流行りなのか??
ちなみに、隣接する70年定期借地権付き分譲マンションですが、1階の一画はまだ空家でした。つーか、これ貸しスタジオなのか?小さな展覧会用みたいだけど、集客的にどうなのか?まあ、賃貸料次第かもな。
おまけ。
上の画像で赤城神社の売店を紹介しましたが、なんか気になる部分があるよね?
うん。これ。
赤城神社のお守りが、鬼太郎のちゃんちゃんこ&目玉オヤジのモチーフ??
なんでやねんっ!!
気になる所だが、ここは謎は放置で次へ向かいます。何しろ予定を1時間以上遅れてますんで。
サクサクと拝見し、12時41分には後にしました。滞在時間正味7分ポッキリ!!あ…あり得ん~。
神社・お寺巡り ブログランキングへ
目指すは赤城神社さん。
………だったんですが~、迷いました!
あ~れぇ~~??
この辺だと思うんだけどなあ~??おかしいなあぁ??
仕方ないから地元民と辺りをつけて聞いてみますれば、「いや~、だいぶ遠いよ~。この先の大きな道で右へ行って、ずっと行ってまた聞いてみな?」とご隠居が苦笑い。
マズいっ。そんなに遠くないハズ。地図だとそうなってるもんっ!!
半信半疑で歩いてたら、こんなん見つけました。
東映アニメーション
ヤバいっ。こんなん神楽坂にあるハズないもんっ!
すぐさま地元民らしきマダムに尋ねると…。
「赤城神社~?近くにあったかしら??」
と。またもや不吉な感触。赤城神社は牛込の鎮守なのです。地元民が知らないハズないんです。
「ちょっと待ってていただける?娘き聞いてみるわ」
とマダムは自宅に戻りしばし…。
「わかったわよ。アナタ達、相当間違えてるわ。いい、この道を突き当たって、右へ。一つ目の信号を左へ。そこをずう~~っと直進したら、神楽坂の交差点に出るから。そこで左へいくの。う~ん?わかるかしら?」
分かりました!取りあえず、大分派手に道を間違えたんだね…。
ってな訳で、マダムに教えてもらった道を進んでいると、牛込神楽坂駅へ戻ってきた。
ハっ!!もしややっちゃった???
地図で確認する。A1出口を右。一つ目の信号を左だと思ってましたが、正解はA3出口を右。一つ目の信号を左だったんです!!ええ。ほぼ180度、真反対の場所でした。ってな訳でケアレスミスから大幅なタイムロスをしてしまいました。
神楽坂通りから発見した赤城神社の鳥居
そんなこんなで赤城神社さんに到着したのは既に午後12時34分でした。予定より既に1時間以上遅れててます。
赤城神社の由緒は、鎌倉時代の正安2年(1300)、上野の国赤城神社から勧請。
寛正元年(1460)に太田道灌により牛込台に遷座。
明治元年(1868)明治維新に際し、名を赤城神社と改める。
平成17年(2005)10月、戦災で焼失していた境内内の北野神社を蛍雪天神として再興。
蛍雪天神
平成20年(2008)3月、境内に隣接し、資金面で支えていた私立赤城幼稚園が閉園。
平成22年(2010)9月、赤城神社再生プロジェクト完成。
平成23年(2011)11月、2011年グッドデザイン賞受賞
っと言う訳で、赤城神社をお散歩の間に挟みました。
だって、グッドデザイン賞を受賞した神社って興味あるでしょう?
グッッデザイン賞は狛犬だって個性的。
なんでこういういきさつになったかと言うと…。
再生プロジェクト:平成21年(2009)から22年にかけて「赤城神社再生プロジェクト」と銘する工事が行われた。当初は老朽化した社殿の立て替えをする計画だったが、少子化により境内にあった幼稚園が閉園。資金面の難題を、幼稚園跡地に約70年の定期借地権付き分譲マンションを建設、建物内にホールやギャラリーの施設を併設して社殿の立て替え資金を稼ぎだす。定期借地権の期限が来たらマンションを解体して神社の社に戻る予定。
分かりにくいけど、トップ画像の右手に移っているビルが70年の定期借地権分譲マンションです。ちなみに、赤城神社の社務所は、分譲マンション1階の一画にある。
赤城神社売店
デザイン監修は、地元神楽坂に居住し、同神社の氏子でもある建築家の隈研吾さん。マンションの内外に神社と調和する意匠が施されている。なお、境内の樹木についても一部が切り倒されたが、保存。活用が図られた。
隈研吾さんの設計で、シャープの液晶テレビ・アクオスのCMに使われた建物を北京で見たことある。別名竹の家と呼ばれる建物で、吉永小百合さんが出演していたCMです。覚えてますか?
隈研吾さんテイストの社殿をぜひ近くから見たかったのですが、運悪く中で結婚式が執り行われていて入れませんでした。
残念無念。つーか、これおしゃれだよね?ここでドラマ撮影出来るわ~。つーか、新郎新婦の衣装が十二単衣に束帯姿なんですけどっ!!これってアリなのか?昨今の流行りなのか??
ちなみに、隣接する70年定期借地権付き分譲マンションですが、1階の一画はまだ空家でした。つーか、これ貸しスタジオなのか?小さな展覧会用みたいだけど、集客的にどうなのか?まあ、賃貸料次第かもな。
おまけ。
上の画像で赤城神社の売店を紹介しましたが、なんか気になる部分があるよね?
うん。これ。
赤城神社のお守りが、鬼太郎のちゃんちゃんこ&目玉オヤジのモチーフ??
なんでやねんっ!!
気になる所だが、ここは謎は放置で次へ向かいます。何しろ予定を1時間以上遅れてますんで。
サクサクと拝見し、12時41分には後にしました。滞在時間正味7分ポッキリ!!あ…あり得ん~。
神社・お寺巡り ブログランキングへ