5月5日に東京ビッグサイトで開催された、創作漫画同人即売会COMITIAはめでたく回を重ね100回を迎えました。この記念イベントに既にイベント参加を卒業したサークルさんやプロになった方々も戻ってきて、賑々しく開催されました
。
様々な記念イベントもありました。
祝100回!酒樽の「鏡開き」
イベント終了後、振る舞い酒が!そこまで参加したかったのですが、帰宅しちゃいました。
お祝いの花も展示してありました。

私的に一番楽しかったのはコレ。

お祝い事にはぴったり~。つーか、ビッグサイトに配達してくれる業者があるのね。
他にもペーパーラリー100GPとか、お祝いメッセージコーナーとか、ジュンク堂書店コミティア参加作家コミックス大集合とかとか。更には東日本大震災復興支援マンガ家チャリティ企画、みうらじゅん・喜国雅彦「色即ぜねれいしょん」原画即売&サイン会、「僕らの漫画」同人誌版発売&記念サイン会。COMITIA恒例出張マンガ編集部などなども。
他に「コミティアチラシ&ティアズマガジン表紙・大ポスター展。約100メートルのパネル展示。コミティアの歴史を体感して下さい。」というコーナーがありした。
ティアズマガジンというのは、イベントのサークル配置やサークル紹介の有料パンフレットのことです。。お勧め同人コーナーなどのちょっとした読み物が付属してる読み応えのあるものです。
んで、ふと。竹里館出版局っていつから参加してるんだろう~?と遡って探してみました。
29回の今市子さんの表紙イラストに見覚えが…。
そうなんですよ。まさかのコミティア29に竹里館出版局の名前を発見!
びびった~。そんなに前から参加してたのか…。この頃はまだ旅行サークルではなかったけど。(「ドクターズ」という医療漫画がサークルカットに載ってました)
COMITIAはサークルアンケートが毎回あって、参加回数とか参加年数とか書き込む欄があるのですが、「10年くらい」って書いて提出してましたが、どうやらそれでは納まらないらしい…。

だってコミティアは2月・5月・8月・11月の年4回開催なので、第29回ならば…。
計算してみる。100回-29回=71回。71回÷年4回=17、7…年。ってことはーー。
うを~~~っ!!
18年前?ま、まままま・マジでぇ?????そっと知らないままにしたい事実だわ~。
や。月日の経つのは早いものです…
。
コミティアは、なんかパワーをもらえるイベントなんですよ。こう、創作意欲を刺激してくれるイベントなのね。買う側も面白い漫画を求めてる人ばかりで、新刊がないと肩身が狭い狭い。
取りあえず、これからも参加しますのでよろしくお願いします
。ま。さすがに皆勤とはいかないけど~。
次回、101回は9月2日、東京ビッグサイトで開催です。
人気ブログランキングへ


様々な記念イベントもありました。

イベント終了後、振る舞い酒が!そこまで参加したかったのですが、帰宅しちゃいました。
お祝いの花も展示してありました。

私的に一番楽しかったのはコレ。

お祝い事にはぴったり~。つーか、ビッグサイトに配達してくれる業者があるのね。
他にもペーパーラリー100GPとか、お祝いメッセージコーナーとか、ジュンク堂書店コミティア参加作家コミックス大集合とかとか。更には東日本大震災復興支援マンガ家チャリティ企画、みうらじゅん・喜国雅彦「色即ぜねれいしょん」原画即売&サイン会、「僕らの漫画」同人誌版発売&記念サイン会。COMITIA恒例出張マンガ編集部などなども。
他に「コミティアチラシ&ティアズマガジン表紙・大ポスター展。約100メートルのパネル展示。コミティアの歴史を体感して下さい。」というコーナーがありした。
ティアズマガジンというのは、イベントのサークル配置やサークル紹介の有料パンフレットのことです。。お勧め同人コーナーなどのちょっとした読み物が付属してる読み応えのあるものです。
んで、ふと。竹里館出版局っていつから参加してるんだろう~?と遡って探してみました。

そうなんですよ。まさかのコミティア29に竹里館出版局の名前を発見!
びびった~。そんなに前から参加してたのか…。この頃はまだ旅行サークルではなかったけど。(「ドクターズ」という医療漫画がサークルカットに載ってました)
COMITIAはサークルアンケートが毎回あって、参加回数とか参加年数とか書き込む欄があるのですが、「10年くらい」って書いて提出してましたが、どうやらそれでは納まらないらしい…。

だってコミティアは2月・5月・8月・11月の年4回開催なので、第29回ならば…。
計算してみる。100回-29回=71回。71回÷年4回=17、7…年。ってことはーー。
うを~~~っ!!
18年前?ま、まままま・マジでぇ?????そっと知らないままにしたい事実だわ~。
や。月日の経つのは早いものです…


コミティアは、なんかパワーをもらえるイベントなんですよ。こう、創作意欲を刺激してくれるイベントなのね。買う側も面白い漫画を求めてる人ばかりで、新刊がないと肩身が狭い狭い。
取りあえず、これからも参加しますのでよろしくお願いします

次回、101回は9月2日、東京ビッグサイトで開催です。
