ゴールデンウィーク、ぎりぎりまでイベント合わせの原稿をやっていてどこへも行けなかったのです。これはイカンとピックアップしたのが塩船観音だったのですが…。
なんと、まさかのダンナからNGが出てしまいました。
なぜなんだ~

でももう資料揃えちゃったよ~。
なので、一人で行っちゃうことにした!5月7日に。
あ。5月7日といえば、あっこさんも休日だったハズ。と。前日のお誘いにもかかわらずあっこさんも行きたい
と参戦。
待ち合わせはJR横浜線町田駅のホームに9時20分です。
ところがところが!!JRが遅延してました~~。またか~~っ!!
ヤバいです。
何がヤバいって、塩船観音の最寄り駅JR青梅線河辺駅は塩船観音から徒歩約37分もかかる~~。
あ。公共交通もバスがあります。
都バスと西東京バスです。なのですが~…。
バスの本数は少ないのね。なので、河辺駅の到着時間は遅れるとイカンのじゃ~~っ!!
ここで私が出来るのは神頼みしかないね。
お願いっ。なんとかして~~っ!!と。いつもの明治神宮旅行安全守りをぎゅっと握りしめる。
奇跡はおきた。
JR電車は数珠つなぎでやって来た。
…まずい。電車が遅れてるんであっこさんがどの電車に乗ってるかわからんっ!!
携帯電話を開くと「9時12分頃町田駅に到着予定」とメールがあった。「先頭車両の止まる所で待つ」と返信。
と。なんとかかんとか無事に会えました!が。こっから先も予定通りの乗り継ぎ電車では行けないんだな。
八王子で中央線に乗り換え。立川で青梅線に乗り換え…。あ~~!!中央線からの連絡車両がタッチの差で行ってしまったーーっ!!なぜに連絡車両は青梅線のホーム出発じゃないんじゃ~~~っ!!
んでも、そうは待つことなく、青梅線に乗り込んで河辺駅に到着。
バ、バスは~~~~っ!!
いた!
既に1番乗り場に都バス「梅77甲 裏宿町行」が止まってます。
これを逃すと徒歩??や。次のバスを待ってたかもしれん…。無事に乗り込みまして、最寄りのバス停「塩船観音入口」まで。
確か到着は10時40分過ぎだったかな?ここから約10分歩くと塩船観音到着です。

仁王門が見えて来ました。
つーか。どっからこんなに人が…。
塩船観音へ行くのに、バス利用者は少ない。バスがらがらだったし。大概自動車が、信じられんことに河辺駅から徒歩で来てるようだ。
日本の老人は元気過ぎ。や。河辺駅に到着した時、ハイキングの服装の人が結構な数降りたんですよ。その時、「この人達みんな塩船観音へ行くのかしら?」と思ったんだけど、バスには来なかったのね。あれ…。みんな徒歩組だったのね。
仁王門
関東にはよくある茅葺き。
仁王門にいらっしゃった仁王像です。
長くなったんで記事を分けますね。
神社・お寺巡り ブログランキングへ
なんと、まさかのダンナからNGが出てしまいました。
なぜなんだ~


でももう資料揃えちゃったよ~。
なので、一人で行っちゃうことにした!5月7日に。
あ。5月7日といえば、あっこさんも休日だったハズ。と。前日のお誘いにもかかわらずあっこさんも行きたい

待ち合わせはJR横浜線町田駅のホームに9時20分です。
ところがところが!!JRが遅延してました~~。またか~~っ!!
ヤバいです。
何がヤバいって、塩船観音の最寄り駅JR青梅線河辺駅は塩船観音から徒歩約37分もかかる~~。
あ。公共交通もバスがあります。
都バスと西東京バスです。なのですが~…。
バスの本数は少ないのね。なので、河辺駅の到着時間は遅れるとイカンのじゃ~~っ!!
ここで私が出来るのは神頼みしかないね。
お願いっ。なんとかして~~っ!!と。いつもの明治神宮旅行安全守りをぎゅっと握りしめる。
奇跡はおきた。
JR電車は数珠つなぎでやって来た。
…まずい。電車が遅れてるんであっこさんがどの電車に乗ってるかわからんっ!!
携帯電話を開くと「9時12分頃町田駅に到着予定」とメールがあった。「先頭車両の止まる所で待つ」と返信。
と。なんとかかんとか無事に会えました!が。こっから先も予定通りの乗り継ぎ電車では行けないんだな。
八王子で中央線に乗り換え。立川で青梅線に乗り換え…。あ~~!!中央線からの連絡車両がタッチの差で行ってしまったーーっ!!なぜに連絡車両は青梅線のホーム出発じゃないんじゃ~~~っ!!
んでも、そうは待つことなく、青梅線に乗り込んで河辺駅に到着。
バ、バスは~~~~っ!!
いた!
既に1番乗り場に都バス「梅77甲 裏宿町行」が止まってます。
これを逃すと徒歩??や。次のバスを待ってたかもしれん…。無事に乗り込みまして、最寄りのバス停「塩船観音入口」まで。
確か到着は10時40分過ぎだったかな?ここから約10分歩くと塩船観音到着です。

仁王門が見えて来ました。
つーか。どっからこんなに人が…。
塩船観音へ行くのに、バス利用者は少ない。バスがらがらだったし。大概自動車が、信じられんことに河辺駅から徒歩で来てるようだ。
日本の老人は元気過ぎ。や。河辺駅に到着した時、ハイキングの服装の人が結構な数降りたんですよ。その時、「この人達みんな塩船観音へ行くのかしら?」と思ったんだけど、バスには来なかったのね。あれ…。みんな徒歩組だったのね。

関東にはよくある茅葺き。


長くなったんで記事を分けますね。

神社・お寺巡り ブログランキングへ