あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

手水の作法

2015年12月13日 06時13分16秒 | 神社・仏閣
紅葉の記事を優先して掲載していたので、散歩の途中で見つけたネタを先のべにしていました。それが随分溜め込んだな~という意識があったんだけど、き・記憶が…。ネタを完全に忘れてしまう前にサルベージです。
今日は神社仏閣を訪れた際、参拝の前に手を清める作法の紹介。

だいたい手を口を洗い清めるのは分かっていてもちゃんとしたやり方は知らない。もしくはうろ覚えだったり。
大人になると知らないというのが恥ずかしい。気軽にたずねる事もままならず…。
そんな方の為に神社仏閣も対応してくれてるのね。
今日のトップ画像は分かり易く図解してあったので記事立てしました。
ちなみに図解をみつけたのは藤沢市にある遊行寺さん。

大イチョウを見に11月30日に訪れました。こんなに素敵なのに観光客の姿はほとんどなし。大イチョウの下部をぐるりとベンチがありまして、座ってぼーっと黄色の紅葉を見上げてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする