え~夏の間に悪化させてしまった体調の回復の為、10月末から積極的に紅葉散歩に出かけました。
紅葉を追いかけて歩くと、身体を巡る血液がガンガンに巡回して老廃物が身体から出て行くハズと今年はだいぶん無茶な計画の場所へも足を伸ばしました。結果は1年をもたずタウンシューズが使えなくなったり。どれだけ回復したか?次の血液検査が楽しみですね。
さて、そんなこんなで紅葉記事を最優先で投稿したので、散歩の途中で見かけた紅葉以外のあれこれの画像はお蔵入りに。でもこのままiPhotoに画像を入れてたら忘れてしまいそうなので今日は蔵出しすることに。
まずトップ画像です。
これ、何だと思います?我が家へ書留とかを配達して不在だった場合ここの郵便局に持ち帰りになるんです。この日はたままた郵便局の前を通ったのですが、建物から伸びる長い列が不吉。
たぶんね、マイナンバー申請書の受取列です。
私もこの前の週にここに並びましたから。そういえば、別件で四国学院大学のインタレストが着払いで届いた時に、やはり不在で受け取れずこの郵便局まで取りに行った時、私の前の年配の男性が局員さんに「うちにはもうないですね。座間市役所に戻ってます」って言われてた。保管期間が過ぎてたようです。マイナンバーの混乱はまだまだ続くんだろうな~。だって、今回のは申請書だもの。マイナンバーのカードって来年に届くんだよね?なぜに郵便局が1年で一番忙しい年末年始に仕事を重ねて来たのか?お役所仕事ってこれだからさ~。
画像がピンぼけですみません。
更にはサッカーに興味のない方は飛ばして下さい。
我が家は相模原市にありまして、応援しているのはJ3所属のSC相模原です。相模原市と町田市は境川を市境に隣接してまして、町田のサッカーチームゼルビアと同じJ3リーグです。
町田のゼルビアは強くて毎年上位です。無条件で上のリーグに上がれた年もあったのですが、その時はモロモロが整わず辞退しました。今年はJ2リーグとJ3リーグの入れ替え戦を戦いました。ホーム&アウェーで戦い、結果、町田ゼルビアは大分トリニダードに勝ちまして、来年はJ2リーグで戦うことに。
ちっ!うちのSC相模原だって毎年j3の上位につけてるんだよ。すぐに追いかけるからねっ。…点の取れるFWを早い事連れて来て下さい。頼みの高原くんも引退してさ。点を取らないとサッカーは勝てないんだからさ。って事で、来年はなんとかつてJ1にもいた大分との試合も見れることに。もっと頑張れSC相模原~~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/522d71c74d82bd489b1059b9c38f5d20.jpg)
蔵出し3枚めです。
これは湯河原の万葉公園の入口で見つけたタヌキとタヌキの顔出し看板です。
コメントをどう書けばいいかしばし黙考。結果「何も言えねえー」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/3fac0103f961a2080f526f80c497c030.jpg)
蔵出し3枚め。
藤沢市の白旗川の柵です。
兜ってさ。時代によって変わるじゃない。これは鎌倉時代の派手は奴ですかね?やっぱ、この近所に源義経の首が流れ着いた伝説にちなんでこのチョイスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/511eb98afce94e50aa0e008aa0db8810.jpg)
上の画像の一番奥、イチョウ並木の更に裏が義経の首が流れつきここに祀られてるという白旗神社さんです。
確かかつてこの近所にある義経の首洗い井戸も訪問したハズ。え~と??記事を探そうか。
源義経首洗い井戸発見(2010年3月12日)の記事 ありました。この記事に件の井戸の画像があります。
首洗い井戸って歴史散歩してるとあちこちにあるんだよね。大概有名人の首が洗われてるんだよ。そんなんで現代まで名前が残るってどうなのよ日本!
紅葉を追いかけて歩くと、身体を巡る血液がガンガンに巡回して老廃物が身体から出て行くハズと今年はだいぶん無茶な計画の場所へも足を伸ばしました。結果は1年をもたずタウンシューズが使えなくなったり。どれだけ回復したか?次の血液検査が楽しみですね。
さて、そんなこんなで紅葉記事を最優先で投稿したので、散歩の途中で見かけた紅葉以外のあれこれの画像はお蔵入りに。でもこのままiPhotoに画像を入れてたら忘れてしまいそうなので今日は蔵出しすることに。
まずトップ画像です。
これ、何だと思います?我が家へ書留とかを配達して不在だった場合ここの郵便局に持ち帰りになるんです。この日はたままた郵便局の前を通ったのですが、建物から伸びる長い列が不吉。
たぶんね、マイナンバー申請書の受取列です。
私もこの前の週にここに並びましたから。そういえば、別件で四国学院大学のインタレストが着払いで届いた時に、やはり不在で受け取れずこの郵便局まで取りに行った時、私の前の年配の男性が局員さんに「うちにはもうないですね。座間市役所に戻ってます」って言われてた。保管期間が過ぎてたようです。マイナンバーの混乱はまだまだ続くんだろうな~。だって、今回のは申請書だもの。マイナンバーのカードって来年に届くんだよね?なぜに郵便局が1年で一番忙しい年末年始に仕事を重ねて来たのか?お役所仕事ってこれだからさ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/b25882117dc0c8c3fde8dc3333d309f3.jpg)
更にはサッカーに興味のない方は飛ばして下さい。
我が家は相模原市にありまして、応援しているのはJ3所属のSC相模原です。相模原市と町田市は境川を市境に隣接してまして、町田のサッカーチームゼルビアと同じJ3リーグです。
町田のゼルビアは強くて毎年上位です。無条件で上のリーグに上がれた年もあったのですが、その時はモロモロが整わず辞退しました。今年はJ2リーグとJ3リーグの入れ替え戦を戦いました。ホーム&アウェーで戦い、結果、町田ゼルビアは大分トリニダードに勝ちまして、来年はJ2リーグで戦うことに。
ちっ!うちのSC相模原だって毎年j3の上位につけてるんだよ。すぐに追いかけるからねっ。…点の取れるFWを早い事連れて来て下さい。頼みの高原くんも引退してさ。点を取らないとサッカーは勝てないんだからさ。って事で、来年はなんとかつてJ1にもいた大分との試合も見れることに。もっと頑張れSC相模原~~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/522d71c74d82bd489b1059b9c38f5d20.jpg)
蔵出し3枚めです。
これは湯河原の万葉公園の入口で見つけたタヌキとタヌキの顔出し看板です。
コメントをどう書けばいいかしばし黙考。結果「何も言えねえー」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/3fac0103f961a2080f526f80c497c030.jpg)
蔵出し3枚め。
藤沢市の白旗川の柵です。
兜ってさ。時代によって変わるじゃない。これは鎌倉時代の派手は奴ですかね?やっぱ、この近所に源義経の首が流れ着いた伝説にちなんでこのチョイスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/511eb98afce94e50aa0e008aa0db8810.jpg)
上の画像の一番奥、イチョウ並木の更に裏が義経の首が流れつきここに祀られてるという白旗神社さんです。
確かかつてこの近所にある義経の首洗い井戸も訪問したハズ。え~と??記事を探そうか。
源義経首洗い井戸発見(2010年3月12日)の記事 ありました。この記事に件の井戸の画像があります。
首洗い井戸って歴史散歩してるとあちこちにあるんだよね。大概有名人の首が洗われてるんだよ。そんなんで現代まで名前が残るってどうなのよ日本!