2017.6.26午後14時半頃撮影。
アナベルは、アジサイの季節のラストを飾る真っ白いアジサイです。まずは麻溝公園のアナベルをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/95fb711cf7f9659b5466a31c1c6843df.jpg)
奥でちょいピンクのはピンクのアナベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/f2bf3547ca48dfecf4e1aaf5c9f098d9.jpg)
今が見頃の最盛期かも?アップで撮影しても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/fedb370093722e9349fe77f5eba8891a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/3d05a74dec79c87eee4af418fbf8b2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/2ee07320694b0a9a30659bd813c562d5.jpg)
アナベルは麻溝公園を横断する水道みちの花の谷で咲いています。ここは他の花も綺麗だったのでご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/d409743daca222da96df0ef71525bbfb.jpg)
クレマチスと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/27ad8e83f0d11815bc0e9581dbbf1d2f.jpg)
変わりアジサイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/539a04850d8a8b1c52844ed8ef9b2d70.jpg)
せっかくなのでタワーを入れて。橋の上から谷に咲くアナベルを見てるグループが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/d56287d717775a00ba0dedf4eff8e18a.jpg)
上の手前の白いアジサイは「潤水」という名前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/5a44d0191d3a13ca61f49dbe84489eb7.jpg)
麻溝公園のグランドの縁に咲く青いアジサイですが、ここはもう見頃過ぎ。でもアーチ状に咲くノウゼンカズラだっけ?これは今が見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/b45b64f652a9f020786c170600f01d07.jpg)
グランドの縁のアジサイは見頃過ぎなのですが、南の駐車場の内側のみ見頃です。
ここのアジサイはちょっと変わってるので、おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/99081fbb9df0f8774caee2e4927b107b.jpg)
しかし、手前に植えられたつつじが大きくなりすぎて、見づらいので、汚れてもいい服でみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/c80af67daac2b8d614d803fccde1167f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/964237a3b1de63c253034e80841ee2da.jpg)
フィールドアスレチック場の外周のアジサイ順路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/3901506c0077d0386d89f3d85b9b0e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/c299c9dff8b8f43869d5b7b43f5aef65.jpg)
今年はダメみたい〜。すでに見頃から見頃過ぎです。でも今年は花が小さくて数が少ないのね。残念〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/f4d71b275c70a8f5a2d79f987343246e.jpg)
ガクアジサイの中央の小さいのがすでに咲いてるからさ。この後は色あせていくのみ。お早めに〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/43fff4d22499e65723469fc9d1570da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/3296287e1abab7f97f3c1804548d8041.jpg)
水道みちに戻ってきました。橋の上から花の谷を見下ろしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/82cb30894bd56aaad5bd18ad1f729ce2.jpg)
こちらのノウゼンカズラは色違い。
花の谷では夏の花がすでに見頃になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/6c9a4aadf742b2c6484bfe46220d7eaa.jpg)
これ、何だっけ?下のはムクゲだと思うけど、上のは〜って??
あ!モンキアゲハだっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/84d59c3ee4c56f06e36160d17a70cdfb.jpg)
この木って蝶々を寄せる木なんだよね〜。携帯電話しか持参してないので、これ以上の望遠撮影は出来ません。上の画像も切り出したし。
この後、相模原公園の花菖蒲の現在を見たくて行ってみた!明日の記事で紹介しますね。
アナベルは、アジサイの季節のラストを飾る真っ白いアジサイです。まずは麻溝公園のアナベルをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/95fb711cf7f9659b5466a31c1c6843df.jpg)
奥でちょいピンクのはピンクのアナベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/f2bf3547ca48dfecf4e1aaf5c9f098d9.jpg)
今が見頃の最盛期かも?アップで撮影しても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/fedb370093722e9349fe77f5eba8891a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/3d05a74dec79c87eee4af418fbf8b2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/2ee07320694b0a9a30659bd813c562d5.jpg)
アナベルは麻溝公園を横断する水道みちの花の谷で咲いています。ここは他の花も綺麗だったのでご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/d409743daca222da96df0ef71525bbfb.jpg)
クレマチスと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/27ad8e83f0d11815bc0e9581dbbf1d2f.jpg)
変わりアジサイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/539a04850d8a8b1c52844ed8ef9b2d70.jpg)
せっかくなのでタワーを入れて。橋の上から谷に咲くアナベルを見てるグループが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/d56287d717775a00ba0dedf4eff8e18a.jpg)
上の手前の白いアジサイは「潤水」という名前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/5a44d0191d3a13ca61f49dbe84489eb7.jpg)
麻溝公園のグランドの縁に咲く青いアジサイですが、ここはもう見頃過ぎ。でもアーチ状に咲くノウゼンカズラだっけ?これは今が見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/b45b64f652a9f020786c170600f01d07.jpg)
グランドの縁のアジサイは見頃過ぎなのですが、南の駐車場の内側のみ見頃です。
ここのアジサイはちょっと変わってるので、おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/99081fbb9df0f8774caee2e4927b107b.jpg)
しかし、手前に植えられたつつじが大きくなりすぎて、見づらいので、汚れてもいい服でみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/c80af67daac2b8d614d803fccde1167f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/964237a3b1de63c253034e80841ee2da.jpg)
フィールドアスレチック場の外周のアジサイ順路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/3901506c0077d0386d89f3d85b9b0e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/c299c9dff8b8f43869d5b7b43f5aef65.jpg)
今年はダメみたい〜。すでに見頃から見頃過ぎです。でも今年は花が小さくて数が少ないのね。残念〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/1ac89e1a1929f88c010d31247d9715cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/f4d71b275c70a8f5a2d79f987343246e.jpg)
ガクアジサイの中央の小さいのがすでに咲いてるからさ。この後は色あせていくのみ。お早めに〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/43fff4d22499e65723469fc9d1570da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/3296287e1abab7f97f3c1804548d8041.jpg)
水道みちに戻ってきました。橋の上から花の谷を見下ろしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/82cb30894bd56aaad5bd18ad1f729ce2.jpg)
こちらのノウゼンカズラは色違い。
花の谷では夏の花がすでに見頃になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/6c9a4aadf742b2c6484bfe46220d7eaa.jpg)
これ、何だっけ?下のはムクゲだと思うけど、上のは〜って??
あ!モンキアゲハだっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/84d59c3ee4c56f06e36160d17a70cdfb.jpg)
この木って蝶々を寄せる木なんだよね〜。携帯電話しか持参してないので、これ以上の望遠撮影は出来ません。上の画像も切り出したし。
この後、相模原公園の花菖蒲の現在を見たくて行ってみた!明日の記事で紹介しますね。