あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

巨木探訪・宝城坊の二本杉

2018年07月04日 06時16分43秒 | 巨木・古木・ご神木・盆栽
日向薬師参拝の目的は、かながわの名木百選の杉を見ることでした。実は再訪です。前回参拝時は本堂の改修工事中だったので、木を見た記憶も朧げです。今年の1〜2月に巨樹・巨木の本を図書館から借りてきました。で、今年は巨木と季節の花をからめてお散歩してます。で、丹沢・大山フリーパスを使いあじさい散歩を計画した時に、日向薬師の大杉も見たい!と思いまして。
鐘楼のそばに大きな木がある。あれだ〜。と撮影。トップ画像です。
かながわの名木百選の石版もあった。
県指定天然記念物 宝城坊の二本杉 指定:昭和30年11月1日
14世紀に鎌倉公方の足利基氏が錦幡を奉納し、それをこのスギにかけたことから幡かけのスギとも呼ばれている。平和と幸せ・五穀の豊かな実りを祈った「幡かけの杉」として親しまれている。
昭和59年12月には「宝城坊の幡かけの杉」としてかながわの名木100選に選定されている。
樹高:33メートルと35メートル 胸高周囲:6、3メートルと7、8メートル 樹齢:約800年(推定)
スギは本州から九州に広く分布する常緑高木で、神社などに植えられるほか、造林樹種として多く用いられる。

あれ?2本あるのね。ということは、わかりやすい画像を写せるところを探さないと。

ここからだとスギが2本だとわかりますね。
胸高周囲が6、3メートルと7、8メートルもあるのであれば、強調した画像が欲しい。

見上げてみた。

む〜ん?これではスギの大きさが分かりにくいかも?

新しい本堂の前が広く空間があるので、スギの頂上まで入れて撮影してみた。分かりにくいのですが、スギの根元に人物が映ってますので、高さが想像しやすいか?
もっとスギがかっこよく写るポイントを探し、境内をうろうろ。

本堂を入れてみた。本堂が大きいからスギのサイズ感が分かりズラいなあ。

ならここからではどうだ?一人盛り上がってしまった〜。

遅れましたが参拝します。にしても大きな茅葺だなあ〜。こだわりでもあるのでしょうか?これ、葺き替えのたびに大変そう〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする