あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

川崎の浄慶寺さん

2018年07月14日 05時32分58秒 | アジサイ散歩
2018.6.19参拝。
あじさい鑑賞で十年近くぶりで立ち寄りました。目的はあじさいと石仏をコラボした画像をゲットできたらいいな〜。でしたが、すでに早咲きの山アジサイの見頃はすぎてました。

本堂の裏山の斜面に、あじさいが沢山植えてあるのですが、花があんまりありません。これは残ってないのか?それとも今年は「あじさいが少なかったのか?どちらにしてもあじさいを期待しての訪問でこの有様が残念でした。
諦め悪く、裏山にも昇る。





斜面の上の建物は秋葉大権現です。

説明板発見:秋葉大権現縁由
当山鎮守三尺坊秋葉大権現は東江国大居村なる太登山秋葉寺の三尺坊大権現の尊像と同木同作にて行基菩薩の彫刻し給いしにあり。其の始めの同国城釣の那比邑に鎮座石奉りてそう鎮守なりしなり。然るにこの麻生村に支配(知行)せらるる三井家にて領地せられたればなりけり。其辺は同国相良の城主田沼公に賜へり。三井家には駿河国の岡部と藤枝の駅のきたへ替え地を賜へりなり。斯て当時は此の村を三井家天正年中より領知せられて祖光寿光院殿を葬りて、菩提寺とし、開基増援せられしなりければ、其の地替えの時しも、秋葉大権現を遷座し奉られしなりけり。因みにいう三井家後に菩提寺が増上寺なるは忝くも東照神社の異なる思慮おはしまして二代なる。
見樹院殿 乃ち
命を蒙りてなり。その後、祖先寿光院殿は永禄12己巳年3月神祖小机山に出陣し給ひし時、長湫の従に敵とし闘戦し粉骨砕身して遂に秋葉大権現を鎮座し奉られしは三井家領知の村に火防厄難消除五穀豊熟諸民安穏の為也。
武蔵国都筑郡小机領上麻生村麻生山浄慶寺現在 元治元甲子年兼板 彰誉達圓」
ぱったり。あああああ〜〜〜!!!!読みづらい〜。古文の教科書かっ!
そういえば、お山を巡ってたら、こんなあじさいを見つけました。

これさ、変わってるよね〜。
さてと、それなりに満足したのでもう帰ろう。時刻は14時9分。暑すぎるんじゃ!

小田急線柿生駅近くでレトロなパン屋を見つけました。

一押しはこの禅寺丸の柿ワインケーキです。考えて、お店の一売れのピロシキと先代のお気に入りのクリームケーキを購入しました。だって、FIFAワールドカップinロシアなので、ロシア的な響きのあるピロシキを選択しても仕方ないよね〜。
ミツバチさんのピロシキ。購入後冷凍し、後日の散歩でお昼ご飯になりました。

柿生駅に到着。つい入り口からすぐそこなホームが面白くて撮影しちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする