あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

本山寺五重塔保存修理完了

2019年06月02日 05時40分09秒 | 香川の巨木と神社仏閣
2019.5.5本山寺と琴弾公園周辺巨木さんぽ。
去年の夏、数十年ぶりに本山寺を訪問したら、五重塔に覆いがかけられ、修理に入っていた。ゴールデンウィークのある日母が「五重塔の保存修理が終わったよ」と教えてくれたので見物に。すると、内部見学ができたんです。
いただいたパンフレットによりますと、本山寺の五重塔は明治43年(1910)に上棟。5年後の大正4年(1915)に入仏供養が行われた。(中略)建立から百年以上経て、目視でもわかるほど塔身が北東側へ傾きはじめていました。平成25年(2013)の調査で、屋根の荷重を恥じらに伝える組み物の損傷や、柱と梁の間の隙間などが確認され、早急に解体修理の必要ありと判断されました。
説明のお坊さんによると、上の画像中央に写る並んだ小石は、経石です。お経から一字を書き、裏に門徒の名前を書いてあるそうです。経石の納められた周辺を巡ってると、紙に描かれた仏像を見つけた。
聞けば、今回の解体修復修理で塔は万全になったけど、本山寺の五重塔は建設年がわずか百年ほどで、三豊市の指定有形文化財ではありますが、県指定も国指定の文化財でもない。なので修理費は1円の援助もなし!本山寺の蓄えを全て放出して直したんんだって。うわ〜〜。いくらかかったんだろうか?よく足りたなあ〜。
え?足りなかったの??
実は五重塔には5体の仏像が納められていたけども、修復するお金が足りなかったとか。説明のお坊さんは「いつか5体の仏像が五重塔に戻ったら、5階まで見学可能にしたい。その際は私がご案内します」と。
そういえば、国宝の本堂横に、五体の仏像の修復費の寄付を募ってましたね。近い未来に修復された仏像に会いたいねえ。

急な階段を上がる。本山寺の五重塔の心柱はコウヤマキです。周りをパイプ鋼管で補強してあります。
「今回の修復工事で50メートルの強風が吹いても倒れないよう10本のワイヤーブレースを施しました」
木造の五重塔に後から鋼鉄を使って補強する意義に関しては専門家が議論をし、未来に残すのを優先して心柱補強策をとったとか。いつの日か、文化財指定されても大丈夫なように、可能な限りかつての瓦を最利用。
本山寺の五重塔は、高さ31、75メートル。(善通寺の約7割) 床面積18㎡(善通寺の約半分) 体積326、4立方メートル(善通寺の約1/3) 重さ約145、57トン(相輪0.67トン、瓦56、87トン、木部86、53トン、重量箱1、5トン)。
これを平成大修理で相輪・心柱(4本継ぎ)・四心柱(20本)は取り替えなしで全て最利用。側柱60本のうち1本取り替え。柱盤40本のうち28本取り替え。瓦23538枚のうち19486枚取り替え。鬼瓦20個のうち3個取り替え。風鐸20個のうち4個取り替え。風鐸舌はすべて新調。
この時のメモから興味深かったお話を抜粋。
「五重塔は地震でも倒れないという説もありますが、そんなことはありません」
「五重塔の解体で、地下1メートルに納められた瓶に米粒ほどの骨が2つ納めてありました」
そもそも五重塔は、お釈迦様の骨を収めるもの。本物のお釈迦様の骨じゃないと思うけど、骨が納めてあったのが証明されたのは発見だよね。
2階で説明を聞き、「ご希望の方はそこから出られます」と。
希望する!勇んで出たのは私だけ。
あれ?
ま。気にしない〜。もう二度とここを歩けると思んので。
素敵でしょ?奥の大きなお堂が国宝の本堂です。この角度で観れる日が来ようとは!
ぐるりと周り奥に見えるのは納経所だっけ?
2階の軒下。梵字が刻んであります。下から見上げても見えなかったよな〜。
4面に梵字が刻まれていて、字は違ってました。
2階軒下の木組み。
本山寺の巨木。この角度で全景が観れるなんて素敵〜。
1周して塔の中に戻ると、すでに母もダンナも階段を降りた後で、説明してくださったおぼうさんだけが待っていた。
こちらは1階の軒下。2階の軒下より派手。ってか数も彫刻も多いね。
ちなみに、母が説明してくださったお坊さんに「サッカーの前園さんがここを見学されてた番組で見かけた気がします」と尋ねれば「私が説明させていただきました」と教えてくれた。ってか、母よ。記憶力すごいね。私、帰りにこちらのお坊さんとすれ違っても、判別できんかもしれん。何しろ説明中はメモ書きと撮影に忙しくてお坊さんの顔観てなかったし。
ちなみに、こちらは前回7月に本山寺を参拝した時に見そびった門。
あと、私が若かった時に除夜の鐘をついた鐘楼。けど、今は除夜の鐘をつくことできないんだって。残念ね〜。
帰りにもう一度本山寺の五重塔を眺める。
あ!お母さん、まだ帰らんから〜。隣の高良神社さんの巨木を観に行くから〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする