![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/bb7544b44c25bb9cf3082e516335196b.jpg)
さて。紹介してきましたよこすかYYのりものフェスタの記事も今日が最終回です。予想外に長い連載となりました。最後を締めくくるのは、やっぱ歴史関連といきましょう。
ヴェルニー公園の名前は、横須賀造兵廠その他近代施設の建設を指導し、日本の近代化を支援したフランス人技術者レオンス・ヴェルニーさんに由来します。
ヴェルニーさんの胸像。
ちなみにヴェルニーの胸像に並んであるのは小栗忠順の胸像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/0469678f4a0fde11d45342c1c6ee5c1f.jpg)
小栗忠順の名前でピンと来なくとも、小栗上野介の名前ならピンと来る?
小栗上野介は幕末期に多くの奉行を歴任した人で、幕府の財政再建やフランス公使のロッシュに以来して、洋式軍隊の整備・横須賀製鉄所の建設なども行いました。んでも現代っ子ならば徳川埋蔵金の人と言ったほうが通りがいいやもしれん。WIKIで調べたら、42歳で斬首されてました。徳川方にいたものの、明治の時代に必要な人材だった。時代の中で非業の最後を遂げてますねえ。もったいない。あ。そう言えば…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/ac487428bf931bb48f998c5a841a531a.jpg)
8月の初旬にあった横須賀サマーフェスタの会場で出会ったゆるキャラ。この左手のが小栗上野介くんですね。
さて話はトップ画像に戻ります。
トップ画像をよくみて欲しい。
奥の海。更に画面中央に何か見えて来ませんか?
これ実は、アメリカ軍の潜水艦なんですよ。
ヴェルニー公園は横須賀港に面していて、アメリカの横須賀海軍基地と日本の海上自衛隊横須賀基地に停泊する艦船が見えるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/d7168e73f82009d9341df894a4dc5118.jpg)
ヴェルニー公園はバラの名所でもあります。2000本のバラがあります。でもさすがに訪問日は6月9日。2番花も今一つ美しさにかけてます。っていっても、まさか6月9日にバラが楽しめるって思ってもなかったので、これは嬉しいサプライズでした。今年の花は10月の今に至っても大体例年の10日から2週間遅れで咲き進んでますからね。6月9日にバラが楽しめたのはラッキーです。
さて、ヴェルニー公園にはこういう一角もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/b623851835e63ebf282f555ebbb19e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/cfcfbcf14d8cef91d2ae77f236d57d5a.jpg)
旧日本海軍関係の慰霊碑です。(沖島、長門、国威顕彰碑など)。あれこれ撮影したのですが、雨振りだって暗かったからか、手ブレ画像を量産してしまいました。いか~~ン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/d489310009ad10cde2e4c15c9d6a8955.jpg)
他にも正岡子規の歌碑がありました。
…ドラマ「坂の上の雲」が好きな私的には嬉しかったんだけど。そういや、確か鎌倉の安国論寺にも正岡子規の歌碑があったよな。正岡子規って肺病病みで人生の後半は布団の中で過ごしたのに、あちこちに歌碑があるんだよな。不思議だね。
ってな事で、雨がちっとも降り止まないので、よこすかYYのりものフェスタはこれにて撤収です。や。これだったら、JR横須賀駅から帰宅しても良かったな。ええ、京急汐入駅から横浜経由で帰宅しました。
人気ブログランキングへ
ヴェルニー公園の名前は、横須賀造兵廠その他近代施設の建設を指導し、日本の近代化を支援したフランス人技術者レオンス・ヴェルニーさんに由来します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/0dfcc708bf1f2a74ec6bdd96224b9a69.jpg)
ちなみにヴェルニーの胸像に並んであるのは小栗忠順の胸像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/0469678f4a0fde11d45342c1c6ee5c1f.jpg)
小栗忠順の名前でピンと来なくとも、小栗上野介の名前ならピンと来る?
小栗上野介は幕末期に多くの奉行を歴任した人で、幕府の財政再建やフランス公使のロッシュに以来して、洋式軍隊の整備・横須賀製鉄所の建設なども行いました。んでも現代っ子ならば徳川埋蔵金の人と言ったほうが通りがいいやもしれん。WIKIで調べたら、42歳で斬首されてました。徳川方にいたものの、明治の時代に必要な人材だった。時代の中で非業の最後を遂げてますねえ。もったいない。あ。そう言えば…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/ac487428bf931bb48f998c5a841a531a.jpg)
8月の初旬にあった横須賀サマーフェスタの会場で出会ったゆるキャラ。この左手のが小栗上野介くんですね。
さて話はトップ画像に戻ります。
トップ画像をよくみて欲しい。
奥の海。更に画面中央に何か見えて来ませんか?
これ実は、アメリカ軍の潜水艦なんですよ。
ヴェルニー公園は横須賀港に面していて、アメリカの横須賀海軍基地と日本の海上自衛隊横須賀基地に停泊する艦船が見えるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/d7168e73f82009d9341df894a4dc5118.jpg)
ヴェルニー公園はバラの名所でもあります。2000本のバラがあります。でもさすがに訪問日は6月9日。2番花も今一つ美しさにかけてます。っていっても、まさか6月9日にバラが楽しめるって思ってもなかったので、これは嬉しいサプライズでした。今年の花は10月の今に至っても大体例年の10日から2週間遅れで咲き進んでますからね。6月9日にバラが楽しめたのはラッキーです。
さて、ヴェルニー公園にはこういう一角もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/b623851835e63ebf282f555ebbb19e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/cfcfbcf14d8cef91d2ae77f236d57d5a.jpg)
旧日本海軍関係の慰霊碑です。(沖島、長門、国威顕彰碑など)。あれこれ撮影したのですが、雨振りだって暗かったからか、手ブレ画像を量産してしまいました。いか~~ン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/d489310009ad10cde2e4c15c9d6a8955.jpg)
他にも正岡子規の歌碑がありました。
…ドラマ「坂の上の雲」が好きな私的には嬉しかったんだけど。そういや、確か鎌倉の安国論寺にも正岡子規の歌碑があったよな。正岡子規って肺病病みで人生の後半は布団の中で過ごしたのに、あちこちに歌碑があるんだよな。不思議だね。
ってな事で、雨がちっとも降り止まないので、よこすかYYのりものフェスタはこれにて撤収です。や。これだったら、JR横須賀駅から帰宅しても良かったな。ええ、京急汐入駅から横浜経由で帰宅しました。
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_apple.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます