![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/abbcb87be9543baeb957b94a5bb72ce2.jpg)
2018.3.11初訪問。最寄りの小田急相模原駅7:57発。小田原でJR東海道線に乗換え、湯河原駅に9時24分に到着。梅まつり期間中は幕山公園直行の臨時バスが出る。9時45分発を待っていたら、客が多いので臨時バスの更に臨時便が到着した。9時35分発で幕山へ。運賃は260円。凡そ15分程度で幕山公園へ。公園入口で入園料200円支払い。見頃でした。
トップ画像撮影時間9時52分です。途中の車窓から山を見上げて、小田急から見える丹沢山系は頂上が雲の中でした。天気予報では午後から回復して気温が上がるという。期待しよう。
さて、幕山公園こと湯河原梅林は初訪問です。来て見てわかったけど、梅林全体が幕山の裾野にある。全面に斜面が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/55a14666c25110a8d0b1e7732edf90e1.jpg)
園内には遊歩道がたくさん。自然のままの道も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/f535a3a589e6c49c1e6a1560c4364c56.jpg)
適当な道を上る。
む?なんか大きな荷物を背負った集団がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/ec2d3fc8963cb8ffd70c6750dbdaf752.jpg)
脇によけてやり過ごす。
んで?彼らはどこへ行くのだろうか?
追いかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/a430400f03bd34c0369c4902c2309339.jpg)
道とも言えない自然の道をどんどん上がっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/c055d7927d4d6a89a755c2aa032c753f.jpg)
振り返る。ダンナがのんびり上がってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/83143486e80b0161c522ffcaa2a514c2.jpg)
ほとんど自然のままの道だったので、降りれる道を探しつつ歩いてると?荷物を背負った人が大きな岩によっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/b170c486fde89519b93bf89119160173.jpg)
男たちはまっすぐ大岩の前に行き、抱きついた!
えっ??何やってんの??
しばらく観察を続けたけれど、次の展開まで時間がかかりそう〜。待てない。次へ行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/dc98407d821dcde2bd6667f5830a665a.jpg)
道なき道を、私の中の野生に期待して、ちょっとでも楽に降りれそうな遊歩道を探し、遊歩道へ出た。幕山公園の見取図に載ってる大岩を探しつつ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/1af742c980244cafc24dc480e0a7a900.jpg)
これが大岩っぽい。あ!青空が見えてきた。天気予報通り晴れるといいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/090ee3d0ab740c45e30feccb8e233d72.jpg)
南の海方面に進むと、いい感じの撮影スポットがあった。
更に先に進むと、しだれ梅500本ゾーンに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/57b66ff8812842703df0042fe912ce38.jpg)
ベンチ発見。休憩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/19d1ff6690458cebacf0468033a5ad75.jpg)
このそばにも大岩が。休憩後、桜のアーチを見つけたので撮影していると、観梅客がどんどん斜面を上っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/ea31eb2937dbc9e4ca69a89a666c7e3d.jpg)
だいぶん急な坂なんだよな〜。でも時間は充分あるし、ゆっくり上がればいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/96cca6c8264b65d44766bacd1aae8187.jpg)
なんか、すごいわ。いい感じに湿り気が残ってるのがまたいい。花は青空の下が最高だと思ってるけども、山の梅は風情が出ていいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/bf25b76f3e369d1dc01247965a904f49.jpg)
手前の苔むした岩に落ちた梅の花びらが、詩情的に見えた。どうです?一句詠みたくなりました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3b/b7dde8e87a0a57a66040798f5ae37419.jpg)
え〜と?岩登りしてるようだ。ボタリングって奴だろうか?ということは、さっきの大岩に抱きついてた男たちも岩登りが目当てだったのね。すっきり〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/b095fbac3d764d30d69e00faa9137078.jpg)
あの岩に張り付いてる青と赤が気になるなあ。ってか、なかなか面白い画像がゲットできたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/258a61d276783612db84eed70cf31d73.jpg)
面白いし、梅は綺麗なので急坂もサクサク登れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/42da981f3850c5f8c9dbaa9cb479585f.jpg)
振り返ると随分標高が上がってた。幕山公園にタウンシューズで来たのをぼちぼち後悔し始める。ここへは登山用のシューズがいいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/781fdc991cf2210af237745e2662e79e.jpg)
面白い構図をゲット〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/5dca73d243df5affa4ec5168db9ee7b0.jpg)
で、幕山公園の梅林の最高ポイントが絶景でした。急坂を上るかいがある絶景でしょ?
で、楽しくてそのまま幕山山頂目指して山道を登り始めちゃった私。すぐに後悔する。だって、上っても上っても山頂に着かないんだもの〜〜。もう帰るう〜〜。
しかし、先行してるダンナはおりてこない。計画では山頂で太平洋を眺めつつお昼ご飯だったけども。無理そ〜。
ダンナは山頂目指して上がってく。もう!しょうがないなあ〜。おいかけるか。うををををを〜〜!!
トップ画像撮影時間9時52分です。途中の車窓から山を見上げて、小田急から見える丹沢山系は頂上が雲の中でした。天気予報では午後から回復して気温が上がるという。期待しよう。
さて、幕山公園こと湯河原梅林は初訪問です。来て見てわかったけど、梅林全体が幕山の裾野にある。全面に斜面が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/55a14666c25110a8d0b1e7732edf90e1.jpg)
園内には遊歩道がたくさん。自然のままの道も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/f535a3a589e6c49c1e6a1560c4364c56.jpg)
適当な道を上る。
む?なんか大きな荷物を背負った集団がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/ec2d3fc8963cb8ffd70c6750dbdaf752.jpg)
脇によけてやり過ごす。
んで?彼らはどこへ行くのだろうか?
追いかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/a430400f03bd34c0369c4902c2309339.jpg)
道とも言えない自然の道をどんどん上がっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/c055d7927d4d6a89a755c2aa032c753f.jpg)
振り返る。ダンナがのんびり上がってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/83143486e80b0161c522ffcaa2a514c2.jpg)
ほとんど自然のままの道だったので、降りれる道を探しつつ歩いてると?荷物を背負った人が大きな岩によっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/b170c486fde89519b93bf89119160173.jpg)
男たちはまっすぐ大岩の前に行き、抱きついた!
えっ??何やってんの??
しばらく観察を続けたけれど、次の展開まで時間がかかりそう〜。待てない。次へ行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/dc98407d821dcde2bd6667f5830a665a.jpg)
道なき道を、私の中の野生に期待して、ちょっとでも楽に降りれそうな遊歩道を探し、遊歩道へ出た。幕山公園の見取図に載ってる大岩を探しつつ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/1af742c980244cafc24dc480e0a7a900.jpg)
これが大岩っぽい。あ!青空が見えてきた。天気予報通り晴れるといいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/090ee3d0ab740c45e30feccb8e233d72.jpg)
南の海方面に進むと、いい感じの撮影スポットがあった。
更に先に進むと、しだれ梅500本ゾーンに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/57b66ff8812842703df0042fe912ce38.jpg)
ベンチ発見。休憩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/19d1ff6690458cebacf0468033a5ad75.jpg)
このそばにも大岩が。休憩後、桜のアーチを見つけたので撮影していると、観梅客がどんどん斜面を上っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/ea31eb2937dbc9e4ca69a89a666c7e3d.jpg)
だいぶん急な坂なんだよな〜。でも時間は充分あるし、ゆっくり上がればいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/96cca6c8264b65d44766bacd1aae8187.jpg)
なんか、すごいわ。いい感じに湿り気が残ってるのがまたいい。花は青空の下が最高だと思ってるけども、山の梅は風情が出ていいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/bf25b76f3e369d1dc01247965a904f49.jpg)
手前の苔むした岩に落ちた梅の花びらが、詩情的に見えた。どうです?一句詠みたくなりました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3b/b7dde8e87a0a57a66040798f5ae37419.jpg)
え〜と?岩登りしてるようだ。ボタリングって奴だろうか?ということは、さっきの大岩に抱きついてた男たちも岩登りが目当てだったのね。すっきり〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/b095fbac3d764d30d69e00faa9137078.jpg)
あの岩に張り付いてる青と赤が気になるなあ。ってか、なかなか面白い画像がゲットできたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/258a61d276783612db84eed70cf31d73.jpg)
面白いし、梅は綺麗なので急坂もサクサク登れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/42da981f3850c5f8c9dbaa9cb479585f.jpg)
振り返ると随分標高が上がってた。幕山公園にタウンシューズで来たのをぼちぼち後悔し始める。ここへは登山用のシューズがいいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/781fdc991cf2210af237745e2662e79e.jpg)
面白い構図をゲット〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/5dca73d243df5affa4ec5168db9ee7b0.jpg)
で、幕山公園の梅林の最高ポイントが絶景でした。急坂を上るかいがある絶景でしょ?
で、楽しくてそのまま幕山山頂目指して山道を登り始めちゃった私。すぐに後悔する。だって、上っても上っても山頂に着かないんだもの〜〜。もう帰るう〜〜。
しかし、先行してるダンナはおりてこない。計画では山頂で太平洋を眺めつつお昼ご飯だったけども。無理そ〜。
ダンナは山頂目指して上がってく。もう!しょうがないなあ〜。おいかけるか。うををををを〜〜!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます