
昨日近所の桜の開花状況を見てきました。早咲き桜は既に散ってしまい、見頃の品種を撮影。
トップ画像はシダレサクラ。紅枝垂が咲き染め。

神代曙。

ソメイヨシノが天狗の巣病にかかりやすいので、次第に神代曙と小松乙女に切り替えようと画策中をWIKIのソメイヨシノの項に書いてあった。

神代曙はソメイヨシノより少し早く咲く。そしてソメイヨシノよりピンク。

ヒナギク桜

菊咲きで派手。でも華花数が少なめなのが残念だな。

陽光。天城吉野と寒緋桜の掛け合わせ。ソメイヨシノより先に咲く。


日本人の好みからすると少し赤が強すぎるけど派手でいいな。
座間桜百華の道は、早咲きから遅咲きまで色々な品種が咲くので、目安にいいなあ。
本日2本目の記事です。連載してる東大の巨木はこの記事の前に投稿済みです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます