
2020/5/29午後散策。非常事態宣言が解除され、久々に水道みちをサイクリングしてみた。いろいろ咲いていたので紹介します。

麻溝公園を1時間散策して、思ったより骨折部分に痛みが出なかったので、お家に帰りがてら水道みちを進む。
上の画像は自転車を止めずにいられません!だってびわと額あじさいのコラボだもの〜。

ちなみに、ビワの下の額あじさいだけピックアップして撮影してみた。

立ちアオイも見頃。
で!!ブログ用に画像を選んでて気づいたのですが、私の影がぁ!!この日は五月晴れで、あまりに太陽光が強かったので、花色が白トビしないように順光撮影を心がけて撮影したのですが、影ががっつり写り込んでました。いやね。携帯画面は撮影時には真っ黒で何を映してるか分からん状態でシャッター切ってるので、ありがちなのですが。あ〜あ。やっちゃいましたぁ〜!!

水道みちには相模原市の花であるアジサイが多く植栽してあります。西洋あじさい。

これは〜。綺麗ですが、まだ残ってたのね。特定外来植物のオオキンケイギクですね。あまりに繁殖力が強くて、見つけたら即駆除せねばならんのですが。綺麗だと駆除しづらいよな〜。特に花好きは。一応撮影はしたけども。いくら綺麗でもダメなものはダメなんだ。どこに連絡すればいいんじゃろか?

立ちアオイと背後のアジサイ。ここまでが5月29日の散策です。ドア・ツー・ドアで2時間弱の散策でした。しばらく家で様子見したけど、骨折した左足指に痛みは出ませんでした。やったぜ!非常事態宣言が出てるから!!と呪いのように自分に言い聞かせて一月。ようやく歩けるまで回復した模様です。ボチボチと散策を再開するつもりです。ここで無理しちゃあダメなんだ!としばらく言い聞かせよう。自分に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます