あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

阪神マジック点灯!つ~かマジック48に!

2003年07月11日 | 生活
一昨日だっけ?

オールスター前なのに、死のロード前なのに、阪神にマジック49が点灯したってんで。地元は熱狂、地元じゃない虎キチも熱狂、阪神グッズ売上は関東でも培々ゲーム、阪神電鉄の株は高騰、スポ紙は一面!!

阪神タイガースの優勝へのカウントダウンが始まり(そうとう気が早いが)。
「日本経済の救世主」との声も上がり。

ここまで来りゃあ「おもしれぇから、もっと独走しろや!」・・・って感じで。

不思議なもんで野球ファンでもない私までワクワクしてきた♪

またバックスクリーン三連打とかヤってくれないっかな~。

・・・・しかし今のチーム、メンバー全然しらねぇや(爆笑!)。

でも仙さんの男気あふれるコメントはグッと来るな。
敗戦投手でも攻めて負けるなら責めないとか。エラーも前に出てだったら許すとか。乱闘でUPかましてた割には「清原には頑張って欲しい。アイツは最後のサムライや」と負傷中の番長にエール送ったりとか。

こんな上司がいたら、そりゃ部下も張りきるよな。
オレも見習わなきゃ。半端な役職もってガミガミ言うだけで、人徳まるでないからな(爆笑)。

◆7/10(後楽園ホール)の試合結果
○4R
古谷裕樹 判定 窪田健二郎
今井春樹 判定 稲川信太郎
森作文彦 判定 嶋崎光雄
石井竜也 KO1R 稲垣 孝
○6R
川向虎蔵 判定 吉満浩司
清水崇之 判定 中山健一
○8R
能登斉尚 TKO8R 今西英樹
萩本俊雄 判定 和仁健一郎
家住勝彦 KO1R 後藤泰明  

イギー・ポップの最新アルバムに元ストゥージズ・メンバー参加!

2003年07月11日 | 生活
デトロイト・パンクから出発し、今やパンク&ガレージ・ロックのワールド・ワイドなゴッドファーザーとなったイギー・ポップ。

まだまだ現役のイギーさん、9月にも通算18枚目となるニュー・アルバム「スカル・リング」をリリース!
しかも「FUJI ROCK FESTIVAL'03」にも出演が決定。あのイギー御大(・・・の裸)を、再び野外で拝める事が出来るのか!?

イギーが最初に世に出た「ザ・ストゥージズ」は。
ドアーズのステージを見たショックで、ドラマーを辞めてヴォーカルに転向した若きイギーが、元ベルベット・アンダーグラウンドのジョン・ケイルをプロデューサーに迎え、1Stアルバムを製作・発表。
ステージ上で転げ回るイギーの姿が評判となり、「FUN HOUSE」「RAW POWER」と続くアルバムも好評(セールスは・・・・「?」)。
「アイ・ウォナ・ビーユア・ドッグ」「サーチ・アンド・デストロイ」は名曲として後々のパンクロッカーに歌い継がれた。
クスリで再起不能になりかけたイギーを救ったのがデヴィッド・ボウイーで。
ソロ作品のプロデュースを買って出て、復活のキッカケを作ったのであった(ただし、自身も行き詰まっていたボウイーは、しっかりと「低音のイギー唱法」を真似、イギーに提供した筈の「チャイナ・ガール」を後に ちゃっかりヒットさせている。)。

グラムで売れる前のボウイーは、ワイルドでバイオレンスで美しいイギーに憧れておったらしい(その辺は、グラムロック全盛時代を描いた映画「ベルベット・ゴールドマイン」にて引用されている)

当時のイギーは、金髪&狂気に満ちたドングリ眼、ハナから食いしばったような口元・・・・と惚れ惚れするような容姿であった(←ヤベッ!オレまでモーホーだと思われちゃうよ!)。

―――そんで。
イギーのニューアルバムだが。
なんと、ストゥージズのオリジナル・メンバー「ロン・アシュトン(b、g)」「スコット・アシュトン(ds)が4曲に参加!
まさか・まさかのストゥージズ復活(全員は揃ってないけど)!!
その上、「GREEN DAY」などの90年代以降のメロディック・パンク達も参加して。
不滅のパンク・ロッカー、イギーを盛り上げている模様!

・・・そういや、イギー・ポップも未だ生で見た事ないな。
フジロックどうしよ?S・ウィンウッドも来るってのに。野外(暑い、虫いる)のが嫌いな私としては殆ど行く気ないが。

イギーは見てぇな~。
敢えて裸は どうでもイイが(笑)。
だって以前、海外の屋外ライヴで見たイギーさんの裸体、なかなか壮絶だったんですもの。
「毎日10数分のヨガで身体を引き締めてる」って話で。体脂肪は少なそうだったが、お年のせいで全身かなり「皺クチャ」!

「おじいちゃん」っぽい肉体でもあり、何か複雑。
それでも脱ぐのがイギー・ポップ。見習え、ワハハの梅垣(「梅ちゃんの青い部屋」まだヤってんの?)!

我が心のヒーロー(しかも結構イイ奴!)、イギー。
まだまだ元気で頑張ってね♪

◆7/9(後楽園ホール)の試合結果
○4R
田岡浩司 判定 亀井利夫
鈴木直樹 TKO3R 盛本勇介
北條拓郎 判定 三原 信
小林生人 TKO4R 矢板貴行
細川 剛 判定 円田洋介
亀岡崇行 判定 奏穴 聡
深谷太郎 判定 久手堅大悟
○8R
マサ・バキロフ 判定 セサール・ヤルテ(比)
石田順裕 判定 板垣俊彦

・・・私が密かに期待する順裕選手。9月の大東戦に向け、良いデモンストレーションとなったようで。ダウンも獲ったようだし。
この選手、ゼヒ化けて欲しい。