これまでも「ボクシング注目興行あり!」・・・・ってんで。
GOOの最新日記コーナーを御覧の方に、何度もオススメして来た、さいたまアリーナのプロボクシング世界タイトルマッチ興行。
いよいよ今日だってんで、またも宣伝させて頂きます。
――クドイ?
う~ん、ご免なさい。でも、これで最後なんで許してください。
ちなみに私は関係者とは一切かかわりません。
主催者ツテだったら宣伝すべき試合を、一切アピールしてないのが証拠です(笑)。
――んで。
これは、今年挙行されるタイトルマッチ興行では、最大規模の物になるだろし。
それ以前にオススメ出来る世界戦興行も少ないし。ジムの会長が勝ち目も考えずに「教え子に晴れ舞台踏ませてやろう」ってな記念試合ばっかだし。
まぁ、今回は単純に複数タイトルマッチってだけじゃなくて、その中に好ファイトになりそうな、見てて面白い激戦になりそうな試合が含まれているので、オススメの価値ありって感じです。
【ボクシング・トリプル世界タイトルマッチ】
日時:2004年3月6日(土)15時開場、16時試合開始
会場:さいたまスーパーアリーナ。
東北線・高崎線・京浜東北線「さいたま新都心駅」
私ゃ、埼京線で赤羽乗り換え、そこから8駅目の行程を予定。
――で、ほとんど駅前。でも、徒歩3分は見といてイイ距離。途中の売店で飲み食いする物を買っていくのもGOO。
テレビ放送:日本テレビ系にて、19時~生中継。深夜2:20~録画放送もあり(ただし、生中継が延長されたら時間がズレるので要注意!)
*G+でも深夜0:30~4:45まで放送予定あり
◆WBA暫定世界バンタム級タイトルマッチ
戸高秀樹(緑)vs フリオ・サラテ(メキシコ/同級10位)
◆WBC世界Sバンタム級タイトルマッチ
オスカル・ラリオス(メキシコ)vs 仲里 繁(沖縄/同級4位)
◆WBC世界バンタム級タイトルマッチ
ウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)vs 西岡利晃(帝拳/同級1位)
◆Sライト級10R
佐竹政一(明石/OPBF王者) vs カルロス・マウサ(コロンビア/WBC24位)
◆日本S・バンタム級タイトルマッチ
中島吉謙(角海老宝石) vs 瀬川設男(ヨネクラ/元王者)
主催:帝拳プロモーション
◆指定A席 30000円、指定B席 20000円、指定C席 10000円、指定D席 5000円 (全席指定)
*当日券あり
●暫定王座とは、世界王者が負傷などで防衛戦履行不能となった場合に挑戦者群へのチャンスが滞らないように設置された「暫定の王座」です。これは、正王者との「真王者決定戦」が義務付けられていますが、今回は興行的理由にて「暫定王座防衛戦を行う」事になっています。
戸暫定チャンプに対するのは、本場メキシコの世界ランカー。
闘志と根性に加え、技術もある戸は、必ず好ファイトを見せてくれるでしょう。
●オスカル・ラリオスvs仲里戦は、昨年の「年間最高試合」に選ばれた強打戦の再戦。必ず第1戦に匹敵するスリリングな1戦になるでしょう。
●佐竹vsカルロス・マウサは、東洋王者として防衛を重ねる実力者・佐竹が世界へ羽ばたくための1戦。「影のメインエベント」と言いたくなる程の好カードです。
●中島vs瀬川の日本タイトルマッチも、努力の王者と元アマ・エリートのベテラン瀬川の興味深い対戦。展開によっては王座交代も大いにありえる好カードです。
―――これだけの好カードが一斉に挙行される事は滅多にありません。
ボクシングファンならず、一般のスポーツファンの方も、必ず楽しめるイベントとなる事でしょう。
重ねて、当日の御観戦をオススメ致します。
TVでも楽しめるでしょうが、リキ入れて世界戦を連発で見ると結構ボクシングファンは疲れます。ファンだったら、同じ疲れるならと当日券購入での生観戦でもOKでは?
―――なんて同好の士には申し上げたい(笑)。
また、本日16:00からは岐阜商工会議所でもボクシング興行あり。そちらの お近くの方は生観戦もイイのでは?
カードは・・・
○10R
小西明生 vs クマントーン・ポープルムガモン(タイ)
深見桂次 vs 大塚宏之
問い合わせ:岐阜ヨコゼキジム 058-276-4090
GOOの最新日記コーナーを御覧の方に、何度もオススメして来た、さいたまアリーナのプロボクシング世界タイトルマッチ興行。
いよいよ今日だってんで、またも宣伝させて頂きます。
――クドイ?
う~ん、ご免なさい。でも、これで最後なんで許してください。
ちなみに私は関係者とは一切かかわりません。
主催者ツテだったら宣伝すべき試合を、一切アピールしてないのが証拠です(笑)。
――んで。
これは、今年挙行されるタイトルマッチ興行では、最大規模の物になるだろし。
それ以前にオススメ出来る世界戦興行も少ないし。ジムの会長が勝ち目も考えずに「教え子に晴れ舞台踏ませてやろう」ってな記念試合ばっかだし。
まぁ、今回は単純に複数タイトルマッチってだけじゃなくて、その中に好ファイトになりそうな、見てて面白い激戦になりそうな試合が含まれているので、オススメの価値ありって感じです。
【ボクシング・トリプル世界タイトルマッチ】
日時:2004年3月6日(土)15時開場、16時試合開始
会場:さいたまスーパーアリーナ。
東北線・高崎線・京浜東北線「さいたま新都心駅」
私ゃ、埼京線で赤羽乗り換え、そこから8駅目の行程を予定。
――で、ほとんど駅前。でも、徒歩3分は見といてイイ距離。途中の売店で飲み食いする物を買っていくのもGOO。
テレビ放送:日本テレビ系にて、19時~生中継。深夜2:20~録画放送もあり(ただし、生中継が延長されたら時間がズレるので要注意!)
*G+でも深夜0:30~4:45まで放送予定あり
◆WBA暫定世界バンタム級タイトルマッチ
戸高秀樹(緑)vs フリオ・サラテ(メキシコ/同級10位)
◆WBC世界Sバンタム級タイトルマッチ
オスカル・ラリオス(メキシコ)vs 仲里 繁(沖縄/同級4位)
◆WBC世界バンタム級タイトルマッチ
ウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)vs 西岡利晃(帝拳/同級1位)
◆Sライト級10R
佐竹政一(明石/OPBF王者) vs カルロス・マウサ(コロンビア/WBC24位)
◆日本S・バンタム級タイトルマッチ
中島吉謙(角海老宝石) vs 瀬川設男(ヨネクラ/元王者)
主催:帝拳プロモーション
◆指定A席 30000円、指定B席 20000円、指定C席 10000円、指定D席 5000円 (全席指定)
*当日券あり
●暫定王座とは、世界王者が負傷などで防衛戦履行不能となった場合に挑戦者群へのチャンスが滞らないように設置された「暫定の王座」です。これは、正王者との「真王者決定戦」が義務付けられていますが、今回は興行的理由にて「暫定王座防衛戦を行う」事になっています。
戸暫定チャンプに対するのは、本場メキシコの世界ランカー。
闘志と根性に加え、技術もある戸は、必ず好ファイトを見せてくれるでしょう。
●オスカル・ラリオスvs仲里戦は、昨年の「年間最高試合」に選ばれた強打戦の再戦。必ず第1戦に匹敵するスリリングな1戦になるでしょう。
●佐竹vsカルロス・マウサは、東洋王者として防衛を重ねる実力者・佐竹が世界へ羽ばたくための1戦。「影のメインエベント」と言いたくなる程の好カードです。
●中島vs瀬川の日本タイトルマッチも、努力の王者と元アマ・エリートのベテラン瀬川の興味深い対戦。展開によっては王座交代も大いにありえる好カードです。
―――これだけの好カードが一斉に挙行される事は滅多にありません。
ボクシングファンならず、一般のスポーツファンの方も、必ず楽しめるイベントとなる事でしょう。
重ねて、当日の御観戦をオススメ致します。
TVでも楽しめるでしょうが、リキ入れて世界戦を連発で見ると結構ボクシングファンは疲れます。ファンだったら、同じ疲れるならと当日券購入での生観戦でもOKでは?
―――なんて同好の士には申し上げたい(笑)。
また、本日16:00からは岐阜商工会議所でもボクシング興行あり。そちらの お近くの方は生観戦もイイのでは?
カードは・・・
○10R
小西明生 vs クマントーン・ポープルムガモン(タイ)
深見桂次 vs 大塚宏之
問い合わせ:岐阜ヨコゼキジム 058-276-4090