長さんは長さんでも、オレに取っちゃ、こっちの長さんの方がショックだっつ~の!!
芸能サイトを覗いたら、「いかりや長介さん、逝去」の文字が目に飛び込んで来ましたよ。
コラ―――、スポ紙!「長さん病状」なら、ドリフの長さんの方を伝えんかい!!!
オレはドリフ世代だから、コメディアンと言えばドリフでした(しかも志村よりカトチャン派)。
長さんと言えば「まとめ役」なイメージ強いけど、「さ~、いってみよう!」や「だめだコリャ!」などの名セリフで お馴染みの「進行役」でもあったワケだが。
「全員集合」での母親役も凄まじく。母親っつったってババアみたいな格好なんだが(笑)。
しかもデカイし。
少し前のダウンタウンデラックスに仲本工事さんだったかが、出演した時。ドリフ一同の女装姿のVTRが流れたんだが、長さんの「芸者姿」は凄まじく。
それだけでスタジオ爆笑。松本人志も「映っただけで笑いが取れるなんてエエわ~」と羨ましがる一幕があったし。
やはり私に取っては、最後まで「コメディアン長さん」だったワケで(晩年の「踊る走査線」などでの枯れた演技は余録って気もするし)。
キャリア的には「ミュージシャン→コメディアン→俳優」と、芸能ジャンルを網羅した人でもあったが。リポーターとかヤらなかったし。
そうそう。最初はミュージシャンだったんだよなぁ、この人。
戦後、まずサークル活動が嵩じてハワイアンバンドに参加したそうで。それが長さんの芸能活動のスタートだと。
そして、クレイジーウエストってバンドではロックンロールを演奏。‘62年に「桜井輝夫とザ・ドリフタ-ズ」に加入し、バンマス桜井氏が引退した後釜リーダーに就任。あの「いかりや長介とザ・ドリフタ-ズ」が生まれた。
当時全盛の「ハナ肇とクレージーキャッツ」の弟分的な存在だったが、64年にはビートルズ来日公演の前座を務め。
コミックバンドの要素を買われ、コメディアン展開を見せてからは「8時だヨ!全員集合!」で大ブレイク。最高視聴率を47%叩き出すオバケ番組を構成・製作から支えた(長時間に渡る打ち合せ会議は、後に志村けん等の「当時の苦痛」吐露により有名になった)。
暴君的なトコロもあったようだが、長さんだからドリフを まとめられたって気もするし。
長さんがリーダーじゃなかったら、カトちゃんはドリフを抜けてドンキー・カルテットに移ってたって話だし。
カトちゃん「辞めようと言い出そうとしてたら、長さんが凄い怖い顔してたんで言い出せなかった」なんて言ってるし(笑)。
まぁ、忘れ難い人ですよ。顔も声も強烈だったし(涙)。
さらば長さん。
死因は、原発不明けい部リンパ節がん転移だったそうで。昨年5月末に入院、一旦は7月に退院して皆を安心させたが、完治していなかったワケだ・・・。
本名:碇矢長一。駒形出身。享年72才。
心より御冥福を お祈りいたします。
芸能サイトを覗いたら、「いかりや長介さん、逝去」の文字が目に飛び込んで来ましたよ。
コラ―――、スポ紙!「長さん病状」なら、ドリフの長さんの方を伝えんかい!!!
オレはドリフ世代だから、コメディアンと言えばドリフでした(しかも志村よりカトチャン派)。
長さんと言えば「まとめ役」なイメージ強いけど、「さ~、いってみよう!」や「だめだコリャ!」などの名セリフで お馴染みの「進行役」でもあったワケだが。
「全員集合」での母親役も凄まじく。母親っつったってババアみたいな格好なんだが(笑)。
しかもデカイし。
少し前のダウンタウンデラックスに仲本工事さんだったかが、出演した時。ドリフ一同の女装姿のVTRが流れたんだが、長さんの「芸者姿」は凄まじく。
それだけでスタジオ爆笑。松本人志も「映っただけで笑いが取れるなんてエエわ~」と羨ましがる一幕があったし。
やはり私に取っては、最後まで「コメディアン長さん」だったワケで(晩年の「踊る走査線」などでの枯れた演技は余録って気もするし)。
キャリア的には「ミュージシャン→コメディアン→俳優」と、芸能ジャンルを網羅した人でもあったが。リポーターとかヤらなかったし。
そうそう。最初はミュージシャンだったんだよなぁ、この人。
戦後、まずサークル活動が嵩じてハワイアンバンドに参加したそうで。それが長さんの芸能活動のスタートだと。
そして、クレイジーウエストってバンドではロックンロールを演奏。‘62年に「桜井輝夫とザ・ドリフタ-ズ」に加入し、バンマス桜井氏が引退した後釜リーダーに就任。あの「いかりや長介とザ・ドリフタ-ズ」が生まれた。
当時全盛の「ハナ肇とクレージーキャッツ」の弟分的な存在だったが、64年にはビートルズ来日公演の前座を務め。
コミックバンドの要素を買われ、コメディアン展開を見せてからは「8時だヨ!全員集合!」で大ブレイク。最高視聴率を47%叩き出すオバケ番組を構成・製作から支えた(長時間に渡る打ち合せ会議は、後に志村けん等の「当時の苦痛」吐露により有名になった)。
暴君的なトコロもあったようだが、長さんだからドリフを まとめられたって気もするし。
長さんがリーダーじゃなかったら、カトちゃんはドリフを抜けてドンキー・カルテットに移ってたって話だし。
カトちゃん「辞めようと言い出そうとしてたら、長さんが凄い怖い顔してたんで言い出せなかった」なんて言ってるし(笑)。
まぁ、忘れ難い人ですよ。顔も声も強烈だったし(涙)。
さらば長さん。
死因は、原発不明けい部リンパ節がん転移だったそうで。昨年5月末に入院、一旦は7月に退院して皆を安心させたが、完治していなかったワケだ・・・。
本名:碇矢長一。駒形出身。享年72才。
心より御冥福を お祈りいたします。