あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

米議会、日本の為替介入に不快感

2010年09月28日 | 生活
ちょっと前のニュースですがね
べつに経済に詳しいワケじゃないですがね

「日本が6年半ぶりに踏み切った為替介入に対し、米議会は
猛反発。
欧州も、国際協調の枠を離れた単独介入を問題視」なんて
日本叩きニュースを目にすると
なんか反発を感じますな

「各国が自国の輸出産業に有利となる“通貨安”を競う中、
欧米の包囲網で、日本の介入継続が困難になる可能性も出てきた」
たってさぁ

輸出拡大による自国の景気回復を優先し、通貨安のうま味を
享受している状況で、
居心地のよいドル安やユーロ安水準を調整しようとする日本の
単独介入は、「ケンカ売ってんのか?」ってのが本音だろう・・・と

しっかし
自分らで招いた自国の不景気を棚に上げてる風なのが気に食わねぇ

アメリカなんて「サブプライム」や「リーマンショック」やらで
世界に影響与えた負い目感じてないのか?
世界に「ゴメンなさい」したのか?

日本に文句言う前に、ちゃんと謝れよ・・・って話だよなぁ