結局来ました池袋。
アニメスタイルのオールナイトでお馴染みの新文芸坐さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/70a877bd49620c26fa45ddb1a0474033.jpg)
特別レイトショーの「スパイナル・タップ」が目当てです。
架空のヘヴィメタルバンド、SPINAL TAPの全米ツアーに
密着するという、ロック・モキュメンタリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/e938abd1da9ebfed73a8ab3f98aa739d.jpg)
新宿の武蔵野館から日本初公開が始まり、満員の人気で上映延長。
さらに各所での上映となった盛況ぶりは嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/8e75d082f826a80e5ded91c2d2c668ce.jpg)
当時隆盛を極めていた装飾過剰なロック文化をなぞった同作。
※原題は「This Is Spinal Tap」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/32aded9e49bb215e8eea614ba32fac43.jpg)
もともとカルト的人気があったのですが
堂々と映画館上映となって満席になるのだから大したもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/53bd76d966c997b0fa4a5e5496db8172.jpg)
新宿武蔵野館にも飾ってあった「ストーンヘンジ君」が池袋にも
お出向きですよ。
さらには目盛り11まであるマーシャルアンプのミニチュアも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/7112b88f6ef7be0ee1473f9632c16c28.jpg)
爆音ジャンキーのギタリストが作らせた特注アンプは劇中でも
重要な(?)役割を果たしている。
事前に拝むことができて嬉しいぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/b4104cde1fe098532624b6435a624f68.jpg)
これでいつでも「UP To 11」!
収納の紙箱まで大事に飾ってあるんだから感じ入りますよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/ffeb60f001c6841630dec0b68998d277.jpg)
さらには数多くの種類を誇るポスターも。
またはトップを飾った雑誌の表紙たちも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/e77ac7b765a8ec72ddb1c4827eb896ab.jpg)
ギター雑誌の表紙なんてマジでしょ!
※再結成してフェス参加のを取り上げた号じゃないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/91dd292c8f52de530e6d934c9204f4d1.jpg)
ツアーポスター風の物もありますよ。
あのストーンヘンジ物ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/d45fb249baa9558adbd0d3bc3ab4de74.jpg)
もう入場する前にお腹いっぱいですよ。
ちなみに客席は超満員!…とは行かなかったのは残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/51fd3c4ac8e002b5295f97372ca4c092.jpg)
それでも再度スクリーンで見て色々気付いた事もあったし。
なんか誤認してた部分も気付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/5658897a2e7806d43fd49504d0d90f25.jpg)
Tシャツも購入しましたよ。
スタンダードなモノと、(架空の)ツアーTシャツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/d18e0e760f86e19d64c01a4ea70192a2.jpg)
バックプリント付きです。
USツアーから、最後はトウキョウ・コーベHALLです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/fd045ad80d052ec7aa3c9be422fce2bf.jpg)
これはイイです。色んな会場に着ていけます。
なんなら、のんシガレッツの日比谷LIVEでだって着れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/c33dda7907844486bdd2e12b6633cb5f.jpg)
映画自体は言うまでもなく大満足。
見終わって通路に出ると、次の(?)オールナイト予定。
「続・新文芸坐モスラまつり」
行きたくなっちゃうじゃないかぁ…。
アニメスタイルのオールナイトでお馴染みの新文芸坐さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/70a877bd49620c26fa45ddb1a0474033.jpg)
特別レイトショーの「スパイナル・タップ」が目当てです。
架空のヘヴィメタルバンド、SPINAL TAPの全米ツアーに
密着するという、ロック・モキュメンタリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/e938abd1da9ebfed73a8ab3f98aa739d.jpg)
新宿の武蔵野館から日本初公開が始まり、満員の人気で上映延長。
さらに各所での上映となった盛況ぶりは嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/8e75d082f826a80e5ded91c2d2c668ce.jpg)
当時隆盛を極めていた装飾過剰なロック文化をなぞった同作。
※原題は「This Is Spinal Tap」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/32aded9e49bb215e8eea614ba32fac43.jpg)
もともとカルト的人気があったのですが
堂々と映画館上映となって満席になるのだから大したもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/53bd76d966c997b0fa4a5e5496db8172.jpg)
新宿武蔵野館にも飾ってあった「ストーンヘンジ君」が池袋にも
お出向きですよ。
さらには目盛り11まであるマーシャルアンプのミニチュアも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/7112b88f6ef7be0ee1473f9632c16c28.jpg)
爆音ジャンキーのギタリストが作らせた特注アンプは劇中でも
重要な(?)役割を果たしている。
事前に拝むことができて嬉しいぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/b4104cde1fe098532624b6435a624f68.jpg)
これでいつでも「UP To 11」!
収納の紙箱まで大事に飾ってあるんだから感じ入りますよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/ffeb60f001c6841630dec0b68998d277.jpg)
さらには数多くの種類を誇るポスターも。
またはトップを飾った雑誌の表紙たちも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/e77ac7b765a8ec72ddb1c4827eb896ab.jpg)
ギター雑誌の表紙なんてマジでしょ!
※再結成してフェス参加のを取り上げた号じゃないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/91dd292c8f52de530e6d934c9204f4d1.jpg)
ツアーポスター風の物もありますよ。
あのストーンヘンジ物ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/d45fb249baa9558adbd0d3bc3ab4de74.jpg)
もう入場する前にお腹いっぱいですよ。
ちなみに客席は超満員!…とは行かなかったのは残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/51fd3c4ac8e002b5295f97372ca4c092.jpg)
それでも再度スクリーンで見て色々気付いた事もあったし。
なんか誤認してた部分も気付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/5658897a2e7806d43fd49504d0d90f25.jpg)
Tシャツも購入しましたよ。
スタンダードなモノと、(架空の)ツアーTシャツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/d18e0e760f86e19d64c01a4ea70192a2.jpg)
バックプリント付きです。
USツアーから、最後はトウキョウ・コーベHALLです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/fd045ad80d052ec7aa3c9be422fce2bf.jpg)
これはイイです。色んな会場に着ていけます。
なんなら、のんシガレッツの日比谷LIVEでだって着れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/c33dda7907844486bdd2e12b6633cb5f.jpg)
映画自体は言うまでもなく大満足。
見終わって通路に出ると、次の(?)オールナイト予定。
「続・新文芸坐モスラまつり」
行きたくなっちゃうじゃないかぁ…。