都内が荒天に遭っているというのに、私は仙台に
離脱しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/427253da89dbeb1c2925eb8e4f04a302.jpg)
自分の趣味で出掛け捲った穴埋めとしてですね
年休を取って新幹線に乗って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/0d898bb31c99faac079d72c94ea5104f.jpg)
家族旅行に出掛けておったのです。
まぁ、家族サービスです。
仙台は、家族で倉橋ヨエ子解体ツアーに行って以来だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/860346f74555cf3c011b8e2213ac54c5.jpg)
浸水に遭った方々、特に阿佐ヶ谷パールセンターの
皆さんにお見舞い申し上げます。
※マクドナルドの床が水没してるのにはビビった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/ac9d426ea2a40073861c620614fe9ef6.jpg)
連れと二人でも来たし、一人旅でも訪れた事ある仙台。
コンパクトに観光が楽しめるのが良いのです。
駅から徒歩移動可能な場所で宿も買い物も飲み食いも
まかなえる最高の土地だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/a858cbba07f1981eaa91856f490c81ee.jpg)
※一人者には風俗もあり
上野から新幹線で仙台到着。結構早い。
車内販売のカチカチアイスとか食べてウトウトして
いたら着いたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/de0b2e9a2a1c6ebf0dc6e89beab4f3ca.jpg)
初日から駅付近の牛タン店へ。
ランチの牛たん定食、豪華。
※とろろは別オーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/022e1d04a563382632d6bf9b080aacfb.jpg)
牛たんは、桜のチップでスモークされてて旨い。
厚みあるから歯ごたえもあるが、それでも柔らかい。
テールスープも美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/de69809b2f2555abc0af3a7828bbf519.jpg)
おもわずビールを注文しちゃいました。
牛タンの煮込みも。
これが味が浸みてて、ツマミに最適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/7e4ca73763719c54fa7a4023c5ba537b.jpg)
ビルの1Fで店構えもキレイ。
地元の人がランチを食べる場所でもある。
牛たん定食¥1,160。味を考えれば充分です。
仙台最初の食事から連れ合いはご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/8793014d2499bbd72c707358551ac71f.jpg)
「過去食べた牛タンで最高」とまで言い放ちましたよ。
ホールのお姉さんも可愛くて感じよかったです。
『牛たん若』仙台駅東口店、さすがの人気店であります。
もし近くにあったら時々食べたいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/14f466698ed79f11b4bf92f14a4b79dc.jpg)
駅の反対側へ移動してホテルへ。
利便性を考え、仙台駅西口から3分の距離にあるホテルを。
チョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/5a337a367e131866f1c3a28ceb701e93.jpg)
チェックインしたのはホテルモントレ仙台。
エレベーターホールもフロント周りも欧州調で良い雰囲気。
古風で落ち着いてるのに通信環境も充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/ac26392ab4fa783c6ab0caf2514a80a1.jpg)
WiFiも完備されてるが、貸出スマホもあるんだな!
※最初から部屋備え置きです。
一休み…というか、軽く寝てしまう私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/d6b7b14a0df7319d1bd91a23984c37ac.jpg)
そして夜はまた駅付近で食事。
仙台駅より青葉通りに入ってすぐの『御酒印船』!
ここでは主に海鮮をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/0e55a798caba4e4294b5d660902c4d34.jpg)
連れ合いは日本酒、私はビール。
まずは枝豆。ずんだの街ゆえ豆も新鮮。
イカ味噌炒めもオーダー、最高の酒のアテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/1723795e6aa310eb27269935af79810d.jpg)
さらにホタテ姿焼き。
今日はケチらず食いたい物を食おう。
身をいただき、殻に残る汁を飲むと・・・旨味が凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/6db1bed6acf40d7ddf2a4340a3340ddd.jpg)
揚げだし豆腐もヴォリューム充分。
味が浸みている。カリっと香ばしい歯ごたえ。
ショウガも合う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/2b8ff7228da927c8ad414d5f3ec5cade.jpg)
そして・・・
ガッツリ食おうと頼んだのは『海鮮ひつまぶし』
マグロ、イカ、エビ、いくら、ウニ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/a7b0aa52b5ef6605358181520b373beb.jpg)
新鮮です、全部おいしいです。
こういう場所では、ワサビの鮮度も高いんですなぁ。
しかも頼めば最後に出汁茶漬けにしてくれるというので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/5d7b099cd55d3f739e30ea9c107e8e5f.jpg)
載っている海鮮も贅沢に食べられる。
頃合い見計らって申し出ると・・・
2度おいしい出し茶漬けの出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/4103c3b05694063aac34dc367becd169.jpg)
二杯目ドリンクも飲み終り、御一行様お食事終了。
品数頼んだ事もあり、そこそこ値段は張ったが
十二分なコスパで御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/24cdd6691f1bd2b1d55d109fa5879385.jpg)
基本「食べ」中心の家族旅行。
遅くなった事もあり、そのままホテルに戻ってまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/4fbb0200481827d7b36f75d76d82a0fc.jpg)
TV見ながら「都内が豪雨!?」「さくらももこさんが・・・」
などと言いながら就寝。
別料金で温泉も入れたけど、部屋のシャワーで済ませ
ちゃったな・・・。
(続く)
離脱しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/427253da89dbeb1c2925eb8e4f04a302.jpg)
自分の趣味で出掛け捲った穴埋めとしてですね
年休を取って新幹線に乗って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/0d898bb31c99faac079d72c94ea5104f.jpg)
家族旅行に出掛けておったのです。
まぁ、家族サービスです。
仙台は、家族で倉橋ヨエ子解体ツアーに行って以来だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/860346f74555cf3c011b8e2213ac54c5.jpg)
浸水に遭った方々、特に阿佐ヶ谷パールセンターの
皆さんにお見舞い申し上げます。
※マクドナルドの床が水没してるのにはビビった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/ac9d426ea2a40073861c620614fe9ef6.jpg)
連れと二人でも来たし、一人旅でも訪れた事ある仙台。
コンパクトに観光が楽しめるのが良いのです。
駅から徒歩移動可能な場所で宿も買い物も飲み食いも
まかなえる最高の土地だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/a858cbba07f1981eaa91856f490c81ee.jpg)
※一人者には風俗もあり
上野から新幹線で仙台到着。結構早い。
車内販売のカチカチアイスとか食べてウトウトして
いたら着いたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/de0b2e9a2a1c6ebf0dc6e89beab4f3ca.jpg)
初日から駅付近の牛タン店へ。
ランチの牛たん定食、豪華。
※とろろは別オーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/022e1d04a563382632d6bf9b080aacfb.jpg)
牛たんは、桜のチップでスモークされてて旨い。
厚みあるから歯ごたえもあるが、それでも柔らかい。
テールスープも美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/de69809b2f2555abc0af3a7828bbf519.jpg)
おもわずビールを注文しちゃいました。
牛タンの煮込みも。
これが味が浸みてて、ツマミに最適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/7e4ca73763719c54fa7a4023c5ba537b.jpg)
ビルの1Fで店構えもキレイ。
地元の人がランチを食べる場所でもある。
牛たん定食¥1,160。味を考えれば充分です。
仙台最初の食事から連れ合いはご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/8793014d2499bbd72c707358551ac71f.jpg)
「過去食べた牛タンで最高」とまで言い放ちましたよ。
ホールのお姉さんも可愛くて感じよかったです。
『牛たん若』仙台駅東口店、さすがの人気店であります。
もし近くにあったら時々食べたいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/14f466698ed79f11b4bf92f14a4b79dc.jpg)
駅の反対側へ移動してホテルへ。
利便性を考え、仙台駅西口から3分の距離にあるホテルを。
チョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/5a337a367e131866f1c3a28ceb701e93.jpg)
チェックインしたのはホテルモントレ仙台。
エレベーターホールもフロント周りも欧州調で良い雰囲気。
古風で落ち着いてるのに通信環境も充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/ac26392ab4fa783c6ab0caf2514a80a1.jpg)
WiFiも完備されてるが、貸出スマホもあるんだな!
※最初から部屋備え置きです。
一休み…というか、軽く寝てしまう私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/d6b7b14a0df7319d1bd91a23984c37ac.jpg)
そして夜はまた駅付近で食事。
仙台駅より青葉通りに入ってすぐの『御酒印船』!
ここでは主に海鮮をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/0e55a798caba4e4294b5d660902c4d34.jpg)
連れ合いは日本酒、私はビール。
まずは枝豆。ずんだの街ゆえ豆も新鮮。
イカ味噌炒めもオーダー、最高の酒のアテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/1723795e6aa310eb27269935af79810d.jpg)
さらにホタテ姿焼き。
今日はケチらず食いたい物を食おう。
身をいただき、殻に残る汁を飲むと・・・旨味が凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/6db1bed6acf40d7ddf2a4340a3340ddd.jpg)
揚げだし豆腐もヴォリューム充分。
味が浸みている。カリっと香ばしい歯ごたえ。
ショウガも合う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/2b8ff7228da927c8ad414d5f3ec5cade.jpg)
そして・・・
ガッツリ食おうと頼んだのは『海鮮ひつまぶし』
マグロ、イカ、エビ、いくら、ウニ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/a7b0aa52b5ef6605358181520b373beb.jpg)
新鮮です、全部おいしいです。
こういう場所では、ワサビの鮮度も高いんですなぁ。
しかも頼めば最後に出汁茶漬けにしてくれるというので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/5d7b099cd55d3f739e30ea9c107e8e5f.jpg)
載っている海鮮も贅沢に食べられる。
頃合い見計らって申し出ると・・・
2度おいしい出し茶漬けの出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/4103c3b05694063aac34dc367becd169.jpg)
二杯目ドリンクも飲み終り、御一行様お食事終了。
品数頼んだ事もあり、そこそこ値段は張ったが
十二分なコスパで御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/24cdd6691f1bd2b1d55d109fa5879385.jpg)
基本「食べ」中心の家族旅行。
遅くなった事もあり、そのままホテルに戻ってまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/4fbb0200481827d7b36f75d76d82a0fc.jpg)
TV見ながら「都内が豪雨!?」「さくらももこさんが・・・」
などと言いながら就寝。
別料金で温泉も入れたけど、部屋のシャワーで済ませ
ちゃったな・・・。
(続く)