1塁側には空席が目立つ西武ドーム、
久しぶりの悪天候で傘を差しながら観戦する姿もチラホラ。
時には涼しい風も吹きぬける座席も雨が降りつける席なのです。
悪天候の中、西武ドームで観戦された方々お疲れ様でした。
まるみは午前中は起き上がれず、テレビ観戦です。
現地観戦ではマスクをはずし、飲み食いもするので、
花粉症の症状を悪化させてしまいました。
ライオンズのほうは悪化というより、表現が微妙で難しいです。
オープン戦には3度の登板で、調子が良かったレイノルズ投手が先発。
先頭打者を三振、続きストレートの四球、エラー、ボークと不運も重なり、
今日も楽天に先制点を奪われてしまいました。
2回にもエラーからタイムリーツーベースで2点追加されます。
10打席ノーヒットの秋山選手が3回で交代、
4回にはファースト山崎選手、
熊代選手がセンター、木村選手がライトに。
前の打席でもヒットを打った浅村選手が6回に第一号のホームラン。
続いて欲しい打線でしたが、快音が聞かれず…
7回から交代した岡本篤投手が2点を奪われ、
8回に交代した高橋投手も2点を奪われ、
もう見てはいられない状況。
炭谷捕手が監督からガンガンお叱りをうけている様子も画面に。
西武は過去9年、楽天戦の負け越しはなく得意としていたのに、
楽天にとっては鬼門だった西武ドームで昨年優勝を決め、
苦手意識を払拭したのでしょう。
楽天嶋捕手のリード面の良さは、自身のバッティングにも表れ、
チーム全体としても格段に成長しているというところを
見せ付けられたような開幕3連戦でした。
久しぶりの悪天候で傘を差しながら観戦する姿もチラホラ。
時には涼しい風も吹きぬける座席も雨が降りつける席なのです。
悪天候の中、西武ドームで観戦された方々お疲れ様でした。
まるみは午前中は起き上がれず、テレビ観戦です。
現地観戦ではマスクをはずし、飲み食いもするので、
花粉症の症状を悪化させてしまいました。
ライオンズのほうは悪化というより、表現が微妙で難しいです。
オープン戦には3度の登板で、調子が良かったレイノルズ投手が先発。
先頭打者を三振、続きストレートの四球、エラー、ボークと不運も重なり、
今日も楽天に先制点を奪われてしまいました。
2回にもエラーからタイムリーツーベースで2点追加されます。
10打席ノーヒットの秋山選手が3回で交代、
4回にはファースト山崎選手、
熊代選手がセンター、木村選手がライトに。
前の打席でもヒットを打った浅村選手が6回に第一号のホームラン。
続いて欲しい打線でしたが、快音が聞かれず…
7回から交代した岡本篤投手が2点を奪われ、
8回に交代した高橋投手も2点を奪われ、
もう見てはいられない状況。
炭谷捕手が監督からガンガンお叱りをうけている様子も画面に。
西武は過去9年、楽天戦の負け越しはなく得意としていたのに、
楽天にとっては鬼門だった西武ドームで昨年優勝を決め、
苦手意識を払拭したのでしょう。
楽天嶋捕手のリード面の良さは、自身のバッティングにも表れ、
チーム全体としても格段に成長しているというところを
見せ付けられたような開幕3連戦でした。