一足先に「飛鳥Ⅱ」でクリスマスクルーズを
楽しみましたが、クリスマスイブを前に、
はとバスでぶらり旅をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/d6b7f596406cec998a1fe6c070c20ca1.jpg)
新宿駅西口を出発し、最初の休憩場所が釈迦堂PA。
朝マックをして集合場所へ向かったので、
何も買わずにバスに戻りました。
朝からマクドナルドへ行くことはないのですが、
時間を調整するのには便利です。
熟睡している客をスタッフが起こしますが、反応なし。
ほどなく警官がやってきて、起こしていきます。
「取られたものなどありませんか?」
警官の仕事は多岐にわたるものなのですね。
毎日のように繰り返される光景なのでしょうが、
見ていただけなのに緊張してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/bf63830ef8d7818350c8f0ddfd898bcd.jpg)
中央自動車道を走り、諏訪湖SAで2度目の休憩、
こちらでフリーのランチタイムになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/fb3bb91551370b646b71a170f8e07f5d.jpg)
レストランでいただいた信州サーモン丼(1,280円)
海のない長野県の水産試験場が約10年かけて開発した信州サーモン。
ニジマスとブラウントラウトをバイオテクノロジー技術を用いて
交配した一代限りの養殖品種で、程よく脂がのり、
生臭さも感じないので食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/f14e3ce6f0446a9d64acec8edbce2610.jpg)
信州きのこそば(950円)
信州といえば、やはり蕎麦は外せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/c20c55c304123a01f035492b4eed34a6.jpg)
寒くなると暗い服を着てしまいがちですが、
少女たちの服装は違い、ここだけは春色のようで、
ついつい目もいきシャッターを切りました。
2017年の旅は、はとバスの諏訪湖の旅で始まり、
最後の旅もはとバスの旅となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/29e25a6acf18365e37ce04eb1db730a1.jpg)
中央自動車をおりると銀世界の山奥へ。
この時期だけの特別価格、
歳末謝恩価格のバス旅でした。
2017.12.23