備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

日航の委託整備 ミス頻発

2008-12-11 22:08:30 | 社会

Kodak DC4800 ベトナム

‘07/02/25の朝刊記事から

日航の委託整備 ミス頻発
補助翼の部品 付け忘れ
燃料タンク内に書類
中国の工場 発覚まで飛行


日本航空が中国にある認定整備工場に整備を委託した際、機体の向きを変える補助翼の関連部品を取り付けなかったり、燃料タンク内にマニュアルを置き忘れたりするミスが起きていたことが24日、分かった。
日航は今月上旬に4300人の人員削減を柱とする経営再建策を打ち出したが、同社の安全対策が再び問われそうだ。

日航などによると、中国・アモイの整備会社「TAECO」で1月17日、ボーイング767を整備した際、補助翼(エルロン)をスムーズに作動させる金属製部品を装着し忘れた。

エルロンは主翼の縁にある可動翼で、旋回に使われるが、日航が2月1日に整備ミスを発見するまで、同機はこの部品を欠いたまま関西国際-韓国・仁川便として飛行していたという。

2005年12月から昨年5月にかけ、TAECOにボーイング747の検査を委託した際には、整備士が燃料タンク内にA4判の紙片12枚を置き忘れるミスも起きていた。

同機はホチキスで閉じたマニュアルのコピーを混入させたまま、燃料を注入。
ミスが発覚するまで227回の離着陸を繰り返しており、国土交通省が日航に口頭注意した。
日航は2件のミスについて,「安全性に問題はなかったが、TAECOには対策を講じるよう指示した」としている。

05年には、シンガポールの整備会社「SASCO」が日航のジャンボ機で左右エンジンを取り違えて設置するミスも起きている。



認定整備工場
航空機の整備や改造をする際、施設や人員などを満たしているとして、国が認定した工場。
認定基準は省令で定め、国内外44社が認定を受けている。
3月30日以降は60人乗り、最大離陸重量27トンを超える航空機の整備は認定工場に限定され、大手航空会社が運航するジェット機が対象となる。
日航と全日空は「TAECO」(中国・アモイ)、「SASCO」(シンガポール)、スカイマークは「EGAT」(台湾)に大規模な整備を委託している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川に男性の他殺体

2008-12-11 20:54:51 | 殺人

Kodak DC4800 ベトナム

‘07/02/25の朝刊記事から

淀川に男性の他殺体
バイクに縛り付けられる 大阪


24日午前10時半ごろ、大阪市旭区太子橋2の豊里大橋橋脚付近の淀川左岸で、若い男性の死体がうつ伏せで浮いているのを釣り人(49)が発見した。
死体はバイクにワイヤでくくりつけられ、河川敷に血だまりがあったことなどから府警は殺人、死体遺棄事件と断定、旭署に捜査本部を設置し捜査を始めた。

男性は20歳前後と見られ、頭部に斧で殴りつけたような傷が数カ所あった。
死後1日以内とみている。
捜査本部は25日に司法解剖、死因を調べ身元の確認を急ぐ。

調べでは、男性は身長160-170センチのがっちり型で、一部が金髪の長髪。
フード付きの茶色パーカーの上に白いダウンベスト姿で黒っぽいジーパンのひざが破れスニーカーを履いていた。
所持品は煙草とライターだけだった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報衛星打ち上げ 全地球監視体制整う

2008-12-11 20:36:40 | 社会

Kodak DC4800 ベトナム

‘07/02/25の朝刊記事から

情報衛星打ち上げ
4基目 全地球監視体制整う


宇宙航空研究開発機構は24日午後、政府の情報収集衛星レーダー2号機を載せたH2Aロケット12号機を、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げた。
衛星は予定の軌道に入り、太陽電池パネルも展開して順調に機能、打ち上げは成功した。

レーダー2号機は2003年11月の打ち上げに失敗。
今回の成功で、軌道上の光学1、2号機、レーダー1号機と合わせてようやく全4基が揃い、地球上のあらゆる地点を24時間で1回以上、撮影できる準備が整った。
1998年、北朝鮮の「テポドン」発射を機に導入が決まった偵察システムが、今年夏ごろ本格運用を迎える。

日本の基幹ロケットであるH2Aは、初めて6回連続の打ち上げ成功となった。

レーダー2号機と同時に打ち上げた光学3号機実証機も順調で、4基のシステムとは別に、解像度を従来の約1メートルから約60センチに引き上げる技術を確かめる。
成果は09年度打ち上げ予定の光学3号機の実機に生かす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする