
Kodak DC4800
’08/05/13の朝刊記事から
ミャンマー 救援難航 軍政認める
複数地域、物資投下のみ
【シンガポール12日斎藤正明】ミャンマー軍事政権は12日、サイクロン被災地の中で、救援要員を派遣できていない複数の地域があることを明らかにした。
軍政が救援の難航を認めるのは異例で、被災地の深刻な状況があらためて浮き彫りになった。

Kodak DC4800
AFP通信によると、軍政のソー・タ経済開発相は12日の国営紙で、救援要員を送れない地域が複数あると述べ、冠水でヘリコプターも着陸できず、物資を投下するにとどめていると説明した。

Kodak DC4800
人的救援のない地域の孤立化が続けば、感染症の流行などの被害が広がる虞が高まる。
救助関係者は軍政には被災地の全域を救援できる能力はないと指摘しているが、経済開発相は、国連などからの要員派遣を拒否する従来の見解を繰り返した。

Kodak DC4800
一方、ヤンゴン国際空港では同日、米国から初めての救援物資が、C130輸送機によって運び込まれた。
浄水セットや蚊帳、毛布など約12トン。
軍政は当初、民主化勢力を支援する米国からの救援を認めていなかった。
米国は、深刻な被害を受けたイラワジ川の河口デルタ地帯で、海軍艦艇やヘリコプターによる救援活動を打診しているが、軍政は拒否している。