ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

たった1割強・・・

2012年03月16日 | 戯言
1100億円も売り上げていて、名称も被されている目的の復興支援に使われるのはたったの150億円ほどなんですか・・・
負け惜しみじゃないけど買わないで良かった。。。
1割ちょっとしか復興に使われないとは、あまりに宝くじを買った人を馬鹿にしているように感じました。

賞金比率はどれくらいなんでしょう。キムタクや仲里依紗はこれでしっかり稼いでいるんでしょうね。
繰り返しになりますが、復興支援はたった150億円ですか・・・

--------------------------------------------------------
<復興宝くじ売上高1102億円 グリーンジャンボ最高額>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年3月16日

 東日本大震災の復興支援を目的とした今年の「グリーンジャンボ宝くじ」の売上高が過去最高の1102億円にのぼった。うち約150億円が復興支援に充てられる。川端達夫総務相が16日に発表した。

 グリーンジャンボの売上高は過去10年間、400億~600億円にとどまっていた。今年は1等、前後賞合わせた当選金を2億5千万円から5億円へと倍増させ、販売期間も1週間延ばして30日間とした。川端氏は「復興を支えようという気持ちがこのような売り上げになった」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島田市にアッパレ

2012年03月15日 | 時事
東京都に次いで一つの地方都市が毅然と決断したことに敬意を表したいと思います。

明日は我が身。
では、自分の街が受け入れを表明したらどうするのか。
自分の家の隣で焼却処分されたらどうするのか。

だからといって態度を変えるつもりはありません、といっても現実にそうならなければ説得力はないでしょうね。

最近になって少しずつですが、放射能を心配するあまり被災地のことを思いつつ、こういった問題では我が身を案じて反対するという動きではダメだという空気になってきていると思います。

「絆」がホンモノかどうか、問われるところだと思います。

---------------------------------
<島田市、震災がれきの受け入れ表明 年間5千トン>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年3月15日

 震災がれきの処理を検討してきた静岡県島田市の桜井勝郎市長は15日、2月に実施した試験焼却の結果から、本格的に受け入れを始めると発表した。早ければ今月中にも受け入れる。環境省によると、がれきの本格的な受け入れは、東北地方を除けば東京都に次ぐ。

 桜井市長は記者会見で、「試験焼却で安全性は担保された。被災した皆様の痛みを分かち合いたい」と述べた。震災後に静岡県が支援してきた岩手県大槌、山田両町で発生した木材をチップ化し、1日約20トン、年間約5千トンを受け入れる予定。期間は「被災地のがれきが片付くまで」とした。

 受け入れの際には放射能濃度を測定し、木材チップは1キロあたり100ベクレル以下、市内の最終処分場へ埋め立てる焼却灰は同500ベクレル以下との独自の基準を適用する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は教師ではない

2012年03月14日 | 戯言
思想・信条の自由は尊重せなければなりません。

が、それはあくまでも個人としてのハナシです。

公務員である教師が法律や条例で決められたことを思想・信条の自由を盾に大っぴらに守らないようでは示しがつきません。
この女性教諭は、生徒が「未成年喫煙は信条として認められない。」とタバコを吸ったら、その思想を尊重するのでしょうか。
それとこれとは違うと反論するでしょう・・・でも、自分の意に反する決まりごとを認めないから守らないという本質は何も変わりません。

そんなことも解らない教師に教わる生徒は不幸です。
それでも決まり事を破るなら自己責任ですから、教師を辞めれば良いだけのハナシです。

---------------------------------------
<「君が代は国歌ではない」…女性教諭起立せず>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年3月14日

 大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭2人が起立をしなかったと発表した。

 橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違反にあたるとして処分を検討する。

 また、市教委は14日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を求める職務命令を出すよう校園長に初めて通知した。

 市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉第一中(住之江区)の女性教諭(52)。男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌として認められない」と理由を話しているという。

 市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を出していなかったが、不起立者が出たことを受け、一律の命令に踏み切る。

 橋下市長はこの日、報道陣に、「議会で決まったルールを守れない公務員は辞めてしまえばいい。本当に腹立たしい」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己中

2012年03月13日 | 戯言
中華思想のプライドがあるから、こちらが勝手に決めた知的財産の保護なんぞクソくらえってことですよ。
こんなところで感情的になっていたら、相手に足許を見られるだけです。

日本人の倫理観、価値観とは全く異なるということを前提に向き合わなければなりません。
勤勉は全くもって美徳ではありません。
10数億人の生存競争にいかに要領よく生き抜くことがプライドより優先された価値観だということです。

そこにどう対処していくのか、アップルの事例をみればあのアメリカにだって平然と自分勝手な理屈でカネを要求する人たちですから、一筋縄ではいきません。

------------------------------------
「中国はプライドあるのか!」 枝野経産相、商標権侵害で厳しく批判
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月13日

 「こんなものがまかり通っているとしたら国家としてのプライドの問題じゃないか。プライドがないのかと言いたい!」

 枝野幸男経済産業相は13日の参院予算委員会で、中国で横行している日本の地名や特産品への商標権侵害について言葉を荒らげ、中国を猛批判した。

 民主党の友近聡朗氏が「青森県」「松阪牛」などの固有名詞や似た名称が中国内で商標に登録されていると指摘した。これを受け、枝野氏は「大変由々しき事態だ」として中国政府に商標の厳格な審査を働き掛けていると説明。「引き続き厳格な運用を求めていく」と強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれニッポン

2012年03月12日 | 時事
男女マラソンのロンドンオリンピック代表が決まりました。

選考方法、そして選考結果には常に議論があります。
実際に選んだとしても本番となる大会までに故障したり、レースで全く期待された実力を発揮せずに終わったり、今までも期待を裏切られたことが何度となくありました。
一方で期待に応えたり、期待以上の結果を残したことも現実にあったのです。

今回の全て初出場となる代表選手には、期待するのは当然ですが、是非自分自身にとっての悔い無き走りをしてもらいたいものです。

また、何かと話題の多かった公務員ランナーですが、己の信じるやり方で次を目指して欲しいと思います。
年齢的には十分に次を狙えますし、可能性は間違いなくあります。
本番でも動じない強い精神力を鍛え、世界と戦うための思いの強さを走るチカラとして育んで欲しいと思います。

-------------------------------
<川内落選…男女マラソン6代表発表>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2012年3月12日

 日本陸上連盟は12日、都内のホテルでロンドン五輪の男女マラソン代表を発表した。注目された市民ランナー川内優輝(25=埼玉県庁)は落選した。なお、男女メンバーは以下の通り。男子は、藤原新(東京陸協)、山本亮(佐川急便)、中本健太郎(安川電機)。女子は木崎良子(ダイハツ)、重友梨佐(天満屋)、尾崎好美(第一生命)。また、男子補欠に堀端宏行(旭化成)、女子補欠に赤羽有紀子(ホクレン)が選ばれた。大会は、男子が8月12日、女子は同5日、ロンドン市内中心部の周回コースで行われる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日に

2012年03月11日 | 私事
ちょうど1年経ったから思い出すのではありません。
何年経っても忘れてはいけないものです。
それにしても今日は非日常でした。
周年行事になってしまわないよう、阪神・淡路ともども我々は肝に銘じなければ。
天災は忘れた頃にやってくるのです。。。

名古屋ウィメンズマラソンに勝つための意地を見ました。
結果は望んだものではなかったかもしれませんが、ベテラン勢の意地にアッパレを送りたいと思います。
それにしても最後の名古屋ドームでのゴールはいただけません。
やっぱりマラソンは陸上競技場でゴールインしないと、トラックでの最後のひと踏ん張りが見られないのが物足りませんでした。

前日の元祖バイリンギャルタレントの急逝。
オヤジとは同じ世代だけに他人事ではありません。
OL、ニュースキャスター、タレント、女優そして物産店の女主人、様々なことに挑戦して、ちょっと急いで人生を駆け抜け過ぎたか。
ご冥福をお祈りします。合掌。

昨夜NHKでやっていた「3月11日のマーラー」
タイトルに惹かれて何気なく視ましたが、震災の日の夜に決行された新日本フィルの演奏会の模様を当日の映像と演奏者、聴衆へのインタビューを交えたドキュメンタリーでした。
番組の作り手の思いは解りますが、変化はせずとも折角その日の奇跡的な名演の記録があるのですから、もっと演奏そのものを聴きたかったですね。
演奏時間70分のシンフォニーにまつわる番組の放送時間が55分ではちょっと厳しかったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたことですが・・・

2012年03月10日 | 私事
昨日行ったご夫婦でやっている小さな料理屋さん。

ミシュランで☆だそうです。

最初に出てきた料理で女将さんは「根室産のウニです。」と案内してくれました。
連れが30分ほど遅れてきたので、当然あとで同じ料理が連れに出されたのですが、ご主人は「室蘭産のウニです。」と案内してくれました。

さてさて、どちらが本当なのでしょうか?(笑)
3年札幌で暮らしたオヤジとしては、室蘭産というのはピンと来ないのですが・・・。
ひょっとして両方を使い分けている?

単なる勘違いかもしれませんが、☆でそれなりの拘りがお持ちのお店のようなので、ちょっとしたことですが気になりました。

でも何処産だろうが、お料理は満足できるおいしいものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい歳して(呆)

2012年03月09日 | 時事
まさに、いい歳して・・・です。

ちょっと考えれば・・・というより、考えなくても解ることです。

ちなみに別の新聞には3千万円で購入したと書いてありましたが、いくらで売れたんでしょう。
オヤジはむしろそちらの方に興味があります。(笑)

-----------------------------------------------------------
<自慢のフェラーリ84キロ超 動画でバレた 県警が書類送検>
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/ 2012年3月9日

 福岡県警は8日、福岡市内の市道を高級スポーツカー「フェラーリ」に乗り時速124キロで走行したとして、道交法違反(速度超過)容疑で、同県大川市の産婦人科医の男(50)を福岡区検に書類送検した。男はインターネットの動画サイトに猛スピードで運転する様子を自ら投稿し、これが摘発の証拠となった。サイト映像が速度違反摘発の証拠になるのは県内で2例目、全国で4例目。

 送検容疑は昨年4月24日、福岡市東区香椎照葉3丁目の市道で、法定速度40キロを84キロ超過して運転した疑い。「フェラーリの良さを知ってほしかった。自慢したかった」と容疑を認めている。

 動画は約6分。真っ赤なフェラーリの外観の撮影から始まり、車内にビデオカメラを固定。同市内の都市高速で何台も車を追い抜き、市道ではセンターライン上を走行する姿などが映っていた。

 男は撮影の2日後に動画をネットに投稿。約1カ月で削除したが、削除前に見た人が県警に通報した。男は勤務先の病院のパソコンから投稿していた。すでに車は売却したという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呟きオヤジ4

2012年03月08日 | 戯言
なでしこジャパン惜敗。
それでもエースを欠いての準優勝。3度先制されながら同点に追い付いた粘りはアッパレ。
男子もこの粘りと決定力は見習わなければいけませんな。(笑)
ロンドンオリンピックがますます楽しみになってきました。

都会の孤独死。
「絆」は東北の震災の被災地だけの話なんでしょうか。
一方ではプライバシー、個人情報の壁は高くなっていくばかり。
決して行政の怠慢だけを責めるわけにはいきません。

今さらのセ・リーグの予告先発の実施。
ジャイアンツ人気に引っ張られてきたリーグの考えることはパの後追いばかり?
人気のセ、実力のパと言われたのはオヤジの子ども時代。
今や人気も実力もパの時代。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから無くならない

2012年03月07日 | 時事
飲酒運転が後を絶たない中で、取り締まりの強化は歓迎すべきことですが、これは困ったものです。
取り締まる側がこんな姿勢では飲酒運転撲滅も絵空事になってしまいます。

罰金は見せしめ、抑止の意味合いがあるのでしょうが、予算があって獲得金額を競っている警察にとっては「営業」なんでしょうか。
だから稼げなくなってしまう「撲滅」状態が困っちゃうのでは困っちゃいます。

せめて救いは一般市民の不審の声が元になって摘発されたこと。まだ日本にはマトモさが残っているのかも。

-------------------------------
<飲酒検査捏造の疑い、大阪・泉南署の警部補逮捕>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月6日

 大阪府警泉南署の男性警部補(57)が飲酒運転の取り締まりで報告書類に虚偽の内容を記載するなど不正行為を行っていたとされる問題で、府警は6日、虚偽有印公文書作成・同行使や証拠隠滅容疑で聴取していた警部補を逮捕した。警部補は調べに対して否認しているという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちもどっち

2012年03月06日 | 時事
一生の中での一大事です。
緊張もあったでしょうし、平常心でなかったかもしれません。

とはいえ、別人と気付かなかった試験監督もお粗末ですが、席を間違え、かつ自分の受験番号と違う番号を何の疑問も無く記入して受験した受験生もお粗末です。何度も確認するのがフツウではないでしょうか。
合格する学力があったということですが、勉強はできても注意力や常識と言う点では大学への合格レベルかどうか・・・

-----------------------------------
<欠席者に合格通知 早大、席の間違い見逃す>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月6日

 早稲田大は6日、2月16日に実施した基幹理工学部の一般入試で、間違って、欠席した別人の席で受けた受験生に試験監督が気付かず、欠席者に合格通知を出すミスがあったと発表した。不合格としていた受験生は合格判定に改めた。

 机には受験番号が貼ってあり、この受験生は全ての解答用紙に自分の本来の番号ではなく、机の番号を記入していた。監督は顔写真による本人確認をしたが、似ていたため気付かなかったという。早大は「替え玉受験を防止するためにも、監督が別人だと気付かないといけない。マニュアルを見直すなど本人確認の方法を改善したい」としている。この受験生は欠席扱いで不合格だったが、学力は合格ラインに達していたとして合格判定と改めた。

 入試欠席者に合格通知が届いたため、欠席者の保護者が2月29日に大学に連絡して発覚した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判っちゃいるけど止められない♪

2012年03月05日 | 私事
判っちゃいるけど止められない♪・・・

オヤジがかろうじて当て嵌まるのはタバコを吸わないことだけです。
ということはリスク減は14%のみってことでしょうか?

----------------------------------
<禁煙、節酒…健康習慣一つでがんリスク14%減>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年3月5日

 禁煙、節酒など健康的な生活習慣を多く実践する人ほど、がんの発生リスクが低くなることが、約8万人を対象にした国立がん研究センターの追跡調査で分かった。

 同センターが5日、発表した。

 調査対象は、岩手や茨城、大阪、沖縄など9府県在住の45~74歳の男女約8万人。がんの要因である喫煙、飲酒、食事(塩分)、運動、肥満度の5項目について、がんの発生リスクが高まるとされる数値基準を設け、何項目で健康的な生活をしているか調べた。

 1995年から2006年まで約10年間追跡した結果、項目数が増えるほど、がんリスクは低下し、1項目増えるごとに男性は平均14%、女性は同9%下がる傾向が見られた。

 調査をまとめた同センター予防研究部の笹月静室長は「がん予防につながる健康習慣を複数組み合わせることで、がんのリスクが段階的に低下することが分かった。生活習慣改善のきっかけとしてほしい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の独り言

2012年03月04日 | 私事
占いは受け取り手がどうにでも受け取れるような話し方を仕込むことで、受け手が勝手に自分のことが解っていると思い込んでしまいます。
これが悪用され行きつくところまで行きつくと某女性芸人コンビの片割れのような状態になるのでしょう。

それでも自分の置かれた状況にピッタリだったり、自分のことをここまで解ってくれんだと思うと救いになるものです。

たまたま今日読んだ、ある短編小説に自分の姿が重なりました。
やっぱり自分だけじゃない、こういうことってあるんだよな・・・って。

これがネガティブエンディングだと、自分なりにポジティブに解釈し直さなければなりませんが、今回は小説自体がポジティブエンディングで助かりました。
そうだよ、そのとおりだよって思えましたから。

でも本当に大事なのはそこに甘えるのではなく、それで自分自身はどうしたいのか、どうするのかという主体的な意思なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毅然と

2012年03月03日 | 戯言
昨日の北方領土もそうですが正論はこちらにありますから、ブレずに相手の理不尽には毅然と抗議し続けて欲しいですね。

外交では駆け引きも大事なんでしょうが、折れてはいけない軸だけは明確にしておかないと。

物分かりが良過ぎる自虐史観の懲りない元首相が妙にしゃしゃり出て来ないことを願ってます。

-----------------------------------
<日本政府、無名の全国39島に命名…尖閣の4島も>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年3月3日

 日本政府は日本の排他的経済水域(EEZ)の基点でありながらこれまで無名だった計39の島に名前を付け、2日付で公表した。

 これに対し、中国政府も尖閣諸島(中国名・釣魚島)と付属する島々に中国名を付けて発表した。日本政府は3日、外交ルートを通じて「中国側の命名行為は決して受け入れられるものではない。強く抗議する」と申し入れた。

 日本政府が名前を付けたのは、沖縄・尖閣諸島の久場島周辺の「北西小島ほくせいこじま」「北小島きたこじま」「北東小島ほくとうこじま」、大正島周辺の「北小島きたこじま」の4島を含む、北海道から沖縄県までの39の島だ。日本の海洋権益を確保する姿勢を内外に示す狙いがある。

 政府は2009年、EEZの基点となる離島を安定的に管理・保全するとした基本方針を策定。対象となる全国99の島のうち、地図や海図に名称が記載されていなかった49島について命名作業を進めていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双方が受け入れ可能な形なんて無い

2012年03月02日 | 時事
この発言に対して一部に安易な期待があるようですが、そうそうコトは簡単なことではありません。

正論は日本側にあるのですから、ロシアがこちらの望む解決策に近づくことは余程の見返りのメリットが無ければ考えられないでしょう。

今回の発言も然り、ロシアは決して自らが不利になるそもそも論には入りません。
そこにいかに論点を持っていくのか、歴代の外交のやり方が拙かったことは、オヤジが産まれてこの方ですら何も前進していないことで明らかです。

こういったところは外交のプロと政治家の連携と手腕が期待されるところですが、自分達のことも仕切れずに、タマに出るこういった相手の戦略的発言に簡単に一喜一憂している政治屋レベルでは到底外交の駆け引きで太刀打ちできるとは思えません。

北海道にいた時に、知床から見た国後島は本当に近かったのですが、遠いですねぇ。。。

---------------------------------
<解決に意欲も譲歩は困難 プーチン首相、北方領土問題で>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月2日

 【モスクワ=佐藤貴生】インタファクス通信は2日、ロシアのプーチン首相が一部外国メディアとの会見で、北方領土問題について「最終的に解決したいと強く願っている。双方が受け入れ可能な形で行いたい」と述べたと伝えた。

 4日の選挙での当選が確実視されている首相が、大統領就任をにらみ領土問題解決に取り組む意思を示した。ただ、首相は解決を容易にするため双方の関係拡大を進め、領土問題の重要度が下がることが不可欠だとの見解も明らかにした。

 また、会見では、平和条約締結後に歯舞、色丹両島を日本に引き渡すと定めた1956年の「日ソ共同宣言」にふれ、01年にイルクーツクで森喜朗首相(当時)との首脳会談を行った際、プーチン氏は同宣言の有効性を認めたものの、日本側はさらに「2島ではなく、4島が欲しい」と主張したと指摘。「これはもう1956年の宣言ではない。すべてが再び出発点に戻った」と述べ、宣言の内容を上回る譲歩には否定的な姿勢を示した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする