今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

SONGS 大瀧詠一

2016年12月11日 | TV番組レビュー

 やっと見ました。そもそも今年の3月に放送されてたのですが、その時は放送日程を知らなくて録画できず、再放送探したけど今はあの番組は基本1回しかやらないんですね。


 それが金曜の夜に番組表で発見。ようやく録画することができました。大瀧詠一氏については大ファンというわけではないのですが、ロングバケーションはリアルタイムで体験している世代だし、あの人が送り出した様々な楽曲は相当耳にしてますので気になる存在ではありました。


 今回の放送では「探偵物語」「Tシャツに口紅」「夢で逢えたら」の3曲でしたが、「凄い」の一言で済ませるのは申し訳ないほどゴージャスな作り。例えば「探偵物語」での参加ミュージシャンは


(Vo)薬師丸ひろ子
(Pf&Arr)井上 鑑
(Org)中西康晴
(E.B)長岡道夫
(Dr)上原“ユカリ”裕
(E.G)鈴木 茂
(E.G)村松邦男
(A.G)吉川忠英
(A.G)安田裕美
(A.G)笛吹利明
(Perc)浜口茂外也
(Perc)斉藤ノヴ
(Perc)川瀬正人
(Str)金原千恵子ストリングス


という面々。アコギの3人なんていずれもその世界では四番バッター級なので「なんと豪華な」と思います。しかも録音風景で吉川氏が「3人でまったく同じこと弾かなきゃいけない。アップもダウンも違うことやっちゃだめなんで。それをダダ~と滝のように流すのがナイアガラサウンド。」というような事を言ってました。普通のレコーディングでは各自がそれぞれ録音することが多いのが、今回のように大人数が一斉に演奏するのが秘訣だそうです。


 「探偵物語」では間奏のギターソロを鈴木茂氏が弾いてて、元々のレコーディングでもそうだったのかどうか知りませんが、この番組ではあのファイアーバードであの音を出してました。


 それにしても、これだけの人数で演奏していると間違えてやり直すなんてのは大変なので、凄い緊張感だったのでしょうね。なんにしてもいいもの見せて貰いました。永久保存版にします。