今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

全国統一学力テスト

2009年08月28日 | ニュースに一言
 大阪は成績がよくなかったとかで知事さんが怒ってました。しかし、理由を考えれば簡単。大阪の子供は、標準語で書かれた問題文を頭の中で大阪弁に翻訳してから答えを書いてるので時間が足らなくなるんですね、きっと。

 なので、問題文そのものが「なんぼや!」「どないや!」「あてはまるもんを全部書いたらんかい、ワレ!」となっていれば、大阪の子供は成績上位になるはずです。大阪の小学生に「将来何になりたいか?」とアンケートをとると、約8割の子供は「丁稚」と答えるとか。(ちなみに残りの2割は阪神の選手と吉本の芸人です)

 元々大阪は商人の町ですから、大阪の子供が算数の成績が悪いわけはないんですけどね。それを考えれば橋下知事もあんなに怒らず「問題文を大阪弁で書いてくれまへんやろか」とでも言っとけばいいですのに。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DEE-2)
2009-08-29 01:18:08
「どないや?」との設問には「ぼちぼちや。」が大阪的には正解なので、全国区では通用しないと思われます。
返信する
まぁその辺は (ハイパパ)
2009-08-30 00:43:22
ぼちぼち、ちょいちょい、そんなもんで、などは全部正解でしょう。ただ、阪神が4位になった時点で即「クライマックスシリーズ見えた!」とかいうのは計算が甘いかと…。
返信する

コメントを投稿