今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ブルーレイディスクにイラッと

2013年10月06日 | 日記・雑記

 我が家のHDD&ブルーレイレコーダーはCATVチューナー一体型でレンタル品。メーカーはパナソニック。容量500GBですが、家族4人それぞれが連続ドラマも映画も歌番組もバラエティもアニメもフィギュアスケートもよしもと新喜劇もわけのわからん深夜ドラマも録画するので、自分の録画したものなんぞはあっという間に埋もれてしまいます。

 なのでうっかり消されないように、保存版のはブルーレイへ記録ということにしているのですがそのメディアが問題。ブルーレイも最近安いのがあって以前10枚セットで600円くらいのを買ってきたのですが、そのうちの2枚が「CPRMに対応していないディスクです」と表示が出て使えず。「安くても2枚も使えないんじゃ結局割高じゃない?」ということで、メディア選びにこだわることに。

 選択基準は、一に日本製、二にメーカーと。ということで、デッキと同じパナソニックで日本製のを2週間ほど前に10枚買ってきました。そして1枚使用して「BUSU」とか「首都消失」とか「夫婦善哉」とかを保存版に。(「首都消失」はもう二度と見ないでしょうけど…) で、昨日もまたダビングしようとしたら「記録面に傷、または汚れが」というメッセージが出て使えず。「ケッ」と思ってディスクを取り替えても9枚全部ダメ。これはレコーダーが壊れたかと思ったのですが、多少容量の残ってた別のディスク(TDK製)に取り替えたらあっさりダビング成功。

 こういうのは困りますね。原因は不明です。全部使えないのなら倍速スピードとか規格が合わないのを買ってしまったとかいう可能性もありますが、1枚使えてあとはダメという理由がさっぱりわかりません。

 仕方ないので写真のディスク(メーカー:TDK、確か台湾製)を買ってきたらこちらは無事使えています。なんかもう怖くて10枚とか20枚のセットは使えないですね。ブルーレイは多少画質落とせば連続ドラマワンクールくらいは楽勝でまとめられるので便利なのですが。

 ということで、今日の画像は自分の備忘録として。これを使っておけば大丈夫と。それにしても原因はなんなのでしょうね。もしかしたらクリーニングとか必要かもしれないけど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿